薬師池公園のキビタキは去ってしまいました。先週まではいたんですけどね。1週間のご無沙汰は痛いです。
まぁ、週末カメラマンの身では、致し方ないところです。
でも、今日はカルガモ親子に逢うことができました。なんとヒナは13羽もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/ac4b9f16c99bdffa022d771bdfc90653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/abd7f18d6d55abfdc3b1f95952ae618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/2cd6b8c55fac719ed5f45599b1ff8a26.jpg)
こんな塀を乗り越えるという試練もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/ce90476245fea4272337c1c088514c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/545cd04abe1f3c536494277fd36f48d0.jpg)
最後に残ってしまった一羽は、おりこうなことに、無理やり登ろうとせずに、登りやすいところに移動して乗り越えていました。
ヒナたちが食事している最中は、ちゃんと親が目を光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/86bab31e63bac0296aebfe75c2e92da8.jpg)
近所の(と思われる)方や常連さんの話を聞いていると、毎年このうち何羽かは、カラスに食べられてしまうそうです。こんなかわいいヒナを食べてしまうなんて!!
お散歩後の休憩は、おかあさんのお腹の下です。
周りにいたヒナたちが、次々とお腹の下に潜り込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/2c2c25f218f59bd398f300185dd5dad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/4fc38faa465d28ed5b010e9569fa144a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/d5684fcc8d91585d37d8ff92894418f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/d7d9f0ec75229f51eb03e5f2caa5fefc.jpg)
なぜか、一羽だけ取り残されてしまいました(右端にいます)最後まで塀を登れなかったヒナかもしれません。
周りで見ていた人達は、口々に、「早く、おかあさんのところ行きな」と心配そうに言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/aa11ffbe2e62f286c362258056616ee8.jpg)
まぁ、週末カメラマンの身では、致し方ないところです。
でも、今日はカルガモ親子に逢うことができました。なんとヒナは13羽もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/ac4b9f16c99bdffa022d771bdfc90653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/abd7f18d6d55abfdc3b1f95952ae618e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/2cd6b8c55fac719ed5f45599b1ff8a26.jpg)
こんな塀を乗り越えるという試練もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/ce90476245fea4272337c1c088514c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/545cd04abe1f3c536494277fd36f48d0.jpg)
最後に残ってしまった一羽は、おりこうなことに、無理やり登ろうとせずに、登りやすいところに移動して乗り越えていました。
ヒナたちが食事している最中は、ちゃんと親が目を光らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/86bab31e63bac0296aebfe75c2e92da8.jpg)
近所の(と思われる)方や常連さんの話を聞いていると、毎年このうち何羽かは、カラスに食べられてしまうそうです。こんなかわいいヒナを食べてしまうなんて!!
お散歩後の休憩は、おかあさんのお腹の下です。
周りにいたヒナたちが、次々とお腹の下に潜り込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/2c2c25f218f59bd398f300185dd5dad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/4fc38faa465d28ed5b010e9569fa144a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/d5684fcc8d91585d37d8ff92894418f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/d7d9f0ec75229f51eb03e5f2caa5fefc.jpg)
なぜか、一羽だけ取り残されてしまいました(右端にいます)最後まで塀を登れなかったヒナかもしれません。
周りで見ていた人達は、口々に、「早く、おかあさんのところ行きな」と心配そうに言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/aa11ffbe2e62f286c362258056616ee8.jpg)