今日もゴキゲン♪ そのまんまの自分で こどものこころで 自由にのびのび (´ー`) いつでも何度でも 希望につながる

虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン
自分に優しく それから人にも優しく♡ゆるゆるのんびり一休み

2022年 現状と今後の予定など

2022年9月8日

閉じていたものを開くとき

カテゴリー「ヨーガ、コネクションプラクティス」「エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ」を非公開にしていましたが「公開」に戻しました。YouTube3作品も非公開→公開にしました。

他にもブログ内の多くのページを非公開にしていますが、予告なしで一時的に公開するかもしれません

そのため一部公開中の古いページに記載がある「リンク先」は開かない場合が多く、整理しきれていなくて、ごめんなさい。ブログ内を年単位で整理する予定ですが、非公開にした大部分はひろこのオリジナル性を高めてテキストや本にしますので、ブログでは非公開のままの可能性が高いです。

 

ひろこの歌動画おまとめチャンネル

魔法使っていてアファメーションになります。見聞きして楽しんでいただけたらうれしい♪ ご登録も大歓迎 💖

出演依頼も大歓迎です 🌟

 

10/5 ブログトップページのテンプレートを情熱の赤色に模様替えしました。

 

ホームページTOP

プロフィール よしだひろこ

 

 

図書館で目が合った本を読んでいます「Malala マララ」

2020年02月23日 | 日々のこと 健やかさ

  ■ 図書館で目が合う本  

 

そのときの自分に必要な本が呼んでくれる感覚、

これ、きっとみなさんもありますよね

 

気ままにティーンズコーナーへ

  スタスタ

まずは足が動く。

 

「マララ」は読みたかった本

最初に目が合った。

 

うちへ帰ってから

読み始めるとすぐ

これこれ、そうそう、

ほしかったやつ~

という内容と遭遇した

 

 

たとえば

本を読んで

なにかと「つながった」瞬間

そのときの感動や

リアルな感覚

深い瞑想や洞察(コネクションプラクティスの3段階目)で出てきた

叡智とも思えるような

それらを

大事なことなのに

ほとんどメモ・記録してこなかったので

すっかり忘れることに、

わたしは慣れてしまっていた。

 

中途半端のまま

保留したままのものたちが

バラバラと散らばっている「点」なら

それらと

「直観」とか「インスピレーション」とか

「お告げ」的な

「叡智」とか「本質」

というような「線」がつなげてくれていた

のだけど、

みすみす逃していたのだ。

 

できれば今後は逃さず

きちんととらえたい。

つなげたい。

メモしてないなら

メモすればいいだけだし。

 

気になっていることもの、

途中になっていることものがとても多い。

鍵盤が波打ってるよな感じ。

 

朝、目覚めたてのときに浮かぶ

メロディ

言葉

不調を改善する方法

ストーリー、などいろいろ

そのとき、すぐ録音したり

書きとめておこう。

 

知っていることでも

それをしないなら、

……

だもんね。

知っている、と言うなら

すでにここにあるのなら

日常で活用しないと

……

ね。

 

実体験から語れるということ。

この積み重ねは「信頼」にもつながる

自分で自分をもっともっと信頼したい。

 

内側から聞こえてくる声

って

これだったんだ、と静かに思い出す。

数年間あまりよく聞こえなかったのだけど

整ってきたから

戻ってきて

くれたのだろうね。

的確に、順番通りに教えてくれているように感じている。

 とどめたまえ

 

エドガーケイシーリーディング

見た夢をメモすると希望が実現しやすくなるとか

予知夢で先にいろんなことを知れるとか

身を守れるような直観が働くとか……

エドガーケイシーリーディング関連の書籍か何かで

夢診断、メモすることを実践した人の実体験を

読んだことがあったのだけどー

「知っていることをしていない」

な。

これはも、もったいない。

 

記録する

枕元に

まだメモと筆記用具を置いてないことに

はっきりと気づく。

今夜用意しよう。

数日前にレコーダーは手が届く場所に置きなおした。

 

ちょっとずつ

現実的に

途中になっているものを

完了させて行きたい今日この頃。

 

それではまた 

おやすみなさい

 


たくさん書きたいことがあるのだけれど

2020年02月23日 | 日々のこと 健やかさ

記録しておきたい気持ちはあるのだけど

途中でとめている文章がどんどん増えている。

日々、いろんなことがつながって

深まっている。

それを味わっている。

 

今日は、綾小路きみまろの

爆笑!エキサイトライヴ2のDVDと

カラマーゾフの兄弟 DVD3を途中まで観た。

途中で眠すぎて寝てしまった。

何やら次男が発狂しそうなほど苦しんでいる感じのシーンだった。

観れなくてよかったのかも。

 

朝から頭痛、喉痛もあり

風邪の初期症状なら、とレメディをのんだ。

何が効果的だったのかは不明だけど

すぐに症状は緩和された。

うごくとまだグワーンと響くような頭痛の感覚はありながらも

大分よくなっている。

 

2本のDVDを観ている途中に

それぞれで眠ってしまうほどの眠気なんて

わたしにとってはとても珍しい。

熱はなかったけど

少し弱っている様子。

 

この「眠すぎてすぐ眠れる時」にすぐ

本気寝していたら

早起きできて

スッキリしていて

明日は、迷いなく東京に行けていたのかもしれない。

行くなら日帰り。

数年ぶりに友人が出演する

観たい作品があるのだけれど。

25日にはまた別の用事で行こうと思っている。

 

ひとまず

あったかいふとんにくるまろうか。

すぐ眠れるかもしれない。

 

良い週末を

 

それでは

おやすみなさい

 


おススメリンク

🌸 ヨーガ、コネクションプラクティス体験クラス@いわき オンラインクラス始めます(準備中)✨ ホームページ

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?コネプラを練習するとどうなるの?

「コヒーランス」ってなあに? 自分の心の平和は身近な家族、遠く世界まで届く心の平和へとつながる

 

歩く会津三十三観音巡り おまとめリンク集