goo blog サービス終了のお知らせ 

あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

日曜日です♪♪

2007-11-11 11:05:29 | 日々のあれこれ
昨日の整体帰りに見た四日市の空です。
面白い雲の形にとりあえずカシャッ!!


今日は大荒れのお天気になるという予報に反して、
朝ちょっと降っただけでもう空が明るくなってきましたよ


お家仕事の予定が詰まっている今日なんですが、
先日の庭木の伐採に引き続き、大黒さまが
裏のイチジクの木の剪定をしだしました。
裏は足場が狭いし、すぐ裏のお家の庭だし。。。
というので、屋根の上からノコギリで、伸びすぎの枝を切り出しました

落ちないでよぉ~~

切り枝の収集をお手伝いしないとね

キッチンで待ってるあづとフロランタンを焼きながら、
キッチン机のお片づけをしながら、
玄関ののれん、縫えるかなぁ


明日はむつみ会。



楽しみ楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日です♪♪

2007-11-09 09:27:42 | 日々のあれこれ

あらあら、またまた金曜日がやってきました

毎週同じこと書いてますねぇ。。。


写真は昨日書いた地下道の壁画の深海部分です。
この深い深い青のところをあづも飛び入りお手伝いしたんですよ



最近はまっているかぎ針編み。
昨日はネットで初心者用の編み図をさがして挑戦しました。
なんとか形にはなったけど、もうちょい修行が必要かな
お写真upはまだまだです

でも、編み物はおこたで出来るからいいですよね。
隣であづが「いいなぁいいなぁ」と感心しきり。
「難しいからあづは出来ないけど・・・あづはメッシュにするわ」となり

昨日も小サイズを二枚組みました

今日も今からコンビニ行く前に一枚くらい仕上げそうな勢いです。

しめしめ

しかし、母の仕上げ作業待ちのメッシュが増えてきたのに
あみあみばっかりしていていいのでしょうか


明日は午後一整体。
夜はマンション購入を決めた長男夫婦がいろいろな書類を持ってやってきます。

日曜日は特に予定はないですが、
月曜日がむつみ会なのでもうちょっとお片づけをがんばらないとね


そうそう、ほう・れん・そうが「鍋焼きカレーうどん」を始めたのですって
食べてみたいなぁ




お天気は下り坂のようですが、
あちこちでクリスマスイルミネーションも始まったようですし、
楽しい週末をお過ごしくださいね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足。。。;

2007-11-08 09:58:16 | メッシュクロス
おはようございます

気持ちの良い秋晴れの朝ですね。

しか~~~し、母は完徹に近い無茶をやらかしたので、眠い・・・。。。

夕べ遅くから今の模様替えを始めちゃいまして
大した規模ではないのですが、ごちゃごちゃと手の掛かるところだったので、
珍しく眠くならないのをいいことに起きていたら目覚ましアラームまで起きていました。。。

おかげでケンの散歩のあと、玄関に座り込んでしばしこっくり
あづの朝食をちょっと待って貰いました



で、やっとupできた新作メッシュです。
2枚並べて撮りました。
可愛いでしょ??
サイズは小さめなので、鍋敷きにしようか?ポーチをつくろうか??
と思案中。

先日来、しんぷるさんに預けてあるランチョンサイズのメッシュが何枚か売れていたので、
これからのシーズン、プレゼント用に早く形にしたほうがよさそうです。
売れるとえりせんせいが一ヶ月分をまとめてくださって、
あづが領収書にサインするのですが、やっぱり嬉しそうです
細く長く続けられたらいいなと思います。

さしあたって、今日もメッシュしたいと言っていたので、
残りテープで小物用を組んでもらうことにします。



さて、昨日は印鑑証明が必要になったので、
あづをしんぷるさんに預けて自転車で5分のところにある支所へ行って来ました。
国道を渡るのですが、丁度信号が変わってしまったばかりで。。。
そうだ!!日差しの中で信号待ちするよりも地下道を通ろう
久し振りにあの水族館を覗いてみよう




