![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/156cc7c8d9594f003e88138eb40a6e24.jpg)
車検の前に完全ノーマルに戻したMy鉄人号。
帰ってきてもしばらくはこのまま乗ろうかな。
なんて言ってますがまだまだ帰ってきません。
予定ではあと2週間?
長すぎる。
普段仕様と車検対応仕様。
あんまり変わらないけどそれなりのこだわりがあります。。
この角度から見るとマフラーの長さがかなり違う。
スクリーミンのおかげでサドルバッグがススで黒くならなくて済みます。
ノーマルマフラーはサドルバッグの後端とほぼ面一なので、長距離を走るとサドルバッグがススで黒くなります。
(ススけても元々艶消し黒色なので全く目立ちませんが・・・)
スクリーンも高さがこれだけ違います。
冬はありがたいけど今はまだまだ暑いからなー。
やっぱ、しばらくこのまま乗ろうかな。
また戻すの面倒だから・・・
とにかく・・・早く帰ってきてくれー
なんて、油断していたら先程ディーラーのメカからTELあり。
「車検整備あがりましたので、時間のある時に引き取りに来てください」とのこと。
おー 早く行きたいのは山々なのですが・・・
明日夕方でも行けるかな?
フロントブレーキローターの交換(2枚とも)
それにリヤブレーキパットも交換してもらった。
エンジンオイル類とブレーキオイルも交換。
今回の車検は高くつきます
鉄人号はフロントダブルディスクなんですよー。
なので、ローター交換だけで8万超え
歪んでしまってブレまくりでしたから直さないと
考えてみると暑い季節はノーマルのショートスクリーンのほうがいいかも。
今回かなり掛かりますので、サンダンスのトラックテックは見送りとなってしまいました
すごい武器です。
乗れない間にバイクが欲しくなって来ます。
2種最高!
なんせ、私はバイクの使い方を間違えていますので、
ハードなブレーキングにローターが耐えかねたのかと
ひずんでました。
オイル交換エレメント交換フライマリーオイルも交換、前輪スポークも交換・・・・7万円
しかし、ちょいお値段が張りそうな…
一見ノーマルと変わらないようですが、風避けスクリーンもマフラーもかなり出てますね!!
スクリーンは純正ですか!?かっこいいですね!!
いつも見てたはずですが、ノーマルと見比べて初めて気がつきました(^-^)
ツーリング楽しみにしてます!!(^^)
さすがに乗れないジレンマがですね。。。
僕のグロムは、車検レスです(笑)
これは大きそうですね。
ハーレーでは、定期交換部品なんですか?