これだけ乗ったら車も本望? 2012年04月19日 | これは・・・あかんやろ! なんかの拍子に見ちゃった動画。 えらいもんですね。 日本車は・・・えらい!。 多分 ハイラックス・サーフだと思うのですが・・・・もはや、判別不能? こんなになっても立派(?)に走っています。 しかも・・・高速道路? けど、絶対に近寄りたくは・・・・・ない。 #運転・道路 « チャプターツーリング in 出石 | トップ | ええんかなー???白バイだ... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Tansoku) 2012-04-19 16:15:56 うおお。。。ウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!いいんですか?状態。。。ううむ。。。世の中色々ありますな。。ブログの方、仮立ち上げしました。勝手に色々リンクを張られて、メンタル面が萎えたので。。。以前は。。。暖かい目で見てやってください。 返信する Tansokuさんへ (7駆) 2012-04-19 16:24:30 とりあえず・・・寒そうですよね。この車。ちゃうか・・・ブログ・・・ぼちぼち行きましょ 返信する Unknown (ピィ) 2012-04-19 17:39:28 驚異的ですね!さすが日本車の品質って感じ。以前に聞いた話ですがアメリカのメーカーの工場労働者の、反日本車抗議デモの集まりで、皆でカローラか何かをよってたかってメチャメチャに壊して大歓声を上げた。その後、壊れたクルマを片付けようと試しに運転してみたら、普通に動いてしまった。みんな呆然。逆に日本車の優秀さの宣伝になってしまったという話を聞いたことがあります(笑) 返信する ニューデザイン? (路渡カッパ) 2012-04-19 18:09:39 それにしては、ちと居住性が悪そうですね。・・・ちゃうか!この状態で走るのが分かったとしても、よう高速道路に入ったもんやwしかし、どうしてこの状態になったものやら・・・考えんとこ。 返信する ピィさんへ (7駆) 2012-04-20 08:49:16 日本車破壊・・・そんなこともありましたねー貿易黒字が膨らんで・・・・それが今や大赤字でも、そのあとしっかり動いちゃったなんて・・・初めて知りました。今のコスト削減車でも動くのかなー 返信する 路渡カッパさんへ (7駆) 2012-04-20 08:52:51 居住性・・・助手席はとりあえず狭そう。後部座席は前につんのめり。どっちもしんどいやろーなーちゃう・・ちゃう・・スピンして電柱にどてっぱらから激突。それにしても、ようドライブシャフト回っているもんだ! 返信する 大破? (jimmy.) 2012-04-20 11:21:22 まるで斜め45度から鉄球を落とされたかのような惨状、それでも走る日本車はエライ!というか、この状況で走行しようとするオーナーさんが偉いのか(おかしいのか???)どっちにしても国内じゃ考えられませんな。 返信する jimmyさんへ (7駆) 2012-04-20 14:52:17 鉄球・・・その発想は湧きませんでした。そういや最近解体現場で見る事ありません。パワーショベルに取って代わられたのかなーやっぱ・・・日本車より運転している人がエライ?日本じゃ絶対職質モン 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いいんですか?状態。。。
ううむ。。。世の中色々ありますな。。
ブログの方、仮立ち上げしました。
勝手に色々リンクを張られて、
メンタル面が萎えたので。。。以前は。。。
暖かい目で見てやってください。
ちゃうか・・・
ブログ・・・ぼちぼち行きましょ
さすが日本車の品質って感じ。
以前に聞いた話ですがアメリカのメーカーの工場労働者の、反日本車抗議デモの集まりで、皆でカローラか何かをよってたかってメチャメチャに壊して大歓声を上げた。
その後、壊れたクルマを片付けようと試しに運転してみたら、普通に動いてしまった。
みんな呆然。
逆に日本車の優秀さの宣伝になってしまったという話を聞いたことがあります(笑)
・・・ちゃうか!
この状態で走るのが分かったとしても、よう高速道路に入ったもんやw
しかし、どうしてこの状態になったものやら・・・考えんとこ。
貿易黒字が膨らんで・・・・
それが今や大赤字
でも、そのあとしっかり動いちゃったなんて・・・初めて知りました。
今のコスト削減車でも動くのかなー
助手席はとりあえず狭そう。
後部座席は前につんのめり。
どっちもしんどいやろーなー
ちゃう・・ちゃう・・
スピンして電柱にどてっぱらから激突。
それにしても、ようドライブシャフト回っているもんだ!
それでも走る日本車はエライ!
というか、この状況で走行しようとするオーナーさんが偉いのか(おかしいのか???)
どっちにしても国内じゃ考えられませんな。
その発想は湧きませんでした。
そういや最近解体現場で見る事ありません。
パワーショベルに取って代わられたのかなー
やっぱ・・・日本車より運転している人がエライ?
日本じゃ絶対職質モン