こんばんわ、もこです!
夜になると田んぼからカエルの鳴き声が聞こえ、
もうじき夏なんだなぁと感じている今日この頃ですが、
今日は、タイトルの通りの、2023年5月23日から販売を開始した
「玉城産の苺をふんだんに使ったイチゴスムージー」をいただいてきました!!
このイチゴのスムーズ、、、本気で美味しかったです( *´艸`)♡
かわいい見た目はもちろんのこと、食べた瞬間、口いっぱいにイチゴが . . . 本文を読む
リダー勝田です。
ばれるずBLOGの順番の関係で今頃の報告になりましたが、
4月9日にバレルズ活動を実施しました。
今回の活動の舞台は、松阪。
松阪といえば、本居宣長さんということで、宣長ゆかりの地を訪ねましたよ。
まずは本居宣長記念館でお勉強。
堅苦しい施設に思われがちですが、意外にもこどもにも楽しいしかけがあったりします。
大日本天下四海画図の実物大。事前に本居宣長を紹介するYo . . . 本文を読む
こんにちは、かねこです。
突然ですが、みなさんは「あまつすがそ」という言葉をご存じですか?
漢字では「天津菅麻」と書くそうです。
言葉の意味としては「天(天上)のための細く裂いた麻」という感じだそうです。
もし間違っていたらすみません。私が調べた限りではこれが一番しっくりきました。
いわゆる麻のことなんですが、麻というとリネンと言われたり着るもののイメージがあると思います。
タイトルの「あま . . . 本文を読む
リダー勝田です。
松阪市三雲地域に、最近有名になった河津桜ロードがあるのをご存じでしょうか^^
これは、2023年3月12日に撮影しました。
地元の方々が整備した遊歩道が続いていて、散歩コースにも最適です。駐車場も完備していますし、
近くではちょっとした露店や臨時カフェなんかもやっていたりします。
うちは、家族で犬の散歩がてらやってきましたよ!
グーグルマップで検索をかけると、「河津 . . . 本文を読む
こんばんわ。
順番を入れ替えまして伊藤が登板(当番)します。
今回は11月6日のバレルズ活動の報告です。
ナンバリングで98回っていうのが驚き桃の木山椒の木ですね。
就職や転職で環境が変わる人がいたり、メンバーの子どもも増え、いろんな変化がありつつも回数を着実に重ねれていることは凄いです。
懐かし話に枚挙にいとまはないので、早速今回の活動を振り返っていきましょう。
その前に、
今 . . . 本文を読む