有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

イカの会ケアマネ部

2023年10月14日 | 黒木居宅での出来事

イカの会ケアマネ部今回は、カクイックスウィングさんによる福祉用具→介護ロボットに関する説明でした。

皆さま熱心に説明を聞かれてました。手前のベッドは寝台ごと立位になる某ベッドで、ある器具を付けると心拍数や呼吸数が表示されるそうです。しかも、クラウド化されており、どこでもIDとパスが有れば見れるそうです。遠く離れて暮らす家族でも安否確認は取れる形です。進化したもんだ。ちなみに、その装置はマットレスが聴診器を役割を果たすもので、マットレスの下に敷き込む品物だそうです。ソニーやるな!

別途難聴用に特殊スピーカーや立位支援(画像中心)なども紹介が有りました。なぜITか・ロボットかについては単純に人が居ないからです。後15年もしたら介護者(介護士)が宮崎で9000人不足するそうです。どうしますか。私が要介護状態になったら・・・恐ろしいです。その少ない人材をカバーするためのロボットやITになるそうです。

恐ろしい時代が目の前ですわ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | プチ剪定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

黒木居宅での出来事」カテゴリの最新記事