goo blog サービス終了のお知らせ 

≪私のデジカメ仏≫

ー仏を中心としたフォトログを作りますー

anaのちょい旅 (白鳥 17)

2014-08-26 10:10:23 | ウォーキング

 

 

白鳥 17

 10日振りに、夕方になりましたがやっと見に行って来ました。                   2014-08-25

   
     おとうさんは 柏ふるさと公園に               子供と母親は 北柏ふるさと公園下の出島の様な溜り地の古巣に帰り着いて居ました

  
          子供 四羽 おやすみ でしょうか・・・・?                          おかあさんは男の方が投げたパンを拾いに来ました

   それを見ていた子供たちが パンを食べにきました。四羽います。一羽は後から離れた所に~

  無事を確認して、後にしました。 又一廻り大きくなり、シッポも立ち上がっています。 元気デネ

 


anaのちょい旅(レンゲショウマ 御岳山)

2014-08-26 08:02:32 | 野草

 

 

 御岳山レンゲショウマ

    (東京都の絶滅危惧種に指定されている レンゲショウマ)

     その愛らしい姿は「森の妖精」と呼ばれる。
      キンポウゲ科の多年草での本特産。
      高さ約60センチ。8月に淡い紫色の花を下向きに咲く。
     花びら状のガクがハスの花に似ているのでレンゲ(蓮華)・葉がサラシナショウマに似ているので
     ショウマ(升麻)とされている。

                    
   青梅線 で御嶽 ケーブル下滝本迄バス        ケーブルカーで御岳駅へ 御岳平からリフト山頂まで。   ケーブル22度の勾配 11.5Kを6分で上がる。  
                                      左は 武蔵御嶽神社山道
                                      右に 下ります。 
        
  産安神社をお参りし     いよいよ レンゲショウマ群生地の急な坂道に入ります。   こんなに群生しているとは・・・・オドロキ!

    

    
   丁度 見頃 良い時でした。                  珍しい 八重咲き                    極希少の 白花 

      
           オオヤマレンゲ                   ラショウモンカズラ

   

  急な階段を下りながら、大勢の撮影者を除けての カメラ撮りは 道が滑り 大変 花に癒され必至にケーブルまで写真撮り撮り必至に下りました。

      また ケーブルで御岳山駅から滝本に戻り、バスで帰りつきました。  疲れたけれどショウマに感謝  みなさん有難う