こんばんわ。
先週避暑に行ってきた伊藤です。
今回は雨に降られず、身も心も晴れやかになってきましたよ。
今年もセントレアで見つけました。
三重県の観光キャンペーン「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」の一環で出発ロビーで海女さんがお出迎え。
四階のイベントブースでは三世代海女・中川さん母娘によるトークショーも開催されていたようです。
(時間の関係で見れず残念)
さて今回のブログはタイトルの問いかけに答えてから読んでみてください。(笑)
勿論、「ある!」です。
鈴鹿サーキットや伊勢神宮が登場した漫画は何冊かあるのですが、メインとはいかず……。
ですが、この『南紀の台所』は舞台が紀伊長島でグルメ漫画なのです!
ストーリーは東京暮らしの若者二人が南紀に引っ越してきたところから始まります。
主人公は慣れない田舎生活に戸惑いながらも美味しいものに囲まれて楽しい毎日を過ごしていく……そんなお話です。
ジャンプ改のサイトで試し読みができるので是非一読してみてください!
実際に作者の元町夏央さんは紀北町に住んでおられるとのこと。
元町さんのブログを拝見すると三重での暮らしを満喫していらっしゃるみたい。
「(前々回のブログで書いた)魚飛渓でたくさん泳いだ」とか♪
ということで天気が良ければ、次回のブログまでに紀北町に行ってきます!乞う御期待!
先週避暑に行ってきた伊藤です。
今回は雨に降られず、身も心も晴れやかになってきましたよ。
今年もセントレアで見つけました。
三重県の観光キャンペーン「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」の一環で出発ロビーで海女さんがお出迎え。
四階のイベントブースでは三世代海女・中川さん母娘によるトークショーも開催されていたようです。
(時間の関係で見れず残念)
さて今回のブログはタイトルの問いかけに答えてから読んでみてください。(笑)
勿論、「ある!」です。
鈴鹿サーキットや伊勢神宮が登場した漫画は何冊かあるのですが、メインとはいかず……。
ですが、この『南紀の台所』は舞台が紀伊長島でグルメ漫画なのです!
ストーリーは東京暮らしの若者二人が南紀に引っ越してきたところから始まります。
主人公は慣れない田舎生活に戸惑いながらも美味しいものに囲まれて楽しい毎日を過ごしていく……そんなお話です。
ジャンプ改のサイトで試し読みができるので是非一読してみてください!
実際に作者の元町夏央さんは紀北町に住んでおられるとのこと。
元町さんのブログを拝見すると三重での暮らしを満喫していらっしゃるみたい。
「(前々回のブログで書いた)魚飛渓でたくさん泳いだ」とか♪
ということで天気が良ければ、次回のブログまでに紀北町に行ってきます!乞う御期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます