goo blog サービス終了のお知らせ 

あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

レイスト記念日🎶

2025-04-23 23:59:33 | 音楽
今日は何の日?

2008−4−23

にお氏の
rain stops good-byが投稿された日です。

17周年おめでとう🎉🎉🎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカスは忙しい🎶

2025-04-23 06:30:21 | 日々のあれこれ
4月20日 日曜日







こうべの丘ウィンドアンサンブルの演奏会に行ってきました🎶

会場は初めてのハーモニーホール。

えみみちゃんが受付に招待チケットを置いてくれていて、並んでいる間に車椅子の案内のスタッフさんも来てくださいました。

あづチョイスのシャボンフラワーを預けて客席の下手へ。

えみみちゃんはピアノの先生ですが、アンサンブルでの担当はパーカスです。

木琴や鉄琴やウィンドベルにトライアングル、ティンパニ、ドラム、笛等の小物を数えるとかなりの数を数人のメンバーでまわします。

ブラスの音にもかき消されずに木琴でメロディを叩いたと思ったら、スティックを置くと隣の鉄琴の位置までさり気なく少しずつ移動して、鉄琴を叩くとまた木琴に戻ってスティックではなくトライアングルを手にしたり···
もう大活躍のえみみちゃんでしたね

全体の音を聴くよりもパーカスの動きばかりに目が行ってしまいましたが、大好きな威風堂々もハウルの曲もディズニーメドレーもスカパラのあの曲もとても楽しめました🎶
ありがとうございました💕🎶
お疲れ様でした🙏
生音って本当に感動です。
ご招待、ありがとうございました🙏

来年の開催日時と場所の発表もあり、また行こうね〜と、楽しみが出来ました🙏

今回はパーカスだったけど、サックスのメンバーとkeyのえみみちゃんのユニットがちいさなライブハウスでジャズを演ったりしているそうで、7月の席をお願いしてしまいました😍

こちらもめっちゃ楽しみ🎶



投稿せぬまま日が過ぎて。。。

もう水曜日の朝じゃん(汗)

大黒さまとふたりで二階の大片付けに取り掛かってしまい、疲労困憊中の母です。

この夏来てくれる親友たちに泊まってもらえるように部屋を整えたいのと、そろそろいい加減に終活整理をしなければ···というのもあって、二階の3部屋が全て納戸化している状態からせめて広い一部屋だけでも何とかしようと引っ越しレベルの断捨離を始めたのです。
何でもかんでも二階に上げてしまって、捨てられない症候群の母たちなので、もう中身を見ないでポイしたほうがよさそうな収納袋やら収納ケースが積み上がり、以前折角張り直した床がほとんど見えない汚部屋と化していて、本当に勿体ない空間になっているのです。

もう何年も何十年もそこにあるキレイだけど着ない服。
高かったけどなんとなく合わなくて着ない服。
存在さえ忘れて放置状態のもの。
買い替えて使わなくなった机や椅子までとりあえず二階に上げてしまうと普段は目に見えない(ほとんど二階に上がらない生活なので)ので忘却の彼方に行ってしまうのです。。。

しかし、今回は12畳のこの部屋を明け渡すべく徹底的に床を見せようと頑張り中。

陽当たりが良すぎてカビの発生は皆無ですが、「捨てられないけど使わないもの」←これホントに要らないものですけど。。。
圧縮袋にガーッとやって、押入れに詰め込み😅
大黒さまはせっせとHARDOFFに不用品を持ち込んだり、売れないものはゴミ収集所に運んだり。

母は腰の具合をみながら無理しすぎない程度にチェックチェックです。

ぼちぼちと···と云うても今この季節、動けるうちにやらないとね。

数年前にベランダのフェンスを取り換えた時、経年劣化の激しいエアコンも撤去してあるので、新設しなくちゃ夏は住めないし。。。


もうすぐGWですが、予定が入っているのは4日のBBQだけなので、それくらいまでには何とかしたいなぁ。

ブログのお引っ越しはしばらく見ないふりをして(笑)、引っ越しレベルの大片付けに励みます💪💪💪



書きたいことはまだまだ溜まっているのですが、筆が遅くてなかなか書けません。
幾つになっても要領の悪さは質ですね。

明るくなってきたので今日のところはここまで。


今日もアクセスありがとうございます🙏

しばしの爽やかな気候を楽しんで良い日を過ごせますように🙏







動ける身体に感謝して🙏








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピバ🎉

2025-04-20 01:53:34 | 記念の日
4月19日 土曜日

今日は次男くんのお誕生日。
なんと35歳になりました。

お誕生日おめでとう🎉🎉🎉

実母を看取ったすぐ後に奇跡的な懐妊で生まれてきてくれた子でした。
なので、おばあちゃんの生まれ変わりだね〜と言われて育った、心優しい男子です。
小さい頃から大人しくて穏やかで、男の子っぽいところのない子だったので周りは女の子ばかり。
ピアノもお習字も人並み以上で成績も申し分ない小学生だったカレが中学生になったら一変した環境に馴染めず不登校に。
なかなかびっくりな展開でしたが、末っ子で親に気持ちの余裕があったのか、わりと早いうちに学校信仰が解けて、家で育つことを受け入れられたので引きこもることもなく、自由に使える時間を好きな音楽に費やして、元気な不登校時代を過ごしました。
そのお陰で一端の音楽人として生きていけている今があります。
積み重ねた時間はカレの中で確実に力となっていると思います。

