【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:238時間昨日、港「G級★3」になり、最後の食材探索クエスト「≪食材探索≫水面下の大決戦」をクリアし、食材レベルを全て最高にしました。食材レベルを最高にするには、G級★3まで進めないとダメなんですよね、初心者の方は、大変だわ。なお、食事レベルが最高になると、勲章「一つ星タンジア鍋」が付きます。G級★3のクエスト「≪食材探索≫水面下の大決戦」 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:233時間やっと、港の最高ランクに上がることができました。ちなみにソロで、やりました。G級★3まで上がっている方は、知っているかと思いますが、G級★3に上がる緊急クエストは、初登場の古龍「グラン・ミラオス」を討伐するクエスト。1週間前に、1回だけやってみたら、30分くらいのあたりで、回復が切れて3落。さすがに、古龍なので体力もあると考え、1 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:216時間ブラキの大剣、最終段階の「破岩大剣ディオホコリ」にしました。G級ブラキの「天殻」が、でなくてでなくて、何回倒せば良いのやら。と思ったら、今日倒したブラキ1頭が、一気に2個も落とした。そんなもんです。■破岩大剣ディオホコリ攻撃力:1248爆破:480取りあえず、今回の爆破効果は強いので、これ1本で行けるところまで行ってみます。あとは . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:201時間上位イベントクエスト。配信日:2011/12/10クエスト名:JUMP・2つの赤き凶弾クリア条件:ラングロトラ2頭の討伐特殊条件:HR3以上ジャンプのイベントクエスト。開始時に、マップ「砂漠8」に、ラングロトラが2頭いるので、防御力が高ければ、同時に相手した方が良いですし、厳しければ、こやし玉で、1頭ずつにして倒すのが良いかと思い . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:186時間セブン&アイの先行配信のイベントクエストを貰ってきました。上位のイベクエ「水没林の大連続狩猟」です。クエストクリア時の報酬で貰える「モンハン部入部届」を使って「モンハン部装備」が作成可能。とりあえず、1回だけやってみましたが、マップは水没林で、ロアル→ラギア→チャナガの連続狩猟でした。上位イベクエですので、G級 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:175時間G級「★2」まできました。緊急のブラキ2頭の討伐は、久々に燃えました。MHP3のジンオウガ2頭クエを思い出した。ここまで、ソロで到達、若干、厳しくなってきたが、まだソロで行けそうです。さすがに、ブラキ2頭を同じフィールドで相手にするのは事故が多すぎる。そのため、ネコ飯で「ネコのこやし玉達人」を発動させ、1頭づつに分断させて相手にし . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:162時間下位イベントクエスト。配信日:2011/12/30クエスト名:ケロロ軍曹・偵察任務クリア条件:チャナガブル1頭の狩猟特殊条件:なし普通のチャナガ狩猟です。下位ですので、特に難しくはないはず。水中での戦いがメインになるので、新米ハンターさんは、水中への苦手意識を克服しておいた良いかと思います。そして、チャナガブルで役に立つ知識をを2 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:144時間村クエをクリアして、エンディングを見ました。全ての村クエはクリアしていないのですが、後は港を進めながら、たまに村クエを消化する予定。港は「★5」をプレイ中なので、もう少し頑張れば、念願のG級です。トライと比べても、3rdと比べても、村だけでも上位があるので、ボリュームは凄い。モンスターの体力は、だいたい3rdくらいなので、お供2人 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:104時間下位イベントクエスト。配信日:2011/12/13クエスト名:犬夜叉・大妖の牙を求めてクリア条件:3体の連続狩猟特殊条件:なし恒例の下位クエストは、凍土の連続狩猟、ドスバギィ→ギギネブラ→ベリオロスの3体を狩猟するとクリア。下位クエストなので、上位の装備で行けば、楽なクエストのはず。ポイントは、3体とも「火属性 . . . 本文を読む
【ニンテンドー3DS】モンスターハンター3G。プレイ時間:92時間村クエの「★9」やってます。これが終われば、やっと集会所。タッチパネルのカスタマイズ、その1。通常プレイ(主に狩猟クエ)で使用しているパネル。シンプルですが、90時間以上のプレイで、イロイロと試行錯誤を繰り返して、このかたちに収まりました。自分の中では、凄くやりやすいと思ってます。■通常プレイ用左パネルが上から[サイン][調合][ア . . . 本文を読む