昨年は七草粥、7日が終わるぎりぎりのところで
コンビニで買って
いただいたのですが、
今年は家で作ろうとし、
六日夜、七日夜に七草を探したものの
買えず・・・
その二の舞はしまいと
昨日、お豆を買ってきました!
そして、今日、少し早く帰ってきて
ささやかに豆まきをし、
年の数だけ食べました。
お?!
よく見たら、
鬼の面は直江兼続の兜を描いている!
”愛”にハートマークですねー!
恵方巻も
お昼にコンビニに買っておきました。
ちょうどいいことにハーフサイズがあるって
飛びついて、
帰ってきて、
東北東を向いて、
無言でがぶりっ!
完璧ーって思ったのですけれど、
ネットで見ていたら、
海鮮って邪道なんですってね・・・
・・・心が満たされたから、まあいいや~
何気にイベント好きです♪
私のヴァカンスも
2月1日(日)でついに終わってしまいました~
仕事に順調に復帰できるだろうかと
ちょっと不安でしたが、
何とか1日目はこなしましたっ!
でも変な時間にうたた寝したら
今、起きてしまっていて、
・・・明日が心配ですが
頑張りますよ~!!!
さて、ヴァカンスの締めは
ちょっと贅沢にDinnerです。
三尺三寸箸
良さげなお店~と思っていたら
高級食材のお店でしたか・・・(知らなんだー!)
ランチョマットに書いてあるお話がいいお話ですねー。
”昔、ある人が極楽を覗くと、
極楽には食卓の上にすばらしいご馳走と
長すぎて食べづらそうな三尺もある箸が置かれていました。
どのように食事をするのかと注意深く見ていると、
三尺の長い箸でご馳走をつまむと自分の口へ運ぶのではなく、
向かい合っている相手の口へ運び食べさせてあげていました。
それはそれは楽しい食事風景でした。
”他人のために生きることによって、自分も幸せになれる”という
仏の教えが「三尺三寸箸」の店名の由来です。”
って。
それを読んだだけで、
心温まり、幸せな気分になれますね。
さて、私は
心だけでなく、おなかも満たされ
幸せな気分になりましたー。
どのお料理も、デザートも美味でした。
時間限定で食すことのできたローストビーフ。
和も洋も一緒に盛り合わせてしまいました・・・
食べ過ぎ?!
デザート。
濃厚な味でしたー。
最後に食べたお芋のモンブラン♪