Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

8月29日、ハノイ訪問、初日の速報

2019年08月29日 | 日記
8月29日、午後3時に訪問目的の日本語学校さんを訪問。



学校の理事長さん以下、通訳などの幹部スタッフを含め、6名で歓待を受けました。

その中に、ミャンマーの“ES4E” EDUCATION GROUP CEO有馬慎二先生の学校から派遣されている教育部長さんにお会いし、びっくりしました。

有馬先生が、ハノイの学校運営を支援しておられるということでした。

その日本語学校さんは、非常に立派な校舎・設備で、装飾品や調度品などの整理の具合の良さなどから、とてもきちんと丁寧に運営しておられることが良く分かりました。

ご挨拶後は、双方向での自己紹介や現況説明なども順調に進み、私の方からは、種々の学校や観光施設などへの見学・訪問のための来日をお勧めしました。

姫路大学さん、高知県の明徳義塾さん、そして石川県の日本航空学園さんの紹介や見学のお勧めなども、とても喜んで聞いていただけました。

また、ハノイの町は、流石に大きいですが、首都の威厳からか、大方はきれいに掃除が行き届き、20年前のホーチミン市への訪問時に感じた印象よりも、かなり清潔感が向上しているように思えました。

行き交う人々は未だオートバイ中心で、自動車の台数はミャンマーのような驚く混雑では全くありません。

それでも、全体的に規則正しく、事故もなく、非常に落ち着いた生活ぶりが伺えます。

また、ホテルのロビーで出会ったミャンマー人達から親しく声を掛けられて、彼らの日本人好みに改めて驚きました。

↓ホテル20階から見た景色です↓



日本人は、もっともっと東南アジアと友好関係を深められるでしょう。

そんな嬉しさを一杯感じた一日でした。

                  岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇養成講座の修了生の声〇No.2

2019年08月29日 | 日記
~日本語教師養成講座420時間 修了生より~

就業先でご勤務されている修了生からアンケートが届きました。
現在、ご担当されているクラスについてもお聞きしていますので、ぜひご一読ください!

            

2019年4月期生・Hさん(女性)

→姫路の外国人技能実習生の研修で、コーディネーターとしてご勤務が決定


●日本語教師を目指したきっかけ

海外で一度はショートステイがしたいと考えていましたが、遊んでばかりより、仕事もあれば面白いかも?と思い、たまたま見た広告で申し込みをしました。3か月の馬車馬の様な講義、実習、教案作成、テストの日々でしたが、楽しい仲間や講師陣とは垣根のない絶妙な関係にも恵まれ、420時間を超す講義も有意義に過ごせました。


●就職活動・採用試験はどうでしたか。

希望する雇用形態が「正社員」ではなく(時々は海外旅行も年に数回行きたいので)、「短期・非常勤講師」であれば良いなと思っていたら、ちょうどその形態で外国人技能実習生に教える会社があり、そこに応募したところ、前職が教師だった事もあり、採用が決まりました。


●ご担当しているクラスについて

初めてのクラスは、ベトナム人が3人の少人数で、2人は「みんなの日本語」25課まで、1人は16課までと、レベルがバラバラでしたが、復習しながら進め、最終40課まで教えました。最後のテストではN5レベルは3人が合格点、N4は1人が取れるという出来生えでした。3人が毎日、「今日も楽しかったです」と言い、宿題も頑張ってしてくれたので、私も時間を忘れるくらい没頭できました。


●これから日本語教師を目指す方々へのアドバイス

日本の少子高齢化を支え、貢献してくれるアジアの若い人達に、日本をよく知ってもらって、お互いが助け合える関係を構築出来る、日本語教師はそういう仕事です。そんな気持ちで携わっていける人が沢山居たら、素晴らしい未来があるように思います。小さな手助けが、いつか大きな実を実らせたら、、、と願っています。


これからまた随時、修了生の声をお届けしますので、お楽しみに!

⇓日本語教師養成講座を実施している学校(教室)はこんなところです⇓
今週末、8/31(土)は現役日本語教師による「日本語教育についてのセミナー」も行います。ぜひご参加ください。




日本語学校
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のブログ記事への訪問者数、Vietnam・バリとの交流深化

2019年08月29日 | 日記
各位

いつもお世話になっております。

お陰様で、昨日は、ブログに、日本語教師養成講座の修了生の体験談を初めて掲載できましたので、一挙に訪問者数を増やせました。

普段は、250人~300人余りですので、訪問者数・416人は、最近での最高記録ですね。

ご協力・ご支援いただきました世間の皆様方には、厚く御礼を申し上げます。

また、CJA日本語学校・広報課長を始め、スタッフの皆様の日々のご協力・ご支援に対しましても、厚く御礼申し上げます。

なお、英語・医療通訳士への関心も高いことを、ブログ記事への訪問者数の記録より、度々確認しています。

協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパンの皆さんも、そのことを十分に認識して下さり、今後も自信をもってのご活躍をよろしくお願いいたします。

ちなみに、今回のツアーで訪問予定のバリ島などインドネシア各地で日本語学校を運営されています代表者の方が、10月の訪日時に、姫路大学さんやCJA日本語学校、そして高知県の(学)明徳義塾中高等学校さんを、私の案内で訪問されることが決まりました。

