旭川美都

文化芸術の力で北海道旭川市と世界を繋ぐ!
文化芸術都市北海道旭川と出身アーティスト達の輝きをお届け。

SAIJI/『雪野も花も』・音楽総監督・〈ダイヤモンドダスト〉メンバー

2020-07-04 10:16:45 | 故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』の参加メンバー(楽曲、映像制作・演奏・歌唱・運営・シンボルデザイン制作・応援団体・応援個人)の紹介を致します。勿論全員旭川人です。

本日は作曲家のSAIJIさんを紹介いたします。

SAIJIさんはこの企画で『雪野も花も』の作曲、編曲、レコーディングディレクター、ドラム演奏の四役を担当致しました。

 

SAIJIプロフィール
旭川市出身、作曲家、プロデューサー、自主レーベル#TokyoSix主宰。
自身参加のバンド「D_CLACX」では、ドラムボーカルを担当

SAIJI twitter


企画に対するコメントと旭川のあすすめスポット

これだけの旭川市の実績あるアーティストとのコラボで、旭川をテーマにした楽曲を書けたことは、非常に光栄ですし、勉強になることもたくさんありました。

「雪野も花も」歌詞に刻まれた旭川のリアルを刻んだ言葉から風景が浮かんでくるのではないのでしょうか?
音楽的には、近代的なポップスのアプローチで老若男女が楽しめるBPMでメロディーを紡げたのでは?と自負しております。

ぜひ、皆様の心の一曲になることを祈って。

旭川市のおすすめスポットは、突肖山です。
国道40号を比布に向けて男山自然公園があるトンネルの山です。
著名な「日本むかしばなし」に出てくることをご存じだろうか?
「あの世の入り口」というエピソードでメイン舞台で登場します。
僕の監督自主映画「二年後の今日-The Summer Shining-」のメイン舞台でもあり、夢とノスタルジーに翻弄される主人公を描きました。こちらはYouTubeでご覧になれます。


故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』をこちらのフォローとチャンネル登録で応援して下さい。皆様のあたたかい応援をお待ちしています。

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』youtubeチャンネル

旭川美都twitter

旭川美都facebookページ


中家菜津子/『雪野も花も』・作詞

2020-07-03 00:00:00 | 故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』の参加メンバー(楽曲、映像制作・演奏・歌唱・運営・シンボルデザイン制作・応援団体・応援個人)の紹介を致します。勿論全員旭川人です。

本日は『雪野も花も』の作詞を担当された中家菜津子さんをご紹介致します。

中家さんの協力がなければこの企画は出来なかった、そう言っても過言ではありません。中家さんの描く旭川市の冬と夏の美しさ、そこから壮大な企画へ広がっていきました。

 

中家菜津子(なかいえなつこ)

1975年東京生まれ。旭川東高校出身。第一回詩歌トライアスロン最優秀賞。受賞作を含む詩歌集『うずく、まる』(2015年 書誌侃侃房 新鋭短歌シリーズ)

短歌と現代詩を融合した作風。ウェブマガジン 「詩客」、「NHK短歌」「文學界」などに執筆。外間隆史プロデュース「未明」、カニエ・ナハとの歌誌「却却(なかなか)」連載中。北浦和朗読研究会所属。

 

作詞、原稿依頼はこちらTwitter 中家菜津子

 

「雪野も花も」では、作詞を担当させていただきました。旭川を離れて20年以上の時間が流れましたが、十代の多感な時期を、自然と文化の融和した街で過ごせたことは、生涯続く宝物です。みなさんに旭川の風物詩を聞きながら心に眠る情景を歌にしました。北国の風土で暮らす人々の、季節ごとの日常のかけがえのなさと優しさを歌詞に込めたつもりです。

 

歌詞にあげたところが、もちろん旭川のおすすめスポットですが、空港もまた素晴らしい場所です。旭川空港を一歩出た瞬間、空気を胸いっぱい吸い込んで、ああ、なんて美味しいんだろうと感動する、という話を先日、ダイヤモンドダストのメンバーともしておりました。緑に抱かれた旭川の玄関口はいつでもわたしたちを温かく迎えてくれます。

旭川空港ターミナルHP

 

 

このような機会に恵まれ、音楽によって命を吹き込まれた歌が、みなさんに親しまれ口ずさんでいただけたなら、こんなに嬉しいことはありません。最後になりましたが、歌詞の世界観の原型になっている散文詩を一編紹介し、旭川の発展を心よりお祈りさせていただきまして、この文章を閉じたいと思います。

 

バスの窓に額をあてるこの街のどのネオンより雪は青くて 中家 菜津子 « 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 ~ 三詩型交流企画 公式サイト


故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』をこちらのフォローとチャンネル登録で応援して下さい。皆様のあたたかい応援をお待ちしています。

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』youtubeチャンネル

旭川美都twitter

旭川美都facebookページ


SAORI/『雪野も花も』・企画運営

2020-07-02 09:12:41 | 故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』の参加メンバー(楽曲、映像制作・演奏・歌唱・運営・シンボルデザイン制作・応援団体・応援個人)の紹介を致します。勿論全員旭川人です。

本日はダンサーで株式会社ウィルビー代表のSAORIさんをご紹介致します。

SAORIさんには企画・運営としてこの企画にご参加頂いています。

 

SAORIプロフィール

北海道旭川市出身、DANCER,choreographer,LA DACE FORCE GOLD受賞、THAI JAPAN FESTA出演、アサヒ十六茶WEBCM出演
株式会社ウィルビー代表

SAORI twitter

この企画に対するコメント

地元を愛するアーティストが沢山いることを知りうれしい限りです。
今の自分があるのは、生まれ育った旭川に育ててもらったからこそだからだと思います。
この曲で心温まる人が一人でも増えればと思います。

旭川市のおすすめスポットは旭山動物園と男山酒造り資料館

動物園には帰省するたびに、必ず立ち寄ります。
動物の愛らしさに笑顔になれるし、帰ってきたという実感が沸きます。
男山酒造り資料館は、昨年久しぶりに行きましたが、
昔からのお酒の作り方がわかる道具達が大人になってからの方が興味を引きました。
長命長寿の水も面白いネーミングで、本当にそのようになって健康な人が
増えたらと思います。

男山酒造り資料館HP

旭川市 旭山動物園


故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』をこちらのフォローとチャンネル登録で応援して下さい。皆様のあたたかい応援をお待ちしています。

故郷旭川感謝の歌『雪野も花も』youtubeチャンネル

旭川美都twitter

旭川美都facebookページ