今日もゴキゲン♪ そのまんまの自分で こどものこころで 自由にのびのび (´ー`) いつでも何度でも 希望につながる

虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン
自分に優しく それから人にも優しく♡ゆるゆるのんびり一休み

2022年 現状と今後の予定など

2022年9月8日

閉じていたものを開くとき

カテゴリー「ヨーガ、コネクションプラクティス」「エドガーケイシーリーディングとそれによる自由回想つれづれ」を非公開にしていましたが「公開」に戻しました。YouTube3作品も非公開→公開にしました。

他にもブログ内の多くのページを非公開にしていますが、予告なしで一時的に公開するかもしれません

そのため一部公開中の古いページに記載がある「リンク先」は開かない場合が多く、整理しきれていなくて、ごめんなさい。ブログ内を年単位で整理する予定ですが、非公開にした大部分はひろこのオリジナル性を高めてテキストや本にしますので、ブログでは非公開のままの可能性が高いです。

 

ひろこの歌動画おまとめチャンネル

魔法使っていてアファメーションになります。見聞きして楽しんでいただけたらうれしい♪ ご登録も大歓迎 💖

出演依頼も大歓迎です 🌟

 

10/5 ブログトップページのテンプレートを情熱の赤色に模様替えしました。

 

ホームページTOP

プロフィール よしだひろこ

 

 

桜の木の下で2 2020年3月3日無観客生ライブtwitterで配信

2020年03月02日 | 日々のこと 健やかさ

明日は上田現さんの誕生日。

今日は現ちゃんの歌を聞いている。

 

わたしは

あるときから空白になった

記憶を埋めていた。

 

・・・

 

1月24日頃、突然

レピッシュの

美代ちゃんの×××が思い浮かんで

動画サイトで探して

レピッシュのライヴに見入っていた。

何日も何日も

その日からレピッシュを追って

聞き、観続けた。

 

3月3日

現ちゃんのお誕生日に

レピッシュや

メンバーとも深くかかわっているバンド、メンバーが集って

現ちゃんのバースデーお祝いライヴをすることを

2月に入ってから知った。

すぐにネットで調べるも

1月25日チケット発売、即日完売とのことだった。

突然わたしがレピッシュを思い出したのが

この頃だったのは

偶然ではないという気がしている。

(不思議エピソードやその他色々は改めて書く予定)

 

発売日前後でレピッシュ熱が高くなっていた

ファンのエネルギーが

わたしに届いたのかもしれないし

今のわたしにはレピッシュが必要だったから

なにかをキャッチできたのかもしれないし

お空の現ちゃんが

レピッシュファンのわたしを見つけてくれたのかもしれない。

 

 

「 上田や ! オレの誕生日ライヴあるで 」

 

UEDA GEN Atlas    「Atlas」詳細

 

 

現ちゃんを見つけたよ。

現ちゃんのことを知った。

 

空白の過ぎ去った年月。

 

なんにも知らなかったのに

不思議なくらいたくさん泣いた。

 

涙が止まらなかった。

 

 

Atlas DVD「PIANO to DUO」 より

「ワダツミの木」

作詞・作曲 上田 現

ピアノ・歌 上田 現

 

慈しむように

大切に

純粋に音楽を楽しむたましいがよろこびを奏で

純真無垢な赤ちゃんのような表情で

素直な声で唄う

その姿は

神がかってもいて

とても美しい。

 

現ちゃんと音楽が一体化していた。

わたしの中に存る

なにかがはじけた。

 

毎日観て聞いて泣いていた。

不思議なくらい

たくさんの涙が出た。

 

涙は

悲しいときだけ流れるのではない。

この涙のわけは

たくさんの出会いと感動によるところが大きそうだ。

作品の中に。

現ちゃんとわたし、レピッシュとわたしが

時空を超えて再び音楽でつながったこと。

新たに 今この時の彼らとつながれること。

 

・・・

 

ライヴの中止が発表された。

 

そして、その日のうちに

3月3日20時からの予定で

下北沢CLUB251より【桜の木の下で2】

出演者による「無観客生ライブ」が

ツイッターなどで配信される

ことが発表された。

桜の木の下で2 MAGUMI OFFICIAL WEBSITE

 

出演者や関係者のみなさまの気持ち

ファンのみなさまの気持ちを考えると

胸がギューッとしめつけられる。

この日の意味

準備にかけた時間

世の中の動きとここに至るまでの経緯

中止になるだけではなく

無観客ライヴが無料であること

そのあとの補償は?

観る側としてお礼の仕方は……?