と、まあこんな風な素敵な地下道を行きも帰りも通ってきました。
この地下道の壁画には思い出がいっぱいです。

初作は10年前、そして加筆が5年前。
ピアノくんが6年生の時の卒業制作だったのです。
冬の寒い中、本当に仲良しだった彼の学年のみんながわいわい言いながら、
初作の時に書き残してあった部分を全部埋めて、
入り口から出口まで全面の壁画を完成させたのでした。

お近くの方は観にいらしてくださいね。
暗いイメージのある地下道が素敵なギャラリーになっていますから


ではでは、今日も穏やかに過ごしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます♪

2007-11-07 08:48:20 | 日々のあれこれ

今朝の朝陽です。

川縁の堤防を歩いているときにはまだ雲に隠れていたお日様が
河口を曲がって海辺についた途端、ゆっくりと顔を出し、
海面にぱぁ~~~っと朝陽が射しました

シャッターチャンス

穏やかであったかい海でしょ


今朝は予定通りの進み具合で、なかなかイイ感じの朝です。

ピアノくんがバイトから帰ってくる前には投稿を済ませて
ミシン部屋であづメッシュの作業をするぞと思っています。
すんごい可愛い赤系のメッシュが2枚。
お楽しみに

夕べ書いたばかりなので、あまり話題はないのですが、
朝陽のご紹介を・・・と思いまして


ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく・・・

2007-11-06 21:57:40 | 日々のあれこれ
写真は娘たちからのプレゼントです
ちゃんと当日に届けてくれました。
ありがとう



こんばんは☆

今日はなにやらいろいろとちぐはぐで。。。

ペースを掴めないまま夕方になってしまいました

朝からの雨のおかげでいつものサイクルが乱れちゃった感じです


おまけにあづと「お昼にしようねぇ」とキッチンに立ち掛けたところで電話。

年2くらいで突然掛けてくる古い知人で(友人と言うほど親しくはない
でもいつも彼女の電話は長い
ひたすらしゃべる彼女の話に相づちを打つだけの時間がなんと2時間。

宅配のピンポンで救われました。。。。。

その間、あづはお昼ご飯を我慢して、眠たいのに寝られず
ごめんなさいね
すごく遅くなったお昼を慌てて食べて速攻眠っちゃいました

でもね、彼女からの電話が何故母のところに掛かってくるようになったかはよくわからないのだけど、10年くらい前から突然始まったんです。
話を聞いてくれる人が欲しかったんだろうな。

高1の時のクラスメートで、ほとんど会話した記憶は無し。
大人しくて真面目なタイプの人でした。
一方、母はというと、年中わいわいやっていた決して大人しくはない人で、
彼女との共通点は「真面目」ってとこだけですか
ホントですよホント
古き良き時代の女子高の優等生でしたから

彼女は結婚を転機に病気になってしまったそうで、
辛かったそのころの話を誰かに聞いて欲しかったのだろうと思います。
そんな時、脳天気に笑ってたこの母のことを思いだしてくれたのかもしれません。

無下に電話を切ることは出来ませんでした。。。

「おかあさ~~ん」と呼ぶ子供達にジェスチャーで謝って、
ひたすら彼女の話を聞く時間は、
それでもそんなに苦痛ではなく、
きっと神様に選ばれたのだからと自分をおだてているのです。

今日の声は割と明るくて、たぶん一生飲むであろう薬の話をしてくれました。
彼女はお勉強家さんでしたから、ためになる話もいっぱいあるんですよ。


そんなこんなでしんぷさんへの出張も遅くなり、
当然帰りも遅くなり。。。


てわけで半日遅れのupなわけです


明日は晴れるそうなので、いつもの○マナカお買い物。
来週初めに「むつみ会」なる母のプチクラス会があるので、
今週中にそろそろ秋のお片づけをしなくちゃね。

名古屋に住む親友がお泊まりで遊びにくるので、
県内に住む仲良しさんたちが我が家に集合するんです。
高校の同窓生で、学校が「むつみが丘」ってところにあったので、
ベタに「むつみ会」
ピアノくんに「おばさんぽくていいんじゃないの」と誉められたネーミングです


あづがきのうもメッシュをしたのですが、
まだ母の手直しが終わってないので写真も撮れず
明日こそ頑張ってupしますね。

ではではおやすみなさいませ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日♪♪

2007-11-05 09:50:44 | 日々のあれこれ

おはようございます

土曜日に「また明日」って書いたのに昨日はup出来なかった
相変わらずの予定は未定でごめんなさい


さて、昨日のうちにひとつお姉さん(???)になった母ですが、
トップのケーキはピアノくんが作ってくれたお祝いの「紫いものケーキ」です。
スポンジケーキ初挑戦にしては題材がなんとも彼らしい

大好きなエンドリカラーの真紫。
真ん中にはカスタードクリーム、
デコレーションにはたっぷりのホイップクリームと紫いもクリーム。
生地はふわとろの不思議な食感で、めちゃうまでした

サブで控えているのはこれまた紫いもとバナナのマフィン。

いったいいつからこんなにすごいパテシエになっちゃったんでしょうねぇ

土曜の晩はこのお手製バースディケーキとマフィン、チーズフォンジュで一日早いホームパーティーでした。
みんなありがとうねぇ♪♪

土曜日は姫のお誕生日だったので、夜にお祝いメールを送り、
それからしばらくメールでおしゃべりしているうちに日が変わり・・・
おめでとうメールに切り替わって、その後もあちこちからメールが入り

本当に、この歳になってこんなにお誕生日を気に掛けてもらえるなんて、
母は幸せものです

みんなみんなありがとう


そして、昨日はお約束の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観に行ってきました。
ドリンク&ナチョス付きであづからのプレゼントです
パンフレットは大黒さまが買ってくださいました

すご~~くよかったです

あったかくて、懐かしくて、切なくて・・・
そうだ、昔はこんなんだったなぁって、忘れていた思い出がよみがえってきました。

西岸良平さんの短編漫画「三丁目の夕日」はその昔弟が持っていて、
その弟がしつこく勧めるので、この漫画嫌いの母も読んだことがあります。
あの時もとても子供の頃を思い出して、胸があったかくなったのを覚えています。
だから、2年前の一回目の時も観に行きたかったのです。
でも行けなかった

なので、今回、すご~~~~く楽しみにして行きました。


164分もの長さでしたが、この母が一度もこっくりせずに、
初めから最後までじっくりと堪能しました。


あのころは何もなかった。
でもとっても温かかった。

便利すぎて物が溢れている今の生活に慣れてしまった私たちは、
本当に沢山の大事な物を忘れてしまったんだと切なくなりました。

いまからでも遅くはない???
足ることを知って、つつましく生きていくならば、
きっとそれは人にも地球にも優しいことなんだと思いました。

主演の堤真一さんが演じる鈴木オートのご主人が戦友たちとの同窓会に出かけるところがありましたが、私の亡くなった父も少年飛行兵として過ごした何年かの間に亡くなった戦友たちの写真を、ご遺族に届けるために時々遠くまで出かけていたことを思いだしました。

あのころはまだまだ戦後だったんだなぁと
いまさらながらに感じます。


さて、今日から又一週間。

膨れあがって足り過ぎている物たちをスリムにするには???








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めない

2007-11-03 22:59:39 | 日々のあれこれ


「求めない」

ピアノくんからのプレゼントの本です。

心に響く言葉がいっぱいで、じっくり、ゆっくり読みたい本です。

読ませてあげたい人もいるかな。。。



今日は忍者の里で大黒さまの母上の三回忌。

本堂でのお参りは片麻痺のあづと膝が悪い母にとって正座が辛いのですが、
今日行ったらなんとイスがある

早速並べ替えて、88歳の叔父と膝を痛めている叔母と、4人分のイス席を作っちゃいました
おかげで、読経に集中することができてよかったです

あづは、本堂でもお墓に移動しての読経の間もずぅっと合掌。
お経本もちゃんと目で追っていました。
えらかったね


丁度お昼にお墓をあとにして、みんなでお食事に行きました。
いつものお料理やさんで、お魚料理の会席をいただき、
あづも母もぜぇんぶ平らげてしまいました。。。

く・くるしぃ~~~~



なのに、片道1時間の距離を、行きも帰りも熟睡してしまった母でした


帰宅後はせめてもの運動にとケンの散歩を買って出た(休日の担当は大黒さまなので・・・)のですが、おかげでこんなに素敵な夕陽を見ることが出来ました。



今夜はピアノくんの提案で一日早いお祝い会だったのですが、
それはまた明日。


どちらさまもおやすみなさいませ









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!!

2007-11-02 10:22:32 | 日々のあれこれ



っという間に、やっぱり今週も「もう金曜日」

ほらね。1週間瞬く間に過ぎていきます。

昨日郵便局に行ってから気付いた「年賀状の発売」
いつもはちゃんと予約しておいてから買うのに。。。
あわててお取り置きをお願いしました(お財布にお金入ってなかった

1時の予約で美容室に行って、めっきり白くなってきた髪を染めてもらいました。
カラーは毎回美容室ではなく、間に自分で2回くらい染めます。
今は本当に簡単にきれいに染められるものがたくさん売ってますもんね
でもやっぱりプロの仕事は素晴らしい。
今回は大黒さまがスポンサーでデトックスも受けてくるようにと軍資金をいただいたんです
髪をいじってもらうと気持ちよくてついつい居眠りの母なので、
昨日も雑誌を見ながらこっくり。。。こっっっっくり。。。

極楽さんのヘッドデトックスも始まるが早いか「こっくり」
先生に「早過ぎる!!」と怒られちゃいました

ほんっとうに気持ちいいんですよ
頭皮のコリが取れて表面の形が整うので、髪のハネなんかも少なくなるんですって。
開店時から30年もウワキしないで通っている「行きつけ」のお店なので、
先生にお任せしておけば大丈夫なところが楽チンです。


明日は大黒さまの母上が亡くなって3年の法事があるので、忍者の里へ出かけます。
付き合ってくれるのはあづだけですが。。。

明後日はとっても観たかった映画に連れて行って貰う予定。
(今夜その映画の復習版(?)もありますね。)

常に前を向いていたいと思う反面、
今のこのわけわかんない世の中に希望がもてなくて、
ついつい古き良き昔を振り返ってしまうのかもしれません。

「あのころ」を知っている私たちはきっと幸せなんだろうなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2カ月!?

2007-11-01 08:55:53 | 日々のあれこれ

とうとう11月に突入ですね!!


おはようございます

今はどんより曇り空。
そろそろ雨が降り出して、午後には晴れてくるという予報でした♪


今日は母の大事なお友達ふたりのお誕生日
えりさんひろこちゃん、  おめでとう!!
そして、王様&姫んちも大事な記念日  おめでとう!!!


さてさて、夕べはこれまたおめでたいご相談でN&Zがスタジオにやってきました。
お役立ちのピアノくんが依頼通りのアレンジをその場で作業。
こつこつとPC作業のピアノくんの横で、
ご依頼主のN&Z&おまけのあづはおおはしゃぎで大騒ぎ
庭のケンまでもがそわそわと落ち着かない様子でしたが、
なんとか無事に出来上がり解散したのは、夜中の1時前でした

あづはすぐに寝ちゃいましたが、母はちっとも眠たくなくて、
その後も昨日覚えたあみあみをせっせとしていたのでした

その昔は編み物大好きで、夏はサマーヤーン、冬はウールで家族分のセーターを編んだものですが、
編む→織る→縫う・・・と変化してきた母の手仕事です。

今はえりせんせいといっしょになってかぎ針でモチーフ編みが面白い


今日の午後は癒しのヘッドデトックスとカラーリングの予約を美容室に入れてあるので出かけます。
あづはしんぷるさんでお留守番。
久し振りにお教室でのメッシュになるかも

今からテープを縫いま~~す




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする