![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/20879edc7fab8c6a10e7d231246b5694.jpg)
ステアリングボルト(正式名称が分かりません)が、普通の六角ボルトでなんだか安っぽい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
視線を落とすと六角ボルトの頭が大きな顔で鎮座しています。
で、その六角ボルトの頭にカバーを装着することにした。
メーカーも先刻承知で純正アクセサリーパーツにラインアップされているでしょうが、あえて製作することに。
変なこだわりだけど・・・
アルミ(17S)をムクからくり貫き横から2ヶ所タップを立て、六角穴付きクランピングボルト(普通の止めネジだとステアリングボルトに食い込みそのうち腐食しそうだから)でステアリングボルト頭に固定しました。
アルマイト処理も考えましたが、自然なピカピカ感も良いと思い「ゴシゴシ」磨く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
えらそうに書いていますが実際は図面を描いて磨いただけ。旋盤、フライス加工はお願いしました。
取り付けてみると“ええ感じ”だけど、この位置に時計があると最高!
(もちろん883Rに時計は付いてません)
で、ディスカウントショップで1,000円の腕時計を購入し、両面テープでくっ付けました。
使用感はバッチリで視認性最高で時間管理が楽に・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
せっかく磨いたのに時計のベースとなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
視線を落とすと六角ボルトの頭が大きな顔で鎮座しています。
で、その六角ボルトの頭にカバーを装着することにした。
メーカーも先刻承知で純正アクセサリーパーツにラインアップされているでしょうが、あえて製作することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
アルミ(17S)をムクからくり貫き横から2ヶ所タップを立て、六角穴付きクランピングボルト(普通の止めネジだとステアリングボルトに食い込みそのうち腐食しそうだから)でステアリングボルト頭に固定しました。
アルマイト処理も考えましたが、自然なピカピカ感も良いと思い「ゴシゴシ」磨く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
えらそうに書いていますが実際は図面を描いて磨いただけ。旋盤、フライス加工はお願いしました。
取り付けてみると“ええ感じ”だけど、この位置に時計があると最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
で、ディスカウントショップで1,000円の腕時計を購入し、両面テープでくっ付けました。
使用感はバッチリで視認性最高で時間管理が楽に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
せっかく磨いたのに時計のベースとなってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます