「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

女性看護師殺害事件~分からないことだらけ

2012-06-22 | いろいろ思う事

Aさん(女性看護師)

Aは    

何故

元彼のうち(家)で寝るのか

元の彼ですよ!!!

今の彼ではありませんよ~~ここ、重要です


Aさん・・ドアー開けっ放しで、さあ寝よう・・・それが出来るのか

寝ている女性を横に、犯人(容疑者)は部屋を物色できるのか


人の心理は理解できない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今後、書くことがあると思う


福田平八郎画伯のまねです

2012-06-21 | いろいろ思う事

福田平八郎画伯

の「屋根」(題名は違ったかも??)のまねです。

マネは真似として良いのですが

瓦の線は

実に綺麗ですね~~~

こんなものを撮っている「いし君」は暇人(ひまじん)の最たるもの

しかし、この美しさを再発見・・・です

今後少し試行錯誤をして見ます
(この2枚はトリミングの違い)






<7100=6/18>


面白い言葉

2012-06-20 | いろいろ思う事

面白い言葉・1

中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた。
日本人は勇気がないから武士道が生まれた。
アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた。

こんな言葉に触れたことがある。


必要なものは「ないから生まれてくる」ということだ。


台風4号北上

2012-06-20 | いろいろ思う事

今・20日am0:20

当地も雨が小降りに・風も最大の感じはなくなった


太平洋側各所に被害があったが

重大事故はなかったようだ・・今のところ

明日朝には太平洋に抜けそうだ

宮古市がその位置

3・11で右頬を殴られ

今度左の頬を殴られなければ良いのだが~~



デイスカス4匹そろい踏み

写真は文と関係はありません



台風4号・5号連続近づく~年寄りは逃げろ!!!

2012-06-19 | いろいろ思う事

4号は19日夕刻 四国から関西に上陸か?

台風画像
(2012年6月19日12時30分発表)

上陸図
台風画像
(2012年6月19日19時発表)

日本海に抜けるか・関東へ近づく恐れありか


兎に角、このような日は家の中に閉じこもりが最良

うろうろ出かけない事だな~~


大雨などで川の氾濫を見に行かない

神田川などの川岸に行かない

私の近くの黒目川は、日ごろは誠にささやかに流れている

(カメラを持って・・とうとうと流れる川を見るのは良いものだ)

見に行きたいけれど

歳を取ると野次馬根性症候群
(「いし君」の持病でもある)の持ち主が大勢いる


それは駄目!!!


災害時
俺は大丈夫だ
チョット見てくる

川の氾濫を見に行った・屋根に昇った
ニュースでの死者は

だいたい年寄だ~~~



 


ねこX2匹=・・・・①

2012-06-18 | いろいろ思う事

(右)久しぶりだな・・遊ばない?



俺、チョット用があるんだ~~
待てよ~~




おい、おい、行っちゃうの???


用件を思い出し、携帯を見るため道路わきに駐車
前方に1匹の猫と近づく猫
カメラを取り出して数枚写す

②に続く


生レバーの提供

2012-06-17 | いろいろ思う事

牛・生レバー
を業者任せで店に出すか、規制をするのか両論喧騒


今まで焼肉屋へ行くと必ず取っていたかな~~~

最近牛・生レバーが世の中を騒がせている


店で出して欲しい~~の客の言い分は
食おうが、食うまいが消費者(客)の勝手
そこまで国が口を出すな

提供を禁止~~すべきだ・・の言い分は
人の体に良いのか悪のか
科学的に分からない時点で(現在の処理方法で)規制は当然
野放しには出来ない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


一方行政の仕事としては

禁止は当然だろうな~~~

だけど国で禁止しても

内緒で食う奴はいくらでもいる

河豚毒で死ぬ奴が毎年必ず何人かいるのと同じ

同じような例が

ヘルメット・シートベルト・チャイルドシート

本来は自分の身は

自分で守るのが原則

しかし、検挙・罰則付きにしないと人は(私も)守らないもの

 

 


女~みっともない~は何処に行ったのか

2012-06-16 | いろいろ思う事

お疲れの様子

・・
左肩にブラの紐・・ずり落ちそうな体・・

何とかならないのかな???


