あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

〆の日🙏

2025-02-05 00:18:00 | クッキング〜
2月4日 火曜日 寒い寒い日

本日、寒修行満願を迎えました。
この一年の精進目標は定まったのでしょうか?

とにかく、さぁ頑張ろう💪💪💪っと🙏


明日は今日よりももっともっと寒くなるそうです😱😱😱

お仕事、学校の皆さん本当にお疲れ様です🙏
我が家は在宅3名不要不急の外出無しなんですが、明日は水曜日リハビリ予約入れてます💦💦
雪だと動けなくてあづさまが拗ねるので(笑)寒くてもせめて晴れてください🙏


母の歯医者は無事に3本目が完了しました。
次はちょっと染みてる前歯の治療に麻酔が要るそうです💦

帰ってきてから午後はあづさまとクッキング〜
今日はバナナとココアのパウンドケーキ

フロランタン

たっぷり使うバターの半分を手作り豆乳バターにしてみました。
ここは米粉で代用してもいい感じの生地になってサクサクのクッキー生地が焼けたので、アーモンド多めのキャラメル乗せです。
明日からのあづさまの朝食用に切り分けました。
端っこは既にペロリです。
本当に大好きなんですよねフロランタン。
けんこは待っててももらえませんが




基本のレシピは30年以上前に友人から教えてもらったのですが、いろいろと、アレンジしちゃって原型を留めない代物になってます。
これだけはいつでもどこでもレシピがソラで言えちゃいます😁

パンは諦めた感じですが、ピザなら米粉でも大丈夫なので、明日のランチはピザを焼こうかな🎶と思っている母です。

バレンタインのチョコたちが届いたので、お包み用の布を選んで縫わなくちゃね。

極寒のミシン部屋に行く勇気をください🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
やっぱり日をまたいでしまいました😅
穏やかな良い日になりますように🙏
暖かくしてお過ごしくださいね


良い夢を💕
おやすみなさい🌠


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングデー🎶🎶🎶

2025-01-29 00:47:49 | クッキング〜
1月28日 火曜日

寒いんだろうなぁと思いながら、陽射しは明るいし、とにかく外に出ない生活をしているのでぬくぬく過ごしています。

体調が戻ると日々の動きも戻ります。
本来自分のコックピットにはまり込む時間はあまり無く、ほとんどの時間をキッチンで過ごして居るんだなぁと再認識。


風邪引きさんの間はほとんどの時間をコックピットにはまり込んで居たわけなのでリハビリ的ではありましたが、今日は気になってメモしておいたインスタレシピを試作して過ごしました。
ミシン部屋での作業も適宜済ませられて、なかなか効率の良い一日でした。

あづさまも同様で、声録り以外何も出来なかった病中が明け、久々にクッキング〜がしたいということで、選んだレシピは「林檎のガトーインビジブル」
スライスした林檎を丸々1個使うのですが、全部生地に混ぜ込んで隠してしまうので「見えなくなる」というので「インビジブル」なんだそうです☝️
名前がカッコいいねぇと嬉しそうでした。

林檎をスライサーにかけるのは母が、生地合わせはあづさまが、オーブンの予熱や焼き入れもあづさまがピッピッとして、出来上がりました。


林檎、隠れていません(笑)
ジューシーで美味しかったです☺️👍

あづさまはそこまで。
あとは声録りに励んでいました💪

母はその前に朝からパンを焼きました。
年末に買ったままになっていた不思議パンの料理本を見ながら「リッチブリオッシュ」を。
小麦粉とバターをたっぷり使うレシピでしたが、捏ねないで作るというのに惹かれてやってみました。
牛乳は無いのでアーモンドミルクで代用したからなのか?
レシピ通りではないので手軽なものは手軽にできる分「こんなもんかな」的な出来上がりでした。
小麦とバターを奮発した割に、大黒さまの反応は「米粉のパンと変わらんなぁ」でした。
ぎゃふんです😓

腕が悪いってことになりますね(笑)

悪あがきせずにパンは食パンを買えってことでしょうか??

手作りパンを焼き始めてもう20年くらいになります。
初めはホームベーカリーでせっせと焼いていて、3台が寿命を迎えました。

その後しばらくはベーカリー買わずに食パン買ってましたが、「小麦は悪」的な言説を見かけ、「食」について考えるようになって、塩を天日塩に変え、調味料を無添加に変え、いろいろと食生活を見直してきて今に至ります。

小麦をなるべく米粉に代えようとしてきましたが、やっぱり別物ですよね。

それぞれの適材適所がやっぱりあると最近思うようになりました。

小麦はダメ、砂糖はダメ、牛乳はダメ。
言うても今まで何十年も食べてきたし、これからもラーメンもおうどんもパスタもきっと食べるし、せめて白砂糖ではなくきび砂糖にしても砂糖は砂糖だし。

身体に良くないって言われると避けなくちゃって思うけど、気にし過ぎは自然じゃないなぁって思います。

摂取する方の身体も人によって違って当たり前だし、不調があるなら何かしら原因があるのだろうからもしかしたらそれかもしれないけど万人に当てはまるわけではないと思うのです。

検査結果の数字に振り回されるのと変わらない気がしてきました。

「ダメ」の呪文から解き放って、私には私の食を選んで良いのだと思えました。

添加物の危険はお勉強したので、なるべく無添加で、作れるものはなるべく手作りで、家族の食を預かる主婦としての使命は果たしたいです(大袈裟💦)

なので、次に作ったのは米粉のチーズクラッカー

粉チーズたっぷりで米油を使うカリッカリのクラッカー。
ついつい手が伸びて食べ過ぎ注意なんですが、簡単なのでリピして作ってます。

オープンが使用中の間にお鍋で出来る「海苔の佃煮」も作りました。
まとめ買いして余らせた賞味期限切れの焼きのりをしょうゆとみりんでコトコト煮込み。

しばらくご飯のお供になります。

豚バラ大根を作るのに少し多かった大根はスライサーにかけて甘酢漬けに。

先日のEM会のジャンケンゲームの景品に頂いたEM栽培の大根がみずみずしくて柔らかくて、美味しいこと。

オーブンのクラッカーが焼き上がるまでに仕込んだのはレモンケーキ。
米粉のレシピでしたがヨーグルトも使いました。
アイシングの粉糖がキレイに溶けなくて粗いですが、お味はちゃんとレモンケーキになりました。



というわけで、今日はクッキングデー。

明日の朝はブリオッシュの残り半分を軽くトーストして、
ガトーインビジブルは切り分けてラッピングをしたのでしんぷるさんにお裾分け。
母のレモンケーキは端っこを母が味見をしただけで冷蔵庫に入れてあるので明日のおやつにいただきましょう。

けんこはインビジブル食べてくれませんでした😅




明日も明日でおさんどんが母の仕事ですから何を作ろうか?考えながら休みます。

書き始めからまた日をまたぎました。。

アクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢見てください🙏


おやすみなさい🌠

平常な日常に感謝して🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン日和☔

2024-06-18 23:16:58 | クッキング〜
6月18日 火曜日 雨の日

昨夜から災害級の大雨になる予定だった今日ですが、ここはそれほどでもなく。
(夜中の雨は激しかったけど)

それでも雨が降っていたのでご奉仕は無し。

その分の予定に久しぶりにクッキングをしました。



米粉のパウンドケーキ、ちゃんと膨らんでちゃんと美味しかった🧁

今日は数多いあづさまの推しさんのお誕生日だそうで😅ケーキを焼くことにしたのでした🎉

材料を計って、タネ生地を合わせるのがあづの担当。
予熱が終わるまでキッチンの丸椅子で待ってから、オーブンの時間設定をピッピッってしてから定位置に戻ったあづさまです。

その後引き続き母がオーブンを使用して、
「塩バターパン」と「ポンデケージョ」を連作しました。




三つとも米粉のレシピでグルテンフリー。

なるべく小麦を摂らなくなってから三年くらいになります。
化学調味料を避けて麹を多用するようにもなったし、塩もみりんも醤油も天然のものを選ぶようにもなりました。

これ、皮肉にもころなのおかげなんです。

第六感の違和感から、世の中のいろんなことに疑問を抱いて行き着いた「自衛策」です。
常識というものを疑ってみる。
TVばかり見てたらバカになるってよく言われてた昔の方が、便利で楽ちんな今よりずっと豊かだったこと。

TVを信じて振り回されて貧しくなったこの国ではせめて「自分で調べて自衛すること」が家族を守ることになると思いました。

手をかけることを惜しまずに丁寧に暮らしていきたいものです。


夜になってようやく雨が上がりました。
明日、明後日は晴れるようです。

今日はキッチン時間が長かったので、明日は陽射しの中でミシン部屋での作業が出来ると良いなぁと思います😊


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

明日は良い日になりますように🙏


生かされていることに感謝して🙏

おやすみなさい🌠


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンデー🧁🍞🍡

2024-03-25 00:05:39 | クッキング〜
3月24日日曜日 雨曇り

木金と外食だったし、帰ってからも鍋くらいしか作ってないサボり主婦だったので、さすがに今日はお料理しようかなぁと😁


明日、教えの集会で姫宅にお邪魔するので手土産に、あづさまと一緒にクッキング〜で紅茶のシフォンケーキを、焼き上がって冷まして型から外してから、今度は母がレモンジャムの果皮と果肉を刻んで入れたレモンシフォンケーキを焼きました。

このレモンジャムは先週、なかなか使い切れなかった国産レモンの消費レシピを探していて見つけた、茹でこぼし無しのほろ苦マーマレード的なジャムを使いました。






焼いてる間には結局昨日作らなかった明け団子を白玉粉と豆腐で丸めて茹でて、




その後、昨夜あづさまがワインのつまみに開けたスモークチーズが一欠片残っていたので、冷蔵庫で賞味期限間近のカルディのチーズと一緒に刻んで、先月友ちゃんに頂いた皮付きのカシューナッツを砕いてパン🍞を焼きました。










焼き上がりと時を同じくして夕食の支度にかかったので、ずぅ〜っとキッチンに居たことになります。

ちょっと腰が痛いかも💦💦



今年に入ってからあづさまのメニューからクッキング〜が姿を消していたのですが、ようやく重たい腰を上げてくれました。

生地合わせが得意なあづなので、シフォンケーキはハンドミキサーでガンガン泡立てられて好きな作業だと思ったのですが当たりでした☺️👍

立ち仕事NGな足ですが、時々椅子に座りながら頑張りました。

寒さも和らいだらまた少しずつキッチン仕事もできるようになると思います。

明日は大黒さまも集会参加です。
浜松から参加の姉さまにいろいろとお話を聞かせて頂く会なのですが、姉さまにも姫にもおこちゃまたちが居て彼らも楽しく遊ぶことになっているので、あまり緊張せずに参加出来そうです。


ということで、もたもたしていたら日が変わってしまった💦💦




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢を観られますように🙏





感謝🙏

おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする