こんにちは。ひるかわです。
梅雨らしい気候が続きますね。むしむし。
早く夏が来てほしいと同時に
季節の進む速さに少し焦ったりもしています。。
先日、7月の朔日餅のニュースを見ました。
7月の朔日餅として親しまれてきた「竹流し」が
今年からは「笹わらび餅」に変更になったとのこと。
【赤福のHPより】
これまで大変親しんでいただいておりました7月「竹流し」は、使用していた生竹が、昨今の社会情 . . . 本文を読む
急にイトウから「ホンツヅキ三重」についてブログ作成依頼が入って、「昨年も書いただろう」と思い検索してみたら、どうも書いていなかったようです。(笑)
「ホンツヅキ三重」というのは、三重の古書店さんが集まって、古書即売会を行う、というイベントです。言葉にしてしまうとまあそのままなんだけど、何しろ意外と広い三重県、北はいなべから南は尾鷲まで、いい具合に散らばっている古書店さんを全部回るのは大変です。な . . . 本文を読む
こんばんわ。
雨が降ると歌川広重の「東海道五十三次 四日市 三重川」の版画を連想する伊藤です。
東海道五拾三次之内 四日市 三重川 | 歌川広重 | 作品詳細 | 東京富士美術館木版多色刷 横大判錦絵東京富士美術館
強風に柳を中心に風にも負けず進むストイックな右の旅人とかぶっていた笠を拾おうとしてつんのめっている左の旅人の対照的な構図が印象的です。
広重ブルーといわれるベロ藍のグ . . . 本文を読む
こんにちは、みっちゃんです◎
もう東海地方は梅雨入りしましたね。
雨が続くと少しどんよりしますが、梅雨時期の楽しみといえば『あじさい』!!!
道路沿いやお家のお庭など様々な場所に咲いているのをみかけるようになりましたね♩
もちろん日常の中でもふれられるのですが、あじさいの名所に足を運ぶのも楽しみがありますよね\( ˆoˆ )/
津市にある『かざはやの里』では33,000㎡の敷地に40品種77, . . . 本文を読む