肩のずれる服なのだから、それを判って居眠りしないのか??


全体像が

余りにもみっともない」女性


かつては、もし、うっかりみっともない姿になったら
それを隠そうとする・・・
それが女性だったはずが

あの、短パンの出現で
沢尻sirikoの超短パンから
(何処かのファッションショーに出場のとき思ったな~~
これから益々短くなるな)

世の中から
「みっともない」が無くなった

最近「みっともない」感覚は何処に行ったのかな~~






IT革命!!について行けない

2012-06-15 | 私事で~~

多分このような、よく似た風景はすでに掲載していると思うが

何年か前

2000年頃かな~~

政府の大号令で

IT革命!!

日本人には相当浸透してきたようだが



「いし君」のような高齢者は
だんだん置いてけぼりだな~~
スマホなどどんなもんだい???
携帯屋に行くと
携帯で充分ですよ・・と、言われる・・・昨今

先日ドコモから高齢者用スマホが売り出されたようだが
もう少し改良されるまで・・・待とう
そう思っていたら、

自分自身がますます高齢化し、使える状多でなくなっていたりして・・・


その原因は社会からの隔離だ

会社勤めでもしていたら
部下や、社員に聞く手が(煩がられるだろうが)ある
今のような状態では
IT革命どころではない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

情報革命(じょうほうかくめい)とは、情報技術の発展によって、社会や生活が変革することである。
情報技術(ITとの関係性から、IT革命情報技術革命ともいう。
なお、
IT革命という言葉は2000年の新語・流行語大賞に受賞している。
以後は翌年のITバブル崩壊による失望感や言葉自体が色褪せたこともあり、使用される頻度は大幅に減っている。
また、インターネットなど通信も含めて情報通信革命ICT革命と国際電気通信連合などで呼称されている。


自民に遊ばれる民社党の生きる道はなくなった

2012-06-14 | いろいろ思う事

野田政権は延命の為自民に擦り寄っているな~~

自民は消費税増税は

絶対、今・・即ち民主政権の下でやっておかないと困る

自民が政権を取ったとき(次の解散総選挙で逆転か?)

増税は民主のやったこと

オラ、しんねえ~~~~~で通せるものな~~



もう一つ、少なくとも自民も民社も小沢と組むのは嫌だ

消費税増税が自民+公明の擦り寄りで可決した場合

面子としても小沢は民社を飛び出すか、野田が小沢を切るか

二つに一つ

どちらにせよ、野田政権も年内で終わりだな????
(下手をすると9月頃か?)

しかし、政治屋の本性で
案外手を打ち
握手なんかやるかもしれませんね・・・

 


美術館はしごー②=三井記念美術館・北斎展

2012-06-13 | 写真展・美術展

ブリジストンから「メトロリンク日本橋」無料巡回バスに乗って三井記念美術館へ
ブリジストンはよく行くが、目の前から巡回している無料バスがあるとは始めて知った。
それに乗り三井記念美術館(北斎展・ホノルル美術館所蔵)へ

チケット


正面入り口


入り口入ってすぐの広場
正面階段の左(女性が2人降りてくるところ)がEVホールに続く
7階へ



自衛隊の訓練・・とうとうやっちゃった!!

2012-06-13 | いろいろ思う事

陸自が市街地を行軍~何時も、なし崩しの政治

ここまで来たか

今まで隠れてやっていたことを、国民の面前に披露し始めた

これには確実に意図があるな~~~

私はこの軍事行動は当然だと思う・・・単純には・・・ですよ

ただし、憲法上(国民)自衛隊を軍隊であると認知した時点で(憲法上)すよ。

認知された日本軍隊が都市部を行軍することは

当然なことなのだが、憲法第9条が宙ぶらりんの今

これ
はしてはいけな・・・それをやっちゃった・・・・ぜ・・

防衛庁から防衛省に格上げした時点で

きな臭くなったな・・・