今日の記事は少々変な話題~~
「殺すつもりはなかった」と良く聞く単語
この言葉は昨夜布団に入って思った言葉。
寝る前見たTVニュースの話題から~~
刃物で滅多差しをして、殺しておいて犯人のこの言葉
この言葉は殺した犯人が捕まって、何時も言う言葉。警察はこの言葉を必ず言う。
殺すつもりが在ったのか、無かったのかで殺人罪の軽重が決まるのだろうか~~
結果がどうであれ、殺しておいて「殺すつもりはなかった」とは一体何だろう?
殺したという結果は、殺すつもりがあろうと、無かろうと殺したに違いない。
これは自分の犯した罪が軽くなると思っているのだろうか?
兎に角、何が言いたいのか?
殺人者は死刑だと決まっていれば、
世の中「つもりがあったのか、無かったのか」は言う必要性がない
世に言う業務上の過失と思われる場合は少々違うが
(宇都宮看護師殺害事件の犯人が逮捕されたとき感じたこと)
<少々花が汚いナ~~お許しください!!>
メモ
12/15(木)・快晴 ・外は冷たい
・米FRB、1年ぶり利上げ0.25% 全会一致
・17年、米利上げ3回 イエレン議長「次期政権見ながら修正」
・来年は「鳥歳」~今鳥ウイルスで世の中大変だ
・日経225 +20.18(¥19,273.79)
・Tナカヤマ ▼15(¥4、945)~~昨日の約半分下落・今日はしょうが無いか?
・トランザクション ▼33(¥1,591 )~~ : :
・Nyダウ ▼118.68(19、792.53$)
・為替 ¥117.32~~17円台に乗せる