ずっとこの調子。
プリ薄2台が通せんぼ。
この2台の前にはなーんもいません。
追い越す気がないのに追い越し車線をひた走り。
なので、大型貨物がプリ薄の前に入ってくる。
で、その大型貨物は目的の車を抜かし終えるとちゃんと走行車線へ戻ります。
でも、戻った大型貨物をプリ薄は抜きません。
なのでその大型貨物はまた追い越し車線に・・・・
ずっとこの繰り返し。
追い越し車線は追い越すための車線です。
追い越しが終わったら走行車線に戻りましょう。
登録台数が多いからか、別の理由があるのかは分かりませんが、
高速道路の追い越し車線を蓋する車・・・・・プリ薄率が高い・・・気がする。
君臨してると言ってよいかも。 (あくまで個人的感想です。 同型車に乗られている方ご容赦を・・・)
9月7日の日曜日は、北陸海鮮丼ツーリングします。
こちら只今車検整備中。
あちこちガタがきている模様。
いつ出来上がることやら・・・・
これって明らかに違反です。通行帯違反!
6000円の反則金だったかな?意外と違反取り締まりの第3位だそうですよ。
実際のところ、追い越し車線を走っていると後ろから速いクルマが来ていないか気になって仕方ないんですが、これって私が小心者だからかな?(笑)
覆面の可能性が高いから。
全体のペースが落ちたら確かに発見しにくくなりますね。
で、集団からビーンと抜け出したら御用!
こんなのもちゃんと取り締まっているんだ。
くだらない渋滞原因になるんだからどんどんやって欲しいものです
どれだけスピードが出ていようが追いつかれる前に走行車線に戻りますもん。
100km/hのとこ110km/hで追い越し車線走ってるんだから文句ないやろ!
なんて人が居てるようです。