以前社用車のリコールの件でいろいろと書いたことがありますが、最近になって担当者に電話があり、修理の際に取り替えたオイルエレメントの代金を支払って欲しいといってきました。
は?
それがまず第一声。
たしかに一番始めに持ち込んだときの処置はといえば、オイル交換&フラッシングそしてエレメントの交換でした。
しかしその見立ては誤っていて、最終的に無償でのエンジン載せ替えという話に落ち着いたのです。
こちらからエレメント交換を頼んだわけでもないのに、その代金を支払えとはよく言えたものです。あきれかえります。
当社の代表者ともかなりすったもんだと話し合いがあったようですが、最終的に金額も千数百円という少額のため、話し合いに時間を割いているのもアホらしいので支払うことにしたそうです。
でも私に言わせれば金額の問題ではありません。頼んでもおらず又不必要な物をつけておいて代金を支払えとは、悪徳商法かボッタクリバーです。いつから日産自動車はそうなったのでしょうか。
怒りがおさまりません
きっと今後日産自動車は一切採用しないし、お得意先や取引先、友人知人親類縁者に至るまで、この話は広がることとなるでしょう。
【以前の書き込み】
これが日産自動車の対応なのか?!(2011-06-15)
続 日産の対応(2011-06-16)
続々 日産の対応(2011-06-21)
は?
それがまず第一声。
たしかに一番始めに持ち込んだときの処置はといえば、オイル交換&フラッシングそしてエレメントの交換でした。
しかしその見立ては誤っていて、最終的に無償でのエンジン載せ替えという話に落ち着いたのです。
こちらからエレメント交換を頼んだわけでもないのに、その代金を支払えとはよく言えたものです。あきれかえります。
当社の代表者ともかなりすったもんだと話し合いがあったようですが、最終的に金額も千数百円という少額のため、話し合いに時間を割いているのもアホらしいので支払うことにしたそうです。
でも私に言わせれば金額の問題ではありません。頼んでもおらず又不必要な物をつけておいて代金を支払えとは、悪徳商法かボッタクリバーです。いつから日産自動車はそうなったのでしょうか。
怒りがおさまりません
きっと今後日産自動車は一切採用しないし、お得意先や取引先、友人知人親類縁者に至るまで、この話は広がることとなるでしょう。
【以前の書き込み】
これが日産自動車の対応なのか?!(2011-06-15)
続 日産の対応(2011-06-16)
続々 日産の対応(2011-06-21)
クリックして頂けると幸いです | ||