gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-06-13 20:49:17 | 日記

バランス崩し転倒の自転車女性、はねられ死亡(読売新聞) - goo ニュース

 この事故のニュースでは詳しい状況が今ひとつはっきりしないが,「バランスを崩した」というのは,ちょっとした障害物に乗り上げたか,タイヤをとられたかしたのも原因として考えられる.

 自転車は車道の左側通行が建前の筈であるが,実際に走ってみれば舗装の破損に加えてあらゆる異物の吹き溜まりとなっている.何年か前のある雨の夕闇の中,自転車の走るべき部分に自動車のタイヤが落ちていたのを見つけたことがあった.もしここへ自転車で走って来て気づくのが遅れたら……今思い出してもゾッとする.

 四輪車にとっては何ともない,例えばほんの小さな路面の傷み,穴,段差等であっても自転車はこれらに非常に弱い.そういう物を避けようとすれば,今度は後ろから来る自動車にはねられる.そのドライバーに言わせれば,「自転車はまるで交通道徳がなっていない」となる.

 しかし自転車愛用者として言うならば,車道にも自転車にとって十分に安全が確保されるスペースがあるわけでは決してない.歩道でなく車道を走れというなら,行政は地域間交通における自転車の機能,健康増進,社会教育上の効用を正当に評価し,きちんと責任を持って斯くのごとき劣悪な道路環境を改め,幅が3m以上もある歩道は直ぐにでも1mを削って,車道側も50cmを割いて幅1.5m程度の自転車専用レーンの整備を進めるべきである.

 私は自転車で急ぐ時は,極力車道の左側通行を貫くことにしている.たとえ事故の被害者になっても,加害者には絶対になりたくないからである.