1月29日(土曜日)晴れ、風が冷たい
全く山に人がいない、土曜日だというのに、いつものザゼンソウの駐車場に車を止める、出発10時23分ー峠10時53分ー小倉山到着11時08分、展望台も今登っておかないと近いうちに立ち入り禁止になりそうなほど朽ちてきている、
11時22分発ー峠山頂の標識有り12時00分~12時09分ー上條山12時11分ー上条峠12時30分ー東屋12時40分ー12時50分船宮神社ー地蔵さん12時55分ザゼンソウ公園の自動車13時50分、 本日の行動時間3時間27分
同じ日の塩山の始まりの地、向嶽神社発14時30分ー山頂15時10分~15時20分ー向嶽寺到着15時50分、ここが塩山の発祥の地です、 半日の行動時間1時間35分
両方集めて4時間57分です、すぐ近くが温泉、すべすべ温泉にすぐ入る。
1月30日(月曜)晴れのち曇り
水汲みに行ってからいつもの帯那山10時05分発ー三角屋根11時20分~11時57分ー11時57分戻りー三角屋根12時35分ー車デポ1345分 本日の行動時間3時間35分
全く山に人がいない、土曜日だというのに、いつものザゼンソウの駐車場に車を止める、出発10時23分ー峠10時53分ー小倉山到着11時08分、展望台も今登っておかないと近いうちに立ち入り禁止になりそうなほど朽ちてきている、
11時22分発ー峠山頂の標識有り12時00分~12時09分ー上條山12時11分ー上条峠12時30分ー東屋12時40分ー12時50分船宮神社ー地蔵さん12時55分ザゼンソウ公園の自動車13時50分、 本日の行動時間3時間27分
同じ日の塩山の始まりの地、向嶽神社発14時30分ー山頂15時10分~15時20分ー向嶽寺到着15時50分、ここが塩山の発祥の地です、 半日の行動時間1時間35分
両方集めて4時間57分です、すぐ近くが温泉、すべすべ温泉にすぐ入る。
1月30日(月曜)晴れのち曇り
水汲みに行ってからいつもの帯那山10時05分発ー三角屋根11時20分~11時57分ー11時57分戻りー三角屋根12時35分ー車デポ1345分 本日の行動時間3時間35分