ピロソピア愛知

幼年期のピロソピーかんがえる

チョウ・ガ 幼虫のたべもの

2013-04-28 | 鱗翅目 チョウ・ガのなかま
食餌植物


★ チョウやガの幼虫は、しゅるいによって決った草、やさい、木のはっぱしか食べません。それも、食べなれた草木の葉や、好みに合う葉っぱです。
 * なかには、キアゲハなどのようにミカンやキャベツなどちがう種類の葉っぱをムシャムシャムシャためらう様子まるでなく、食べている幼虫もいます。

★ それを食草(しょくそう)、食樹(しょくじゅ)といいます。成虫はそのはっぱにタマゴをうみます。
 * 近くにはえている食草ではない草や木のはっぱにタマゴを産むこともあります。そのままだとエサが食べられないのでふ化しても幼虫はそだちません。


★ しいくをめざし、近くをとんでいるチョウ・ガのしゅるいを たしかめて食草・食樹をじゅんびしよう。
 


身近にいるチョウ・ガ  身近にある食草・食樹

【チョウ】

ナミアゲハ 他    みかん科:  みかん きんかん からたち さんしょ だいだい はっさく ルー
キアゲハ        せり科: せり パセリ にんじん あしたば みつば フェンネル エリンジュウム

モンシロチョウ 他   あぶらな科: キャベツ チンゲンサイ だいこん はくさい ルッコラ イヌガラシ
モンキチョウ 他    まめ科: クズ からすのえんどう シロツメクサ(クローバー)

ツマグロヒョウモン  すみれ科: すみれ ビオラ パンジー

ヒメアカタテハ     きく科: ヨモギ ハハコグサ ゴボウ

ヤマトシジミ      かたばみ科: かたばみ

ベニシジミ       たで科: すいば ぎしぎし



【ガ】

オオスカシバ     あかね科: くちなし

ホシホウジャク    あかね科: ヘクソカズラ(さおとめばな)


※ その他 見たことのあるチョウやガは、まだまだいます。名前をしらべたりして、きょうみがわいたチョウやガを見ていくのもよいですね。

※ これは、一般的に見かけるチョウ・ガまた草や木です。地域によっては見かけないモノもいるかも知れません。



● エサのようい

さあ!幼虫をかうぞ!⇒ やる気になったところで、エサを用意しよう^^
幼虫は大きくなると、とくに終令幼虫は大ぐいです。エサ不足にならないようきをつけよう。


* 苗木や苗を植えよう。種も蒔こう。園芸店、ホームセンターにおいてあります。

* キアゲハの食草の用意。
 ・蝶用に栽培するには、種の量が少ない百均の商品がいいよ。 
・ プランターや鉢に植えてベランダなどに置いてもいいね。

・ あした葉や三つ葉は日影が好き、鉢なども半ひかげに置こう。

・ ちなみに~、
鮮度保持剤等使用の商品・三つ葉などは、一切!ぜんぜん!全く!食べませーん!
スーパーなどの商品をあてにしていると慌てることになりますので要注意。

ただ、虫が食べない野菜を、知らないとはいえ人間は平気で食べています~



* ナミアゲハなどの食樹、数年後の用意。

 柑橘類の苗木を植えておく。金柑など鉢植えにできるものもよいですね。
また、実を食べたあとの種を、種のみや、皮や野菜くずと一緒に埋めておいても。生長までに年数はかかりますが~、芽がでたぁ!喜び!、大きくなっていく!楽しみ!それは格別です~。

 また、春先からたくさんの種を蒔いておき、1、2年草のつもりで出そろった若い苗を餌として使ってもいいですね。それを使えば、その年の夏頃から飼えます。成虫が飛んでいれば、そこに卵も産んでいきます。


*その他に、近くを飛んでいる蝶の、食草・食樹を用意しましょう。




● エサ不足に注意

* 十分にじゅんびしたはずの食草も、てんこうふじゅんや、びょうきの発生のため使えなくなります。
  たくさんあっても、安心してはいられません。




● にわやベランダにチョウをよぼう!


ミツの多い花には、虫たちが吸蜜にやってくる。四季折々の花々をうえよう。  
鉢植、一つからでOK。

いちおしは
* ブッドレア  マチン(フジウツギ)科 ブッドレア(フジウツギ)属   落葉低木

 別名: バタフライブッシュ・蝶の木。 円錐花序で蜜が豊富、芳香に誘われ、蝶や蜂など虫たちが吸蜜に押し寄せて?きます。

 樹高: 2mを超えます。鉢植えより、地植えが適しています。大鉢に植えるとどうなるでしょうね。
  
* ほかに
なのはな けいとう ひまわり ひゃくにちそう つつじ ひがんばな アザミ アヤメ ヤマユリ オカトラノオ ハルジオン ヒメジョオン マリーゴールド チトニア ハナトラノオ ヨメナ シオン サンジャクバーベナ クジャクアスター ランタナ ユリオプスデージー ウインターコスモス ヤブガラシ(注・はびこるし除草も大変) ・・・など。 



* 園芸品種は蜜が少ないせいか虫たちがあまりやってきませんが、鮮やかさなど目立つので呼び寄せるのには効果ありそうです。



● てんてき

 はっぱの上にたくさんうみ付けられたタマゴも幼虫も、そのままにしておくと一匹のこらずいなくなることが多いです。

 その多くが天敵によって捕食されているのですね。

 
 飼育し放すことによって蝶や蛾が増えすぎ、生態系に悪影響を及ぼす心配は、取り合えずしなくてもよさそうです。

また、手入れ、刈り取りや消毒等もされています。それによって天敵も殺すことになり、生態系に悪影響を及ぼしていますが。











  -----------------------------------------------------------------------------------

 
 <蝶用に栽培するには、種の量が少ない百均の商品が重宝>との記述は取り消しました。


 百円均一商品を販売している大創ダイソウは創価系の会社であり、社名の由来は、大は池田大作の大だとか、創はカルト集団ともいわれる創価の創とか。大と創とで大創ダイソウと名付けたのだとか。

池田は日本での恩恵を総身に受けていながら、朝鮮大好き!反日朝鮮人?だそうですね。

そして、日本国内で吸い上げた大金を朝鮮韓国に惜しみなく流しているとか。

・・・・



(詳しくはgoogleなどで検索)