Kids Kart日記

主な経歴
2021:デビューレース ポールトゥウィン
2022:中井インターサーキット年間チャンピオン

2025 大井松田チャレンジカップ第1戦

2025-02-09 22:40:26 | Kart
今回は大井松田のレース!!
先週はAPGのレースが中止になってしまったので、今年最初のレース!
いよいよ開幕です。

昨年のチャンピオンは今年は参戦せず。
年間2位の子は引退。
今大会、他の参戦者はみんな次女より経験が少ない子達。
昨年最終戦で優勝。そして年間3位の次女は負けられないレース!!

という感じでしたが・・・
タイムトライアルは惜しくも2番手。

予選はスタートで失敗し1コーナーで抜かれ3番手。
そのあと3コーナーでなんとか抜き返したものの、トップから既に1秒離されており追いつけず2番手。
(自己ベストは更新しています)

決勝は更にダメダメ。
お昼休みにチームの人からアドバイスをもらったのに実行できず。
スタートで同じようにミスし1コーナーで抜かれ3番手。
何度も抜くチャンスがあったものの、抜けずに16周が終わり3位で終了。

予選のスタートを失敗したのに、決勝を前にしたお昼休みはタブレットで呑気に遊んでいる。
速くなりたい。勝ちたい。という意識がまったく見られない。

(内心はわかりませんが)決勝で負けても、悔しそうな感じには見えない。
悔しいのであれば、どうやったら勝てるのか考えるはずなので、そうじゃないと思います。

今まで何度も言ってきたたことが出来ない。
やろうとしない。

友達と遊ぶことは時間が無くても時間を見つけてやる。
時間があるときでもないときでも、ゲームで遊ぶことは一生懸命。

次女がやりたいと言って始めたカート活動。
親が熱心に勧めて始めたわけではありません。

そこまで熱意がないのであれば。
親が一生懸命に言ったことが出来ないなら。やらないなら。言うのも無駄。
次女に話しかけると感情的にしゃべりそうなので、今夜は会話せずに終了。

じゃー、あなたが小学生の頃は、そんなに意識が高かったんですか?そんなに考えて物事に取り組んでいましたか?と言われるとそうではない。

次女がちゃんと考えられるように、理解できるように努力しましたか?と言われると返す言葉がない。
もう少し、自分が冷静になってから次女と会話したいと思います。
いつ冷静になれるかなぁ・・・

あっ。
家に帰ってきて動画を観てみたら、ローリングが前より上手になっていました。
ヘアピンの曲がり方は最悪。


予選の動画はこちら

決勝の動画はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カデット走行58回目(大井松... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Kart」カテゴリの最新記事