![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/d62c695a64bdba7e9f1ca65a5812b12f.jpg)
【WiiU】ドラゴンクエストXオンライン。
2016/3/21:バージョン3.2
新鮮さを求め、バト入りで最強レグに勝利してきました、私は僧侶で。
野良だと、それなりに需要ある構成だったりします。
どんな感じかは、ドラクエTVで少し見たことあって、イメージがあるにはありました。
構成:パラ/バト/魔法/僧侶(自分)
まー、こう見ると魔法の1人をバトにするだけなんですね。バトの火力は両手剣「ドラゴンスラッシュ」、宝珠レベル5で100%のダメージアップをすることが出来て700台のダメージが出てました。モーションが短いのも良いところですね。
バト入りなんですが、一長一短ありますね。
ただ、僧侶的には悪くはないです、むしろ良いかも。
詳細を書くと長くなるので箇条書きにて。
※詳細は、末尾に付けておきます
■良いところ
・非タゲ時のバトが押してくれるので僧侶がフリーで動ける
■良くないところ
・バトにタゲが向いてる時は火力ダウン
・バトが怒らせる場合がある
・バトは両手剣のため耐性が積みにくい
・魔法1だと、超暴走魔方陣が継続できない
良いところは1個なので、良くないのかな?と思われそうですが「押してくれるのは最大のメリット」です。僧侶が自由に動けるので、バフがまきやすく、ターンも余りやすい。余ったターンでティンクルを魔法に入れられる。更にレグが魔法に怒中は、かなりの安定力だと思いました。悪いところは説明するまでもありませんね、バト入れる事によるリスクです。
やはりですね、
両手剣でドラゴンをガンガン削ってるのは、ドラクエっぽいなーと思いました。
見ちゃうとね、やりたくなりますよバトマス。
パラ・僧侶・魔法で最強クリアして、最終的に僧侶を楽しんでましたが、新しい道が見えたような気がしました。道具入りPTも見てみたいな。
~~~感想、詳細版~~~
火力が「バト1魔法1」の感想。
バトがタゲでなければパラと押してくれます。この間、僧侶はフリーに動けるので、”バフまき”がはかどります。ただ、バトの押しは、ドラゴンスラッシュで攻撃した後のターン待ち時に押す感じなので、本格的に、ラインを上げたい時は攻撃回数を減らして押してました。また、バトはターンエンド時に、後方に下がってくるので、この時に、キラポンや聖女を入れると僧侶的には余計な少なくなって良い感じでした。
逆に、バトがタゲの場合、僧侶的には、いつもと同じ動きになります。僧侶がパラとライン上げながら、通常通りにバフまいて回復ですね。バトは、自タゲ時に下がって、「無心攻撃」を入れたり、自身に「心頭滅却」とかしてましたね、なんせ両手剣なのでブレスGは基本、体上のみとなるため積みにくいんですね。
難しいのは、やはり咆哮と雷の対策です。
バトは、頑張ってブレスで1撃で落ちないような装備&食事をしますが、それでも雷やブレスには弱いので、優先順位を上げて守ってあげないといけないです…といってもパラが第一優先かな。咆哮は、パラが「咆哮押し」出来れば良いのですが、怒り咆哮だと前衛のバトもブレスに巻き込まれやすいのが難点ですね。
雷は、バトと僧侶のタゲでない方が動き回る感じになるので、雷を巻き込むリスクが上がり、雷対策(キラポン聖女)は、魔法構成よりも必須だと思いました。何故かと言うと、魔法構成であれば、雷がパラおちればラッキーで済むのですが、バトだとパラの範囲内にバトがいる確率が高いため、バトのキラポン聖女は、重要なんですね。
~~~~~~~~~~~~
(ランキングに、ご協力願います!クリックでランキングポイントが加算されます)
人気ブログランキングへ
■レベル:※カッコ内は特訓
戦91(17),武91(17),魔92(17),僧91(17),盗91(17),旅91(17),
バ91(17),パ92(17),レ93(17),マ91(17),賢90(17),ス91(17)
ま90(17),ど91(17),踊91(17)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます