最近食べ物ネタから遠ざかっている気がするので、ここらで久しぶりに食べ物シリーズ・・
Myブーム四国の香川県高松市をうろうろしていて発見した「うどん屋」です。
同行の長男が某端末の「アラウンドミー」とやらで探し当てた人気店は、
行く先々どこの店も長蛇の列で、しかも駐車場が満車。(昼時にかぶったので)
これはもう自力発見しかないと、辺りの匂いを動物的直感で嗅ぎわける技に出る。
そんなこんなでたまたま見つけた「うどん店」
店自体は新しっぽいんですが歴史があるのかなー
ここに最近引っ越してきたのかも・・・
昭和30年から平成元年まで使っていたってまな板・・・真ん中がへこんでいます。
(私より年季が入ったまな板じゃ。現役を退いても大事にされている・・)
店内には行列が・・
うーん!
なにがなんだか・・・・どう注文すればいいのやら・・・
幸い並んでいるうちに分かって来ました。
だしかけうどん=かけうどん(素うどん)
ひやひや=だし、うどん共に冷たいのん
ひやあつ=うどんが冷たく、だしが熱いの
あつひや=うどんが熱くて、だしが冷たいのん
あつあつ=だし、うどん共に熱いの(かけうどんの事や)
湯だめ、冷やしつけ=湯に浸かったのと冷水に浸かったうどん
(湯だめはパット見釜揚げうどんだが違うものです)
しょうゆうどん=生醤油ってやつ
しょうゆうどん大
テーブルに置いてある醤油を掛けます。
生姜もあるので好みに応じて自分で擦って投入。
腰がすごくあります。
歯ごたえがあるほど・・・・
うどん1本で500gぐらいなら持ち上げられるんじゃないかとマジ思いました。
私の好みよりも数倍噛みごたえアリ。 アゴが鍛えられていいかも。
最近の小学生に食べさせてやりたいぐらいです。
しっかりしたアゴになることでしょう。(いい意味で・・・毎日食べりゃですけど)
と、なれば気になるのが「だしかけうどん」の腰の程
私自身はこちらの方が好みです。腰加減も丁度いいかも。
・・・・おいしいうどんでした・・・・
客回転は「うどん」なので早いんですが、ひっきりなしにお客がくるので絶えず列が出来ていました。
ちなみに訪れたのは午後1時です。
後で分かったのですが、もともとかなりの人気店だったのが突然の閉店となり、
その店主の意志を継いだ店主の友人の息子さんが店主直々の指導のもと1年後に新規開店したお店だとか・・
手打 宮武うどん
住所:香川県高松市円座町340番地
定休日:水曜日
営業時間:10:00~15:00売り切れ終了あり
その、ものすごい腰のうどん、試してみたいです。
ガムみたいな食感とか?
だと、あんまり美味しそうじゃないですが(笑)
メニュー、たしかに一見わかりませんね。
本場讃岐では一般的な書き方なのかな?
腰はすごいですが、ガムの食感ではありません(笑)
他に例えようがないですね。
うーん。なやろうか
なにに例えても美味しそうじゃなくなりそうで・・・
品書きは店によっていろいろあるみたいで・・悩みます。
そして夏ならかけのひやひやを、冬ならあつあつをいただきます。
いいですよねー、讃岐のうどん。
そのコシとのどごしはなんとも形容しがたい・・・あかん、食べたなってきた。(^^;
コシがつよかですねー。
本場はおいしかですか。
僕は豊前裏打会しか地元にないので
あれですが、羨ましいです。
今年は四国に行ってないから羨ましいっ
やっぱ私はひやあつだなぁ
すっごいコシなんだぁ
ぜひとも息子に食べさせなくてはっ
そしたらもっと色んな種類食べられたのに・・
醤油とひやひやとあつあつ。
全部戴きたかった
でも、それくらいの勢いある腰の強さでした。
私は、一度でいいから豊前裏打会に行きたいです
それも女性スタッフだけの店
ひやあつって手もあるなー
また、行かなきゃ
全国の小学生諸君に是非食べて欲しいです。
強靭なアゴになるかも。
エラが張っても責任持ちませんが・・・
香川県民はうどんを噛まずに呑むって聞いたことがありますが、
だとすればみんな胃カメラが平気?
そんなことないよね、やっぱアゴが強いんだ。
超ラッキー
これも日ごろの行いの賜物かも
>噛まずに呑む
そう言えば皆さん食べるの早かったような気がします。
後から来た人が次々食べ終え、ちょっと気を使いました。
(並んでいらっしゃるので・・はよ席空けなーって)