![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/7bad7396081d829735a56f4a9c9c2751.jpg)
ビートルのウインカーが怪しくなってきた。
たまに・・・・・点かない。
っていうより点滅しない。(点きっぱ)
その頻度がいきなり増してきた。
家まで50キロ地点で左右とも点かなくなった。
ウインカーレバーを微妙な位置でキープすると点滅するのだか、
しっかりレバーを倒すと、「・・・・・」
なんの応答もない。
そのうちレバーをどの位置でキープしようが倒そうが反応がなくなった。
降りて見てみるとウインカーが点灯したまま。
これって結構・・・いや かなり疲れます。
いちいち手動で点滅させる訳にもいかず(そんなことしていたらスイッチ壊れるか、レバーが折れるわ)
どっと疲れて、ガソリンも空っぽなんで給油。
給油キャップを開こうと解錠。
したばずなのにキャップが開きません。
念のために施錠してみると・・・・・ちゃんと空回りして開けることができません。(これ、正常)
で、もう一度解錠。
したのに・・・・開きません。
ロックが掛かったように回りません。(当然空回りしません)
ハルクホーガンでも回せないやろね。(あんまり無理すると壊れそうな気もするし)
(うん。このフレーズ書いた記憶アリ)
ジムニーの時はガソリンスタンドのおっちゃんが、切り欠きを無視してこじて無理やりねじ込んでいたのが原因でした。
しかし、このビートル。前回給油したのは私本人です。
こじてはいませんし、無理やり傾けてねじ込んでもいません。(多分ね)
なのに・・・・給油キャップが開きません。 回せません。
まるで、ロックが掛かってしまったように動きません。
暑いし、ウインカーもバカに なってしまっているので給油してとっとと帰りたい。
家まではガス欠せずに帰れますが、今度出かけられません。
汗を垂らしながら給油キャップと悪戦苦闘。
端で見てたら挙動不審やろね
それに写真撮ってるし (結構余裕?)
キャップが開かないなんて普通考えられへんもんね。
イライラしてきてガチャガチャやってたら「カチン」って回った。
何かが引っ掛かってたのかな?
とにかく・・・・・給油成功。(めでたしめでたし)
でもないっか・・・
キャップを施錠するかしないかで20秒ほど悩む。
「今度給油するときまたキャップが回らんかったらどうすんの?」
「でも、一応ロックは しとかななー」
「まあ、 今度給油するのは1カ月ほど先やからその時はその時」
「すっかり忘れていてなにげなく回るかもしれないし」
「ここはビートルの自然治癒力に期待しましょう」(車が勝手に直るなんてことは・・・ありません。 きっと)
次回の給油がちと・・・・怖い。
ウインカーはこんな感じ~
しっかり点きっ放しで点滅しないウインカー。
もちろん左右どっちも点滅しません。(注意:決して駐車灯ではありません)
多分・・・・リレーでしょうね。
とりあえずリレーを発注。(売っているんですね40年前の車のウインカーリレー)
交換してみます。(これで解決するといいな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、この直後ハスラーに乗った。
当然ウインカーは 「カチッ、カチッチ」と 点滅。
当たり前のことが・・・・うれしい。
給油もしたが・・・・・レバーを引く・・・当然のことキャップを回せた。
これまた当たり前のことが・・・・うれしい。
当たり前のことがうれしく感じられる空冷ビートル。
この 1303S改。 これに乗っていると・・・・・
何でもないことに幸せを感じられるようになる のかもしれない・・・・と、思う今日この頃。
車はねー・・・・
今度はスイッチかレバーが壊れそうで怖い。
リレー届いた瞬間直りました。
交換してないのにです。
自己治癒してくれました
僕のカブのリレーがやられた時は、ウインカーレバーをカチカチ手動で点滅させてました
足回り、ブレーキ、エンジン。機関はサラですから。
大きいトラブルはありません。
笑って済ませるのはたまにあるかも・・・
最強の「ブログネタ提供マシーン」ですね(笑)
サイドのウィンカー。
それがねー。 リレーを発注してから乗ったら点くのよねー。ウィンカー。
いつの間にか自己治癒。
なかなかやるわ。 このビートル。
おいらのハーレーも以前きれた。
外車って・・・リレーとか配線がやわいからな?
いろいろ出来てなかなかです。
今度の給油が楽しみです
悪戦苦闘ご苦労様です。
さすがに、ハスラーに乗ったらですね。
ハスラーいいですよね。
姪っ子もほしがってますよ。
給油キャップ。。。
次はすんなりいくといいですね。
左折なんて原チャ乗ってる若い娘なんて絶対分からんやろね。
巻き込むわ
NAもビートルに負けず劣らず幸せ車
40年前は故障するのが当たり前やったかも。
自動車免許でも方向指示器故障の時は腕サインを習いましたもんね。
あれやってるのを1度だけ見ましたよ、NAロドやったけど・・・(^_^ゞ
給油キャップ、次回まわるとイイですね。幸運を祈る!