Vietnamハノイの日本語学校の幹部の方もまた、10月に姫路大学・CJA日本語学校や(学)明徳義塾さんへのご訪問をご検討くださっています。

10月27日(日)に、姫路大学さんで開催します「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」にも参加者の申し込みが少しずつですが来ています。

引き続き、皆様のご理解とご支援を何卒宜しくお願い致します。

令和1年8月29日
          岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン


《参考資料》 ブログへのアクセス 8月28日

       閲覧数924頁  訪問者数416人

★アクセスされたページとその数

1 日本語教師養成講座・修了生の体験談を発表  13PV

2 〇養成講座の修了生の声〇No.1        12PV

3 8月28日(水)の業務日報           10PV

4 「バッタを倒しにアフリカへ」読書感想文    4PV・・・超人気の記事!

5 トップページ (上記の1に同じ)        3PV

6 CJA日本語教師養成講座・修了生向けの職場開拓 2PV

7 アメリカ(USA)の医療通訳士、現状と将来性   2PV

8 日本語教師養成講座の修了生の就業状況     1PV

9 日本語教師の国家資格化の行く末=未来予想   1PV

10 日本語教師資格の新たな取得についての研究  1PV

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教師養成講座・修了生の体験談を発表

2019年08月28日 | 日記
各位

皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。

さて、4月に開講した「CJA日本語学校:日本語教師養成講座」にも、漸く修了生の入学・就業体験談を、ホームページ:寛ちゃんのブログ記事を通じて広報できるようになりました。

お忙しいとは思いますが、兵庫県の西半分に当たる播州地区においてオープンした、施設は質素であっても、目指す目標や志しは、天にまで達するかのように高い日本語教師養成講座を、社会勉強の一つとしてご覧いただければ幸いです。

修了生の就業先としては、現時点では国内の近隣にある日本語学校からのご要請が多く、まだ海外校には就業者が出ていませんが、近い内にどんどん海外校へも勤務される方々がおありになるでしょう。

CJA日本語学校では、積極的に多くの海外校との交流を開始し、その情報も多く提供し、修了生の皆さんの海外勤務を強力に支援させていただきたく、今後ともよろしくお願いいたします。

《参考資料》

★寛ちゃんのブログ記事
https://blog.goo.ne.jp/admin/

★CJA日本語学校:日本語教師養成講座のホームページ
https://cooljapanexpo.com/


令和1年8月28日 水曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(水)の業務日報

2019年08月28日 | 日記
8月28日(水)の業務日報

❶朝5時半に自宅を出発し、6時からCJA日本語学校(曽根校)に到着。雨の日ゆえに、傘を差しながら駐車場の清掃。

次いで、教室の廊下・階段を掃き掃除と拭き掃除。人間の注意力の限界か?一度の掃除では完全にはごみの撤去ができず、二度目も又しかり。三度目の掃除で漸くごみ類の完全撤去。

掃除においても又、二度三度の見直しが重要ということに改めて気づき、掃除の奥深さを実体験。

床に浸み込んでいる垢や汚れも、諦めずに二度・三度、四度・五度と力を込めて濡れタオルをほうきの竿の先に押し当てて、力一杯にこすり込んでゆけば、とにかく消えて奇麗になる事に再三気づき、それゆえに、未だこの先、こすり取らなければならない汚れの数の多さを想像し、これは大変だと思った。

この体験は、掃除においてのみならず、学習でも同じで、英単語を二度や三度の見直し程度で覚えられれば、それは天才であって、むしろ何十回と唱えたり、書きまくったりと苦労を重ねてゆかなければ、自分のモノにはできないのと全く同じですね。

ということで、この忍耐強く繰り返して「こと」を為すのが当たり前で、これを嫌がらず、むしろ喜んで挑戦を重ねてゆく愚直な忍耐力こそが、コトを為すための必要条件ですね。

但し、英単語の暗記の場合は、接頭辞+語幹+接尾辞の3要素で構成されている単語も数多いので、必ず新出単語を2~3の要素に分解してみて、共通項を核にして覚えてゆけば、ギリシャ語由来の難解そうな単語ですら、グループにして一度に数個の単語を覚え込めるので、面白いほど飛躍的に単語数を増やしてゆけます。

英検1級のレベルで5~6千語、通訳案内士レベルで1万語の英単語の暗記が必要と言われていますが、その征服法は、種を明かせば意外と簡単なのです。


例:acro+police=小高い丘の上の町:アクロポリス
  acro+phobia=高所恐怖症
  hydro+phobia=(水を怖がる)狂犬病
  xeno+phobia=外国人嫌い
  xeno+philia=外国人好き
  hydro+philia=親水性・吸湿性

例:inextricable=㏌+extric +able・・・否定語+ほどく+できる
=抜けられない、ほどけない

❷明日から訪問予定のVietnamからもバリ島からも、非常にご親切なお招きのお言葉を戴いていますので、恐縮しています。同時に、とても楽しみにしています。

❸出発する側の家族・職員の皆様からも、親切なお言葉を多く戴いています。

令和1年8月28日 水曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする