昨日1/5日(日)は、今年最初の営業日?(運転免許更新センター)お役所関係でも
日曜日に営業?しているのは、ここくらいかな?(尤もそのほとんどが警察署の人じゃなく
交通安全協会の方々の様でしたので、厳密な意味でのお役所とは違いますが。
3年前も、営業初日に行ったのですが、その時は 日曜日じゃなかったので
約10分で、新しい免許証を受け取りましたが、昨日は日曜日の為?か、
現役勤労者が多く!高齢者はあまりいなかった感じです。
正月休みの間に、、、、とのかたがたがおおぜいいた結果でしょうか?
兎に角新免許証を受け取るのに、約45分かかりました。
センターの建物内が満杯の為、」受付してもらうのに戸外で約15分並ばされました。
次回(3年後)も更新する場合は 日曜日はやめておこうと思います。
高齢者の自動車事故が多いと注目されていますが、年代別免許証所持者に対しての
事故率は本当に高齢者が多いのか?いつも疑問に感じています。
高齢者も若い方も運転は 真面目に真剣に致しましょう!
ながら運転は絶対だめですよ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます