![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/cef6b38ba0852acef04077d0132c2ba0.jpg)
【Wii】Wii Fit(Wiiフィット)。
7週間経過後のBMI記録から。
始めた日:19.03
1週間後:19.27
2週間後:19.13
3週間後:19.31
4週間後:19.65
5週間後:19.48
6週間後:19.65
7週間後:19.48
日数にすると、始めてから50日が経った。
今週のBMIは「19.48」。最近はこのあたりで停滞気味。
めずらしく、日曜日の体重が少なかったが平日に上昇して、この値に収まった。
今週も、ながらジョギング30分を続けたが、体重に大きな変化はなし。
ただ、ひとつだけ変化があるとすれば…運動に対する考え方に変化があった。それは、Wii Fit以外に、体を動かす必要があると感じ始めたこと。
例えば、30分くらい歩けば、当然「ながら踏み台」30分以上の効果があると思う。そんな日はWii Fitの運動ではなく、違う運動に置き換えて継続すれば良いと思った。
そもそも、今まで少し勘違いしていたのかもしれない。何も「Wii Fit」だけのプレイでどうこう考える必要はなかったんだ。Wii Fitは、運動へのキッカケになるツールなんだと前向きに思った。
ちなみに現状を感覚的に評価するのであれば。
最近は、カロリーコントロールは甘めに設定しているが、それほど体重が増えないので、まぁまぁの出来だと思う。水泳にでも行こうかなー。
Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)
WiiFitも、パワプロみたいに運動した分の消費カロリー(おおよそでも)表示してくれれば、もっとやる気出る気がするんですよね。
運動メニューもすべて表示されてしまうと、新鮮味がないというか、運動年齢も凄い年齢差が毎日出るし、何を信じれはって思うんですよ。
WiiFitに対して、バージョンアップというか、データ更新とかで、そういう機能持たせてくれないですかね?
『運動年齢は、何歳を信じればって思うんですよ』って書いたつもりだったんです。
どうもすみませんでした。
コメント有難うございますー。
なるほどですね。ネットを使ってのバージョンアップっていうのもあっても良いですね。ただ、WiiはHDじゃないのが辛いところですね。やはり、なんだかんだ言っても、PS3や360のHDが羨ましいっすわー。所詮516Mのフラッシュメモリでは、本体のバージョン更新が手一杯なんでしょうね。
WiiFitも100万本売れたわけですし、バンナムの「ファミリースキー」のように、バランスWiiボード対応のソフトも出てくると嬉しいんですけどね!