![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/24537587e407245bcfc0af2fc1dc28b0.jpg)
【WiiU】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン。
2013/7/15:バージョン1.4
私自身、被害にあった訳ではありませんが、アカウントハックの被害が増えているようなので、今のうちに対策しておいた方がいいかなと考えだしました。
まず、自分のアカウントがハックされると、どうなるのか?と言うと、他人が自分のキャラ(スクエニのID)でログインし、身ぐるみ剥がされ、店に売却され、全ての資金を奪われてしまいます。
被害を受けた場合は、スクエニに連絡することで、データの復旧を試みて貰えますが、データの復元ポイントまでロールバックされるため、完全に戻ることはないでしょう。また、タンスの道具も復旧されない場合が多いとのこと。
自分が、1000時間以上も時間を掛けて育てたキャラが被害にあったこと考えると、モチベーションは維持できなくなってしまうと思います。例え、データ復旧したとしても…。
何故、アカウントがハッキングされてしまうのでしょうか?原因は、様々あります。まず第一に、推測されやすいパスワードは危険です。文字の総アタックでハッキングされてしまいます。
そして、PCや、スマホで広場にログインしている方は、それらも危険だと言う事を理解した方が良いかと思います。知らずに混入した、スパイウェア等により、IDとパスワードが外部に漏れてしまいます。ドラクエ10のハッキングで多いのは、これではないかな?と私は思っています。
また、フィッシングと呼ばれてますが、スクエニを装ったメールが送られ、他のサイトに呼び込み、IDとパスワードを入力させることで、パスワードを盗む行為もあります。事実、スクエニの被害情報では、フィッシングによる、被害が掲載されています。
・・・と、自身で気をつけていても、防ぎようのないものが存在していることは、事実だったりします。
やはり、最も安全だと言われているのは、セキュリティトークンによるワンタイムパスワードの追加のようです。
長く安全にドラクエ10を続けたいのであれば、セキュリティトークンを検討しないとダメかなぁと考えています。お金かかるね・・・。
■レベル
戦70,武66,魔66,僧70,盗69,旅68,
バ65,パ65,レ70,マ67,賢66,ス70,
![]() |
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン |
WiiU | |
スクウェア・エニックス |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます