空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

なんやねん、一体全体!

2013年06月06日 | これは・・・あかんやろ!

大阪の とある道路。

って第二京阪の一般道です。国道307号線との交差点手前。

渋滞発生区域の右折レーンの壁。

なんか生えてるしー・・・・・

缶コーヒやん!

ランクルでこの高さなので、犯人は大型トラック?。

落ちて転がってきたらどうすんねん!

それを第三者が踏んで飛ばしたらどうなるの?

バイクだったら死活問題

落っこちたときのこと・・・想像してくれー。

 

それにしてもきっちりハマっているもんだ。

道路の設計士は絶対こんなん読んでなかったやろーなー。

 

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんじゃこりゃ? (路渡カッパ)
2013-06-06 19:22:17
もしかしてやったのはまだ1人か2人・・・
今の内、早めに撤去しておかないと、流行るかもね!
それにしても・・・ですな!
返信する
Unknown (Tansk)
2013-06-06 20:47:53
ほんと、バイクだと気を遣いますよね。
これをみて、次はこげんことない壁にして欲しいです。

返信する
いるんだよなぁ (バルちぁん)
2013-06-06 21:50:56
こういう奴・・・・

こちらの道路にも、ガードレールに缶コーヒーを並べる奴・・・・

なんでも、自分のパーソナル・ゾーンから離れると・・・常識がなくなる。
返信する
Unknown (ピィ)
2013-06-07 07:55:37
一人がやって、もう一人が真似したって感じですね。
見た目は少しコミカルですが、たしかにアブナイ。
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2013-06-07 08:58:58
慢性右折渋滞場所なので暇を持て余しているのか・・・
撤去しても「なくなってるやん」って、同一人物がまたやるかも
落書きと一緒なのかな


返信する
Tanskさんへ (7駆)
2013-06-07 09:01:13
防音に気を使った路線なので、音が反射しないように凸凹になっているのかも知れません。
折角の設計意匠なのに、なんにもなりません
返信する
バルちぁんさんへ (7駆)
2013-06-07 09:05:05
外を汚す人の家は意外にきれいって言いますもんね。
ゴミを外にほかすから車内はきっと・・・・整理整頓
転がっている空き缶はバイクにとって命取りになりかねない
返信する
ピィさんへ (7駆)
2013-06-07 09:07:46
みんなが真似してそのうち増殖するのかなー
そんでもって、撤去作業で車線規制。
もっと渋滞が長くなるって・・・連想できないのかな
返信する

コメントを投稿