Aにゃん@flowerbuda(Twitter)の書斎

「アナタのキモチ、言葉にします。」

大学3年生から始めた就活6

2017-03-21 17:11:20 | 日記

 こんにちは~今日は東日本全般雨雪デスネ♪

本日は何もない日です笑

バイトも予定も就活も無いなんて久々です。

私は基本的にスケジュールは過密にする方ですのでね……

昨日デートしたりしてリラックスタイムとってましたw

大事ですね……息抜きは( ´∀`)

明日からまた就活とバイト!

メリハリがやはり大切です!

昔はそうじゃなかったけど……休息ってなによりも欠かしちゃいけない栄養なんですね。

ソコには精神的休息と身体的休息の二種類があり、私たちはついついをそれを単一のものと錯覚しがちです。

バランスを保ちつつ両方取り入れられることががベストですね(´・ω・`)

 

では、本日の本題に入りたいと思います。

 

なんかんだ就活をして皆さんどれくらい経ちますかね……?

私はまぁ、大多数の生徒さんよりも一年弱早いスタートを切ったわけですが。

とはいえ、10社以上の単独説明会もしくは、インターンに参加すれば、いい加減目も養われてきたこ頃ではないでしょうか??

今回取り上げるのは……書類選考を設けている会社さんとのご縁についてです。

えっとですね……おそらくなんですが、エントリーすれば半分くらいは通ると思います。

では何故落ちるのか。

以下、私の独断と偏見による感覚的な答えです。

 

・行く気はない(筆記試験があり、踏み台にしか考えていない。または記念受験)

・合説ブースやインターンで印象付けができていない

・書類選考の中にあるアピールポイントは善いのだが……単純にその会社の社風には、合っていない(何故なら同等規模の会社には受かっているから。決してダメなわけではない。)


......ことが最大の理由ではないか。

というか私の場合、そうです。

調子乗ってればバレますし行く気ないなら行く気のある子には負けます。

弱肉強食……コレ、自然界の摂理です。

てな感じで、本日は〆させていただきす。


青。

2017-03-06 22:54:51 | 日記

春霞を掻き分けて

桜の雨が降る

僕はシャッターを切れない

列車の軌跡をいつまでも

追いかけてしまうから

 

君がいない間の空は青かった

桃色に染まった欠片は

嵌めても嵌めても嵌まらなかった

足りなかった

埋まらないと知ったのは

いなくなったと気づいてから

 

なるべくしてなったのと

言い聞かせるにはあまりにも

空は優しく切なくて

ポッカリ穴が塞がらない

青をいつまでも眺めてたよ

戻らない戻れない過去にした


出力。

2017-03-06 10:49:52 | 日記

 

なんで空は青いんだとか

海が青いからだけじゃないことも

いろんなことが重なって青いんだとか

なにかで読んだ気がするけど

 

そんなこと考えてる場合じゃないとか

ほんとくだらない

ほんとくだらないことばっか

ただ浮かんでは消えて過ぎ去って

 

イヤホンから漏れてるよ

表情から滲み出てるよ

よくわからないよ

よくわからないけど

叫けびたいと思ったときにはもう叫んでる

でもフリック入力がダメねって言われる

 

音が最速で伝わればいいのに

言葉が最速で伝わればいいのに

出力したらガタガタで

声に出したら震えてて

上手く伝わらないよ

上手く伝わらないの