寒ささえ感じる今朝の気温でした、今日も気持ちの良い秋の天気になるとの事。
昨日に引き続きコース紹介です、今日はCコースです。
Cコースは小貝川の反対側の龍ヶ崎を廻るコースです、Aコース比べあまり変化の無いコースです。
我家を出て少し歩くと常磐線のガードをくぐりぬけ住宅街を通り抜けると熊野神社があります。
熊野神社から堤防に登ると左側に小貝川にかかる文巻橋が見えてくる、
文巻橋を渡ると龍のデザインを施した龍ヶ崎市のシンボルタワーを右に曲がると11面観世音の前に出る。
11面観音を通り過ぎると旧水戸街道に出る、通りには立派な蔵のある旧家が目につく。
そこから少し咲きに常磐線の踏み切りがありこれを渡ると牛久排水機場が見える、
ここは牛久沼の水量を調整する設備です。散歩はこの排水機場を半周する形で右に進む、
排水機場の排水口にはいつきても釣り人が糸をたらしている。
堤防伝いに暫く歩くとピンクの水道橋が見えてくる、Aコースで見える水道橋を反対側から見た所です、
途中で堤防を降りる坂を下りイチジクのハウス栽培の農家の前を通り農道を歩くと中学校前に出る。
中学校を半周すると鰐口の看板が目に入る、看板にそって進むと安楽寺の前に出る。
細いくねくねした道を進むと再び旧水戸街道に出る、そこを左折すると牛久排水機場が見えて来る。
左手にいつもきれいな花が咲いている花壇を見て
先ほど渡った踏み切りを渡り来たときの道を引き返すのがCコースです。
今日の成果
Cコース 10299歩 91分 6.27Km 消費カロリー 288Kcal 脂肪燃焼量 19.8gでした。