明日から雨の予定なので、朝8時よりママカリの調査に
沖にある赤灯台に行った。
(来週T/Oさんの予約が入っているのでママカリ確認のため)
赤灯台に到着すると、すでに3艇が釣っていたが、あまり釣れていなかった。
引き潮から満ち潮に変わったばかりかも知れないが!
青虫を500円買ってきたので、まずベラを釣ることにした。
これから満ち潮になるのでいいはずだが!
最初アンカーを入れて釣っていたが、あまりアタリがなく釣れなかった。
アンカーを上げて流し釣りにすると、仕掛けを入れるとすぐに釣れた。
青虫500円分が無くなったので、ママカリを釣って帰ることにした。
赤灯台にはまだ2艇が掛かって釣っていたが、こちらは流し釣りで釣った。
ママカリは入れ食いで、5連が当たり前で7連もあった。
海面で飛び跳ねているので、仕掛けを下ろす間もなく釣れた。
今のママカリは大きくて、脂がのっている。
たくさん釣っても処分に困る、近所に配る程度にしておかないと!
ママカリを150匹程度釣ったところでストップフィッシングとした。
(近所に配った後の残りママカリ)
近所の人も喜んでくれるので釣りがいがある。
(赤・青ベラ)
釣果 赤・青ベラ35匹 ママカリ150匹程度 カサゴ5匹 黒メバル1匹 アジ1匹)
ベラは最長寸28cm (イソベラは1匹も釣れなかった)
アジが釣れたので団子瀬にもアジが入っているようだ。
今度はアジを狙ってみよう!