
【ニンテンドー3DS】。
3DSは本体に、すれちがい通信を同時に12個までセットしておけますが、発売から1年も過ぎたので、残しているすれちがい通信や、削除してしまったすれちがい通信について書きたいと思います。
現在セットしている「すれちがい通信」。
・すれちがいMii広場
・リッジレーサー3D
・戦国無双クロニクル
・DEAD OR ALIVE Dimensions
・スーパーポケモンスクランブル
・スライムもりもりドラゴンクエスト3
・マリオカート7
・モンスターハンター3G
・バイオハザードリベレーションズ
・リズム怪盗R
・シアトリズムファイナルファンタジー
・新・光神話パルテナの鏡
以上、12個。「すれちがいMii広場」は基本として、他のソフトについては、やはり「すれちがい通信」をすることによって、自分のデータに得があるものが残りますね。これは消せないなと思っているのは、相手の育てた武器が貰える「戦国無双クロニクル」と、相手の疑似キャラと戦いが楽しめる「DEAD OR ALIVE Dimensions」、相手の武器の種が燃えらる「新・光神話パルテナの鏡」。コーエーテクモのすれちがい通信は優秀。
次に、まぁまぁ得があるもの。スラもりは、相手の船とバトルが出来て、持っていないパーツがあれば貰える。シアトリズムは、相手のプロフィールと闇曲が貰える。そしてマリオカート7は、相手と疑似キャラと対戦が可能で勝てばパーツが貰える、また、すれちがった相手がオンラインにいれば、バトルに合流することも可能。バイオリベは、相手から新たなミッションとアイテムが来る、すれちがいでしか取得できないレアアイテムあり。
そして残り。
リッジレーサーは、相手のタイムとゴースト交換、及び所持金が増える。ポケモンスクランブルは、相手の手持ちポケモンの閲覧とバトルで勝てば、1度だけ仲間になってステージを遊べる。モンスターハンター3Gは、相手のギルドカード閲覧。リズム怪盗Rは、相手のスコアとの対戦モード。
削除してしまった「すれちがい通信」
・レイトン教授と奇跡の仮面
・nintendogs+cats
・スーパーストリートファイター4 3Dエディション
・スーパーマリオ3Dランド
・ウイニングイレブン3Dサッカー
・ひゅ~ストン
・タケヤリマン
レイトン教授は、基本、相手のプロフィールを見るだけなので、面白くはなかったが、すれちがい通信は多かった。ニンテンドックスは、相手の犬の写真が、「ニンテンドー3DSカメラ」のデータとして残るのが嫌だった。マリオ3Dは、すれちがい枠が3個しかなく、直ぐに満タンになるのが面倒だったのでやめた。スト4とウイイレは、他のソフトのため、やむなく消した、スト4のは、意外に楽しんでたかも。ダウンロードソフトのひゅ~ストンは、相手のタイムに挑戦するのが面白かったが、これもやむなく消した。タケヤリマンは、プロフィール交換のみで、全然楽しくなくて、直ぐに削除した覚えがある。
実際に、すれちがい通信のデータを見るためにソフトを立ち上げることが多かったり、プレイ中のソフトへのモチベーション維持ができる感覚があります。すれちがい通信がなければ、絶対に、デットオアアライブは起動すらしてないと思うが、1週間で5人くらいと対戦できるのが楽しかったりしますね。
今後、ファイヤーエムブレム覚醒、ドラクエモンスターズ、マリオテニスにも、すれちがい通信がついているので、これから何を消せば良いのか迷うわぁ。
![]() |
新・光神話 パルテナの鏡 |
ニンテンドー3DS | |
任天堂 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます