![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/c0254b709ccfd8807d48a03acadf30d0.jpg)
これら4台4名で三重県まで的矢牡蠣を食べに・・・・
ここに行く予定でした。
幾度となく食べていますが・・・・飽きません。
美味しいです。
冬季のみの営業なので、この時とばかりに行列ができます。
なので11時過ぎには到着しないとね。
朝7:30に自宅出発
道の駅 あやま に8:45集合 9:00出発
久居から伊勢自動車道 伊勢西で下りて 一気に「藤矢」へ
・・・・・・の、予定でしたが・・・・・・
伊勢自動車道を走行していたら 「伊勢西~伊勢 通行止め」なんて表示が・・・
どうやら伊勢でマラソンがあるらしい。
学習能力ゼロですみません。
伊勢西で下りたらさぞかし混雑してるでしょうね。
通行規制があるやも知れんし。
さて・・・・どうするかの相談です。
一回酷い目に遭ってるからなー。 通行規制。
仲間内なので、臨機応変ゆる~いツーリング。
即、予定変更です。
渋滞はいやですからね。
とは言え・・・・皆様すみません。 下調べ不足でした。(やったことないですけど)
で、南伊勢の海岸線で海鮮物・・・できれば牡蠣を食べましょう!
なんて、行き当たりばったり、成り行き任せ作戦に変更。
なにかありそうな予感。
天然ナビが指し示す方向へ向かう。
見知らぬ半島の先っぽを目指しました。
が、結局なーんもありませんでした。(せんど走って行き止まり・・・)
天然ナビ大失敗。
皆様・・・重ね重ねすみません。
海鮮物を求めて海岸線を西へ西へと走れど走れど・・・・
ないんですよねー それっぽい穴場的お店。
40分走れど見つけることが出来ませんでした。
こうなりゃ・・・・・・「マンボウ じゃ!」
と、滋賀のIさんとこっそり相談(笑)
食べたことがある店は安心だもんね。
賭けに敗れたら悔しいから。
また・・・・悪い相談してる二人。
「道の駅 紀伊長島マンボウ」
お土産に干物買わなきゃ!
こうなりゃ食べたことがある店へ・・・・
安定感あるしね。
賭けして負けたら悔しいもんね。
たま~にいい店見つけることあるけど、そんな余裕がないほど腹ペコ。
ってことで、
前は 「ねぎトロ丼」 だったので、
今回は 「盛合わせ丼」
はい。 なかなかよかったです。
ボリュームもたっぷり。
腹減りすぎてたので「ガツン」ときました。
帰路は紀伊長島から勢和自動車道→伊勢自動車道→新名神→名神→京滋バイパス→第二京阪
ずっと高速道路です。
あっと言う間に無事帰還。
走行距離 439km 給油量 21.98L 燃費 19.97km/L
無給油ではちょっと無理がありそうなので途中給油しました。
南伊勢町から紀伊長島の区間は 勢和自動車道が出来てから
通ったことが無かったので結果的によかったのかも。
トンネルが出来ていて時間短縮にもなったし。
・・・・と、いうことにしておこう!・・・
お付き合い下さりありがとね。
知らなかったのですが、伊勢志摩にも有名な牡蠣の産地があったんですね。
的矢って知らなかった。
このお店は港のすぐ近く。
レパートリーも豊富なので行列が・・・
仕事じゃなく遊ぶためにあるんですね!
楽しいツーリングで気晴らしできました
ひとり足りなかったのは残念でしたが
南伊勢の道路は信号もコンビニもないけど食べるとこもなかった!
新規開拓できなかったのは残念
またお誘い願います
ほんで、今回はマンボウとかサメは・・・
まるますの海鮮丼もまた食べたいっす!!
よだれでてきた・・くっそー
ええなええな・・・ストレス溜まるわ!!!
あの半島後で調べたら、細い山道を登ったところに料理旅館が。
とことん行ったらよかったと反省
今回は腹減り過ぎて食事処へダッシュ。
思ったよりボリュームがあったので、
サメもマンボウも食べられず。
残念
おひとり様ほったらかして行くもんだから
罰が当たったのは怨念か。
牡蠣が食えなかった。
次回リベンジツーご一緒に!
リベンジツーリングに行かなきゃ。
まあ、知らない道を快走できたから良しとします