何を隠そう My鉄人号 ハーレーダビッドソン FLTRX にはシガーライターが装備されています。
納車後しばらくして 「なんじゃ!コレ」ってポッチがあって、
取り扱い説明書にも載っていなくて・・・(よく見たらちょこっと載っていたけど・・・ちょこっとだけ)
これが、そのブツ。
当初、ミサイルの発射ボタンだと思っていました。 (けっこう本気)
コンビニフックにしちゃ、ちょっとちゃっちいし・・・
で、ボタンを押してもミサイル発射せず!
ディーラーに寄ったついでに 「このボタンなに?」って・・・・
「シガーライターです。」に、妙に納得・・・・・アメリカンだ!
タバコは吸わないし、吸ったとしても使わないし、電源もいらないし・・・無用の長物でした。
そんな時、輸入雑貨の店をうろうろしていたら、こんなんみっけ。
車のシガーライター用のアクセサリー。
アメ車用みたいだから取り付くはず・・・
車内用なので、雨に濡れたらショートするかも(電気に疎いもんで・・・ちと怖い)
まあ、元から付いているシガーライターもゴムカバーが隙間ありありなので
大丈夫・・・・・・でしょう・・・・ってことで、見切り発車。
イグニッションonでこんな感じ。
・・・なかなか・・・光る。
雨天走行時は少し心配ですが、雨の日には乗らないし、まあいっか!
ところが・・・・このパーツを取り付けてから見事に2連敗。
今のところ、100%雨に遭っています。
しかも・・・・雷雨・・・とか・・・ゲリラ雨・・・とか・・・
ツーリング時、My鉄人号にこのブルーに光るお星さんが付いていたら・・・・雨に降られます。
100%・・・確実に・・・
要注意!
マッハGOGOGOですか(笑)
もしかして、このシガーソケットからナビの電源が取れたりするのかな?
シガーライター用のアクセサリーでしたか!
星形、アメリカンですが、ここはひとつアレンジして
てるてる坊主型にすれば・・・間違いなし!
偵察してくれるので、ナビいりませんもん。
ナビの電源取れますよ。ここから。
それにアクセサリースイッチもあるし、
もう1カ所スイッチも増設できます。
電装系は充実しています。
なのに、ナビはありませんが・・・
よくぞお気付き
実は・・・この星の他、てるてる坊主もいましたよ
でも、よく見たら・・・スカル・・・いわゆるドクロでした。
ちと気持ち悪そうな・・・・
凄いですが。。
国産では装備しているのは、無いと思います。
やっぱり文化の違いか。。。
おいらも光物が欲しいです。
なんで? シガーライター・・・?
まさかと思いますよね。
ミサイル発射ボタンが欲しかった
プチカスタムね
光り物・・・いっそのことネオン管?