goo blog サービス終了のお知らせ 

空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

駆け足で山口県へ!おまけ編

2009年07月26日 | LAND CRUISER PRADO
長門市から国道316号を中国道 美祢ICに向け走行中

「道の駅 おふく」に立ち寄りました。


ここは温泉施設もあります。

だけど入浴している時間はありません・・・




各種「メダカ」が販売されています。(売っていいんでしょうか?)

メダカに詳しくありませんが・・・

「ミルキーメダカ」 「ブルー系メダカ」 「シルバー系」

「光ダルマの遺伝子を持ったメダカ」 「ダルマの遺伝子 〃 」

「赤ダルマの遺伝子を 〃 」

さっぱり訳分かりません。(分かってて買う人いるのかな)




福を むカエル「ケロくん」です。






これ、私も脅されます。十分に





カラス脅しは似たようなものをホームセンターで

見かけたことありますが・・・


サル脅しは怖いです(見たことありません)

ちなみにタイヤチューブの廃品利用です。

廃品利用で カラス 1,000円  サル 3,000円

   「微妙」





このあたりもいろいろ回りたいところがありますが・・・

なんせ時間がありません。

もう午後5時を過ぎています。


(午前1時過ぎに無事帰宅致しました)



今度晴れた日にまたゆっくり訪れたいと思います。

今回の旅で覚えのある土地が、豪雨の被害を受けたと知り複雑な心境です。



--------まとめ--------


高速道路料金

自宅→山陽自動車道 山口南IC  2,000円

中国自動車道 美祢IC→自宅   1,700円(大都市近郊深夜割引)

(両区間通常1万円を超えます)


走行距離と燃料消費率


自宅→宝塚渋滞経由で山陽自動車道 佐波川SA(山口県防府市)

走行距離 452.5km 消費燃料 52.0L 燃費 8.7km/L


佐波川SA→宇部市→秋吉台→角島→長門市→中国自動車道 美東SA

走行距離 256.7km 消費燃料 30.6L 燃費 8.4km/L 


美東SA→山陽自動車道(一部豪雨50km/h規制)→自宅

走行距離 477.9km 消費燃料 47.4L 燃費 10.1km/L


総走行距離 1,187.1km

消費ハイオクガス 130L

燃料消費率 9.13km/L

 
車両重量 2.5t 3名乗車で4Lのエンジン積んでいる

フルタイム4駆の割には優秀だと思います。

航続距離は750kmを超える計算になります。


財布に優しい遠出でした。



***「駆け足で山口県へ!」完結***



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
駆け足の旅、お疲れさまでした (路渡カッパ)
2009-07-26 10:02:05
ご帰宅は午前1時を回りましたか、いつもおひとりで運転ですか?
金魚は大和郡山が有名ですよね、メダカは山口なんでしょうかね。
ダルマの遺伝子って???
高速料金が安くつくのは助かりますね、でもガソリン代はまた上がる一方で・・・
返信する
路渡カッパ様 (7駆)
2009-07-26 10:34:26
基本的に一人で頑張っています。
助手席ってのがどうも居心地悪いもので・・

そうなんです・・「ダルマ」ってなに?
遺伝子レベルの話をされても困るので
出店のおじさんに聞けませんでした(後悔)
調べてみる価値あるかも

この行程、NB6ならもっと財布にやさしかったでしょう。(今回3人だったのでムリ)
マジ17km/Lはいったんではないかと・・
返信する

コメントを投稿