フイルムカメラの投稿写真・・テスト
「いし君」は何時も書いているようにIT革命の出来ていない人物。
しかし、今では「写真屋さん45」などでCDに焼いてくれる。
それをPCに取り込み、ブログに持ち込んで掲載できる。
今後はどんどんフイルムカメラを使おう
しかし、フイルム代・・・300円
現像・CD・・・1050円 計 1350円
時間・・・ ?(デジカメじゃあるまいし・瞬間に見るのは無理)
高いな~~~ネックはここだ
①-西武線中村橋から練馬へ歩く(一駅散歩)
②-練馬区立美術館から
③-新宿西口小田急2fへ
カメラ・・BESSA R2A
レンズ・ズミクロン35
フイルム感度・200
凡そ1年位前から入れっぱなしだった
フイルムカメラの特性だな~~
③の写真が最後のフイルム
撮り終わってCD現像に出す
フイルムスキャナ・何て物が無いので
CD焼きは便利だ
何食うかな~~
昼飯はサラリーマンにとって、思案のしどころ
そして楽しい時間・今日の活力
ガンバッテ!!!ご同輩
<cx3・12/1新宿>
写真タァ~~難しい
・人物の位置
・もう少し前か・もう少し後ろにいたら
・・ちょうど柱と人物が重なった
しかし、後の祭り
・・スナップの瞬間は時間とともに過ぎていく
一秒待てばこの人物は
よい位置に移動していたかもしれなかった・・
自分が移動できたかも知れない
それは絶えず後悔の連続
フイルムカメラ時代は数日後出来上がって
・・「???」が多々あった
デジカメ時代でもモニターを見て
「駄目だ~~・こりゃ~~」が多い
この写真の場合モニター上で気がつかなかった
<反省>
・一発必中
・確認
・取り直しの必要性