以前、 「なんやねん!・・・」 で書きましたが、こっちにもあったどー!
第二京阪側道がらみではありますが・・・・
大阪外環状線と第二京阪一般道(国道1号線)の交差点。
こっちも えらいことになっております。
ここも、やはり右折レーン。
しかも結構信号に待たされる場所です。
暇つぶしなのか、ちょけているのか、たまたま車が進まないから飲み干してしまうのか・・・・
どっちにしても、落ちてきたら危ないこと。
しかも、ここはちょっとした坂道。 コロコロ転がってくるぞ!
迷惑千万行為です。
コンビニ袋括りつけてるのも見たことあるわー。
外環状、第二京阪側道より中央環状のほうがレベル高いかも
中央環状線の交差点のフェンスも必ず空き缶が刺さってますし
ひどい奴はごみ袋を括り付けてます
隠し撮りして、ごみを会社に送り返しましょうか
踏んだらコケます。
車に踏まれてはじかれた空き缶が飛んできても怖いし・・・
バイク乗っていて、缶が転がってきたら。。。
絶対渋滞するはず。撤去作業で。
そんでもってまた増える
こう言うのって連鎖するちゅうか、悪ノリの極み。
恥ずかしいことだと感じるのが普通なんですがね・・・
反響しないようになっているのかと・・・
そこに空き缶差し込んだら余計に反響してうるさいやん!って
この壁の構造には何か意味があるんでしょうか。
普通に平たくはできなかったのかな?
犯罪レベル。
なくなりません。
調子が悪く生ガス排気しているバイクいるもんねー。
おそらくトラック。
そのうち撤去作業で余計に渋滞することでしょう
絶えないのよねぇ…(-""-;)