こんにちは、ひるかわです。
あっという間に今年も12月。
びっっっっっくりするくらい早いですね。
日々するべきことがたくさんあり、
それらもきちんとできないまま
矢のように過ぎる日々に追われていますが
来年はもっと
会いたい人に会ったり、
やりたかったことをしたり、
という時間も大切にできたらなあと思います。。。
さて、そんななかで、
会ってみたい方の1人が絵本作家の二見正直さんです。
『もっとおおきなたいほうを』など
色んな絵本を書かれていますが、
実は6年前から伊勢市に移住され、
絵画と絵本作りの教室「アトリエこぶまき」を主宰され、
地元の書店と一緒に絵本や紙芝居の普及活動にも取り組まれています。
『もっとおおきなたいほうを』(福音館書店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/e41826836910b2f5484474270a54076d.jpg)
王様は代々伝わるご自慢の大砲をもっていて、
撃ちたくてしかたありませんでした。
ある日、キツネが川で魚を勝手にとっているというので、
大砲を撃って追い払いました。
するとキツネは次にもっと大きな大砲をもってきました。
驚いた王様はそれより大きな大砲をつくらせますが、
キツネは次々もっともっと大きな大砲を持ってきます。
王様とキツネの大砲比べはエスカレートしていきますが……。
福音館書店のHPより
本質を忘れ、
争うことが目的となってしまうことの愚かさなどを
ユーモアを交えて伝えてくれるような絵本です。
インタビュー)
https://book.asahi.com/article/14301496
本を書いた人に出会える
というのは
とても貴重な経験になるのではと思います。
作品展や読み聞かせのイベントも
ときどきされているようなので
まずはそのような機会に
足を運んでみたいなあと思っています。
日記のようなブログですみません。
次回はかねこさんです。
よろしくお願いします!
あっという間に今年も12月。
びっっっっっくりするくらい早いですね。
日々するべきことがたくさんあり、
それらもきちんとできないまま
矢のように過ぎる日々に追われていますが
来年はもっと
会いたい人に会ったり、
やりたかったことをしたり、
という時間も大切にできたらなあと思います。。。
さて、そんななかで、
会ってみたい方の1人が絵本作家の二見正直さんです。
『もっとおおきなたいほうを』など
色んな絵本を書かれていますが、
実は6年前から伊勢市に移住され、
絵画と絵本作りの教室「アトリエこぶまき」を主宰され、
地元の書店と一緒に絵本や紙芝居の普及活動にも取り組まれています。
『もっとおおきなたいほうを』(福音館書店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/e41826836910b2f5484474270a54076d.jpg)
王様は代々伝わるご自慢の大砲をもっていて、
撃ちたくてしかたありませんでした。
ある日、キツネが川で魚を勝手にとっているというので、
大砲を撃って追い払いました。
するとキツネは次にもっと大きな大砲をもってきました。
驚いた王様はそれより大きな大砲をつくらせますが、
キツネは次々もっともっと大きな大砲を持ってきます。
王様とキツネの大砲比べはエスカレートしていきますが……。
福音館書店のHPより
本質を忘れ、
争うことが目的となってしまうことの愚かさなどを
ユーモアを交えて伝えてくれるような絵本です。
インタビュー)
https://book.asahi.com/article/14301496
本を書いた人に出会える
というのは
とても貴重な経験になるのではと思います。
作品展や読み聞かせのイベントも
ときどきされているようなので
まずはそのような機会に
足を運んでみたいなあと思っています。
日記のようなブログですみません。
次回はかねこさんです。
よろしくお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます