![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/894a6a206825f517f941f212b94c7103.jpg)
【WiiU】ドラゴンクエストXオンライン。
2014/5/8:バージョン2.1
悪霊で、私の思い付き構成を実践してみました。
構成:武/賢/道(私)/僧
武:タイガー、ロスアタ、一喝
賢:暴走魔方陣、超暴走魔方陣、ザオ、回復補助、攻撃(魔法)
道:ラリホーマ、バイキ、MP回復、バフ(ピオ、スク、マジバリ)
ハンマー(スタンショット)
僧:回復、バフ(スク、フバ)
ポイントは1点。賢者の「魔法暴走」と「超魔法暴走」の魔法陣を重ねがけして、道具が暴走ラリホーマを狙う。悪霊が寝たらバイキやバフ、MP回復をしながら、ラリホーマを更新。
スパ入り構成[武/ス/僧/僧]との違いは。
マイナス面が、スパのメイクアップ(魅了)とボディガードがない事。プラス面は、暴走ラリホーマとバイキ、そしてハンマーのスタンショットと、強化ガジェットある事かな。
結果は、バイキがある分、[武/ス/僧/僧]よりは早く終わりました。感覚的には、[武/ス/旅/僧]と同等レベルだと感じました。
自分があまり計算に入れてなかった事で言うと、賢者の攻撃魔法のダメが良い感じだった。
大変だったのは、超暴走はチャージタイムの関係で、切れ目がある事と、道具と賢者が臨機応変に動く必要がある事かな。例えば道具だと、武が死んだ場合のバイシ×2とラリホーマ継続との優先準備を考える場面が、数回あった感じ。
今は、コインボス以外の強ボスなどでも、汎用効かせたPTでいけるような感じですので、通常と違うパターンでやってみるのも面白いし、新たな発見もあったりします。
オンゲーなので、昔のやり方に拘らず、新しいものを取り入れ、変化することが大事だと思いますし、それがないと飽きちゃいますよね。
破片を頂きましたが、それ以上に楽しんだので、良かったと思う。
(ランキングに、ご協力願います!クリックでランキングポイントが加算されます)
人気ブログランキングへ
★チームメンバー募集中★
※上記リンク先(↑)を、ご確認願います。
■レベル:※カッコ内は特訓
戦80(5),武80(5),魔80(6),僧80(6),盗80(5),旅80(7),
バ80(7),パ80(5),レ80(5),マ80(5),賢80(5),ス80(5)
ま80(8),ど80(3),
![]() |
【新価格】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン |
WiiU | |
スクウェア・エニックス |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます