




≪福島県・喜多方市≫
マンホールカード用?の新しいデザイン-たぶん現状設置は1点のみ。
元々のカラー版大和川酒造の近くと菅原神社の入口付近の2点確認。
松がスタンダード版のようです。
スタンダード版の小さめのもの。
たぶん合併前のデザインで、中心部にはあまり設置されていない。




蔵デザインは夜発見して、翌日取り直す予定だったが場所がわからずパス。
たぶん漆塗り工房近辺の路上と思われる。
消火栓は汎用版だけど、状態が良いので収集。
側溝のフタに市の花・さつき入り。
ひらがなの『き』をモチーフにしたレトロなロゴデザイン。
これはこれで、並ぶといい感じ。



≪旧塩川町≫
色がほどんどわからない状態のカラー版。
砂に埋もれているので、洗ってやれば少しはキレイになりそうな感じ。
学会サイトでは色鮮やかな状態が掲載されており、
テキスタイル風のユニークなデザイン。モノトーン版もいいと思う。
地の花菖蒲が細かすぎるて、砂など詰まりやすいのが残念な所。






日中線のしだれ桜並木が旅の目的で、マンホール収集はついでだった。
想定外のくまモンバルーンの登場で、桜そっちのけでテンション爆上がり。
そこで時間をロスしたので、肝心のメインのSLと桜のトンネルは、
時すでに遅し、すでに人だらけになっていた。
約1.5㎞と長い遊歩道なので、端の方はあまり人気がないけど
後から植樹したようで、木がまだ小さい。
ほぼ全部往復したので、朝から約3㎞弱の散歩だったけど
ワンコの撮影会などもあって、あまり気にならなかった。
そちらも少しオマケに。
桜をもっと観たい方、お花見会場はこちらになります。
4travel のほりんの旅行記
関東でタイミングを逃したので≪日中線のしだれ桜並木≫
https://4travel.jp/travelogue/11821827