など

気になることが多い現実。

だから情報を得たツイッターでも

拡散する気持ちにはなれなかった。

 

その反面で

行きたかったライヴが観れるというよろこびは大きかった。

それは否定したくない。

なぜならそれだけ

上田現さんを、レピッシュを、その仲間を

一ファンとして愛していることの証明であり

ライヴに行きたい という気持ちの表れだから。

 

同時に

あることに対して

悔しさと怒りがこみあげてくる。

だけどいま彼らは、

現ちゃんのバースデーをお祝いすることと

それぞれの音楽に集中している。

真摯に、純粋に、静寂の中で……。

だから

わたしはここでは何も言わない。

何より彼らの気持ちを尊重し

純粋な喜びとして

素直に

彼らからのプレゼントを快く受け取ろうと思う。

 

  

 

明日は、

現ちゃんのバースデーを心からお祝いし

彼らのライヴを心から楽しもう。

 

ありがとう

 

        

 

今日聞いていたのは

コリアンドル Atlas

 

桜の木の下で2 次へ

 

追記

3/3「桜の木の下で2」振替公演は8月16日に決定しました。

 

 

いまでもわたしは

現ちゃんの

レピッシュの

記憶を増やし

空白を埋めている。

新しい

記憶も。

 

 

アカペラ動画アップしました(追記)

アカペラ「鬼の詩」上田現 カバー 桜の木の下で2の続きをわたしも

あまり時間をかけずに作りました
歌うたいひろこの のびしろに期待

 

「桜の木の下で2 無観客ライヴ」配信中

 2020年3/9まで

レピッシュ BIOGRAPHY

 


福島タイムラプス「会津から大熊町へ」再放送 まもなく

2020年03月02日 | 福島NEWS
2018年3月11日に初めて放送された
 
 
春夏秋冬で全90分のうち、
 
今回は、吉田(夫と、わたしも少し)が出演した
 
ラストの冬のみ15分、
 
福島タイムラプス「会津から大熊町へ」が本日
 
2020年3月2日(月) 午後4:30~午後4:45 に放送されます。
 
フルでご覧いただけることを望みますし
 
今回見られなかった方も
 
おそらく今後も再放送されるのではと思います。
 
BS契約されている方は
 
番組欄で見つけ、番組を見ていただけたらうれしいですし
 
シェアしていただけたらもっとうれしいです。
 
 
 
  
 

 

2020年10年目の3月に際しご挨拶。

おはようございます。

いよいよ10年目を迎えようとしていますね。

また3月に巡りました。

今年度は雪が非常に少なかったようで、人類として環境やエネルギーそして農作物や平和など気になるいっぽうです。

2011年の東日本大震災と原子力発電所の大事故からの非常に深い多くの経験を思うとき、

ぼくらは何を大事に抱えて生きていくと、優しいのだろう。そんなことを思います。

3月2日、午後4時半から4時45分にNHKのBS1スペシャル『福島タイムラプス』の

クライマックス冬編(会津から大熊町へ)が再放送されます。

わたしと妻の吉田博子が出演しています。

何度も再放送してくださってありがとうございます。親も見てくれました。

普段、春夏秋冬の季節どれか1つだけ再放送のときは事前に分かりません。

今は、大熊町で農業関係の仕事のため、もとから地元感のあるいわき市に引越し暮らし始めています。

が、原発避難の転々後2012年の31歳からほとんど30代を会津で過ごしましたので、

会津アイデンティティが濃厚です。

今も何かとありますが、

これからも福島の経験こそが世界に尽力という意味で、

平穏や成熟へと導いていくんだというような気概をもって、精進していきたいと思っています。

この写真の場所は、

日本遺産に認定された会津三十三観音巡礼をしていると通る場所で、

会津若松市になります。

巡礼は会津地方にわたって広範囲ですが

実際にぼくらは平成28年2016年12月に認定されたすぐ後

2年かけ強風も含め全て歩きで春などに巡礼したことがあります。

東北で日本遺産に認定された場所は、

数少なく7名称(うち福島はなんと2カ所あり、もう一つは郡山市です)。

そちらの雰囲気もぜひご覧ください。ひとは傷ついた分だけ優しくなれる。

3・11のこと、歴史、いま、未来のこと、祈ります。

敬具

吉田邦吉

 

    

 

みなさまの

感想もお待ちしております。

 

2018年1月~スタートした撮影裏話シリーズ

3月11日22時~放送 NHK BS1 スペシャル番組の正式タイトル、ナレーターが決まりました
(ヴェルトガイストフクシマ編集長が冬の会津・大熊編に出演)

 


おススメリンク

🌸 ヨーガ、コネクションプラクティス体験クラス@いわき オンラインクラス始めます(準備中)✨ ホームページ

「コネクションプラクティス(コネプラ)」ってなあに?コネプラを練習するとどうなるの?

「コヒーランス」ってなあに? 自分の心の平和は身近な家族、遠く世界まで届く心の平和へとつながる

 

歩く会津三十三観音巡り おまとめリンク集