Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

新・日本教育者セミナー

2019年11月07日 | 日記
2019年10月27日(日)に行われた「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」

動画が完成しましたので、you tubeに投稿させていただきました。

➀株式会社「成学社」代表取締役会長・太田明弘様のご講演

②学校法人:日本航空学園・梅澤重雄理事長先生のご講演

③“ES4E” EDUCATION GROUP CEO有馬慎二先生のご講演

大きな期待を担っての第一回「新・日本教育者セミナー」(@姫路大学)は、3人の講師の方による各演題についての周到なご準備とお話の進め方や結びの良さ等も際立ち、セミナー内容の充実度という点では、比類なき出来栄えであったと確信いたします。

参加者からは「流石に、日本教育者セミナーは、情報収集として役に立つばかりか、参加者間の交流も心地よくて、とても楽しい!」といったお言葉を多くいただけました。

全てをお見せすることはできませんが、様子はよく伝わるかと思いますので、ぜひご覧ください。



日本語学校
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日の業務予定

2019年11月07日 | 日記
11月7日の業務予定

➀CJA日本語学校・曽根校の清掃

②米国人・英会話講師Chrisさんと英会話講座事業部チーフ:亀田晶子先生
 お二人を姫路大学にご案内し、姫路大学が強く望んでおられる留学生募集への支援着手と推進に向けて諸準備をスタート!

その後、昼食を曽根市阿弥陀町の讃岐うどん店へ案内

④昨日は、中国人仲介事業者さんを曽根校に案内し、できれば、中国人留学生をも獲得したい願っておられる(学)日本航空学園さんのご意向を汲んで、その進学・編入ルートについて具体的な研究と話し合いに集中した。

 しかし、同学園のパイロット・航空機整備士・地上職員・カウンター職員・機内職員などの種々のコースは、レベルの高い専門業務が多く、とりわけパイロット養成コースでの学費は、正に目が飛び出るほどに素晴らしい高さですので、学費や生活費の一切を支払える留学生を目算通りに獲得できる見込みは難しく、種々の工夫や努力をしているものの、現時点では、必ずしも明るい見通しが立ってはいない。

 しかし、米中間での経済戦争のあおりで、逆に日中関係が少しでも良くなるかと推測される今日、留学生獲得の面では、追い風が吹いていると言うべきで、留学生側の経費的負担を少しでも軽くする努力を行って、留学生獲得を推進するべきでしょうが、これを余り突き詰めてゆくと、受け入れ学校側の採算が合わなくなって行倒れることになりますので、これ等の間でのバランスを取ることが難しい。

そこで、留学希望者側には、ある程度の経費的負担を願うことはやむを得ないと考えざるを得ない。

 同様に、姫路大学への魅力ある看護学部への進学・編入についても、中国での看護学部一般の学費に比べて相当に高く、これも入学希望者を見つけ出すことはかなり高いハードルになっていますが、不可能なほどでもなさそうな見込みです。

 いづれにしても、両校への進学・編入生の募集については、留学生数確保の継続的安定性と学力面での質の良さなどを追求するには、中国現地の学校との連携策などが必要で、今後、相当な知恵と工夫が必要で、ここでもプランの行方は未だこれからの課題になっています。

⑤以上、具体的な解決に向けて、今後も引き続き様々な努力が必要な問題も、日本国内の少子化・労働生産人口減少の影響の一つですが、今朝の日経新聞第2面の社説欄では、小売りやアパレル業での店舗閉鎖の勢いが激しいという記事が掲載されていて、人口減少の負の側面が様々な分野で次々と浮かび上がってきていることを否定できません。

 逆に、第9面においては、「ミャンマー営業、50倍の5000人へ」という太陽生命保険のミャンマーへの進出に際しての社長さんの威勢の良い話を紹介しています。

 これらのことは、最近におけるごく普通のニュースですが、ここまで至ってる世間の変化を真剣に捉え、迅速でかつ的確な対応策の探求に、勇気をもって取り組むべきでしょう。

令和1年11月7日 木曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする