土肥の河内と何を得る!

歴史、古いものが好き、道路なんかが好き
土肥の河内と名に負える湯河原真鶴を紹介

吉浜細沢の小橋【湯河原】

2020-09-26 20:15:08 | 
吉浜といいますか、幕山へ新崎川左岸から向かった途中の農道を入っていった先に小さな橋を見つけました。

 Google マップ

Google マップ

〒259-0312 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜



東側から


小さな沢を渡る小さな橋です。幅2.5mくらい、橋長3mくらいですかね。


下流側からサイドビュー。水は流れてない。相当な大雨でないと流れないのでしょう。


西側から


みず止めも途切れ途切れの簡単な造りです。







泉屋橋【湯河原】

2020-09-26 17:09:25 | 
R05.07.03追記
泉入口バス停付近の水路橋④は、名称がわかりましたので表題を変更しました。

文化村5号橋の更に一つ上の路地にも小さな水路の橋があります。




県道75号線側から千歳川を向いて撮影しています。
幅4mくらい、橋長3mくらいです。


下流側の欄干の様子です。
文化村4号橋の欄干と同じデザインです。


親柱柱は劣化して、まわりが剥がれつつあります。中の芯の部分は、六角柱の形をしています。


上流側は蓋がされて、欄干も失われています。


真横から下流側の欄干を見てみましょう。微妙に曲線を使ったデザインです。


千歳川側から県道方向を見た様子。

R05.07.03追記
諸元がわかりましたので追記します。
竣工年 不明
幅 4.3m
橋長 3.1m
路線名 湯河原町道泉大橋線


文化村5号橋【湯河原】

2020-09-26 14:39:47 | 
R05.07.03追記
泉入口バス停付近の水路橋③は、名称がわかりましたので表題を変更しました。

文化村4号橋の1本上の路地にも小さな橋があります。



県道75号線側から千歳川を向いて撮影しています。幅5mくらい、橋長4m弱
こちらは欄干が金属です。


下流側の欄干の様子


上流側の欄干の様子
水路の上がカオスですね。


県道方向を見た様子。

R05.07.03追記
諸元がわかりましたので追記します。
竣工 1962 (S37)年
幅 4.5m
橋長 3.1m
路線名 湯河原町道85号線
全国Q地図より
文化村1号、2号橋はどうなったのでしょうか。文化村とは何なのでしょうか。