初めて参加した販売会で頒布したボカロアルバム【UFHs】のポスター



ピアノ上のディスプレイ
発表会の初々しい写真もありますね〜😍


そんな息子くんが5歳から15歳までピアノでお世話になったのがえみみ先生です。

週一で我が家に来てくださって、学校へは行かなくてもレッスンはお休みしたことがないので、10年間も通ってくださったのでした。
あづさまとも仲良くしてくださって、先月のあづバースデーにもお花を持ってお顔を見せてくださいました。

明日はそのえみみ先生が母校のOB.OG会で開催の演奏会に出演されるのでご招待頂いて行ってきます🚙
楽しみ〜🎶
もう日が変わったので今日ですけどね。

そしてその今日4月20日は親友トキのお誕生日です。
一足先に70歳、おめでとう🎉🎉🎉

彼女とのお付き合いも5歳からです。
バス通園の幼稚園で仲良くなって、
その後清水市三保の社宅のご近所になって、14歳で母が父親の転勤で三重に来るまで毎日一緒に過ごしました。

転勤、引っ越し、転校が決まって毎日イヤだと泣いていた母でした。

あれから56年も経つんだなぁ。

お互い結婚して母になって、それぞれの生活が交わることはなかったけれど、息子くんの音楽活動で思いがけずライブ参戦を一緒にするという機会をもらって旧交温め今に至ります。
ころな直前のワンマンライブまで何回も東京で逢ってました。

イカサギの空中分解で出かけることも無くなったので3年ほどは会えなかったけど、昨年家族で遊びに来てくれて久々に再会。
娘ちゃんがあづとも仲良くしてくれているので、お伊勢参りを恒例にするとのことで、今年も会えそうです🎶

本当に気持ちの温かい素敵な人で、行動力もあって面倒見の良いべっぴんさんなんですよ。
あづさまのLINE友でもあるので、もうひとりの母的に意見もしてくれて親の言うことには反発してもトキの諭しには素直に従うあづです(笑)

本当に生涯の友人に恵まれて幸せな母です🙏

あづが選んだお花に布教的スーパーゼロを添えてサプライズプレゼントをお届けの手配は抜かり無く😉

トップの貼り絵はまた別の姉さまへのハピバプレゼントになります。

良い日になりますように🙏

自慢の息子くんと大好きな親友に幸あれと祈ります🙏

今日もアクセスありがとうございます🙏


ブログのお引越しは連休済んでからぼちぼちですね。




おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました🙏

2025-04-17 07:19:01 | 日々のあれこれ
4月17日 木曜日未明

2006年10月に始めたこのブログ、指折り数えて19年になりますね。

ブログタイトルの「あづメッシュとともに」のとおり、あづメッシュ作品を皆さんに見ていただきたいという動機で登録してみたのでした。

息子くんの不登校や音楽活動あり、娘の不安性や愛犬けんしろうとの別れやけんことの出会いや、裏の海や空や。
メッシュをやらなくなってからもビーズや貼り絵などのあづの手仕事や、母が縫った服や小物。

老後の楽しみに書きためた日記が消えてしまうのはなんとも辛いことです。

まだ猶予期間はあるものの、ちゃんと何処かにお引越ししなくちゃだし、ちゃんと出来るかなぁと不安ではありますが頑張ります💪💪💪

みなさん何処に移られるのかなぁ?



昨日は頂いた筍さんの茹で作業。
大きなのを8本も頂いたので、2回に分けて茹でました。

半分切掛けてあまりに包丁が切れなさ過ぎだったので、半分茹でている間に包丁研ぎ。
茹で上がりを冷ましている間にちょっこしリハビリに。
気持ちよく理学療法を受けて、軽快にチャリ帰宅してから、残り半分は切れ味戻った包丁でスパッと皮剥き出来ました。

お昼には筍ご飯を炊きました🎶
旬の恵み、今年もいただきました🙏
ありがとうございます🙏

お友だちにお裾分けして、息子くんには今日クール便で送ります。
ベテランの自炊男子なのでとても喜ぶのです。

あづさまリハビリはいつもの水曜日が取れなくて、今日になりましたが、その時間初めての教えの昼集会の予定なので母だけ参加でスタートして、ふたりが帰ってきたら合流することに。

パソコン繋いでみんなが顔出し通話でするリモート集会なんですが、昨夜突然ネットが切れた。。。

最近わりと繋がりが悪かったので先日ネット会社に問い合わせをして、とりあえずの復旧方法を教えてもらってはいたのですが、何回試しても繋がらず。。。(これ母の夜中作業。。。)

思いついてモデムのコンセントを別の口に変えてみたらようやく繋がりました。
そういえばこのタップかなり古いなぁ💦

来週ギガ上げの工事に来てもらうことになっているのでその機会に取り替えてもらおうと、早速ポチりました。

何でも耐久年数がありますもんね。
経年劣化は避けられないです。

ということで、その後集荷依頼もネット購入も無事に出来たのでした。


いつもはアラームが次々と鳴ってもお布団の中でゴソゴソやってるあづさまが最初のアラームで起き上がりました😳
朝一のリハビリに燃えています🔥(笑)


あづ家の朝が始動します。


おはようございます🌅
今日もアクセスありがとうございます🙏

暖かな良い日になりますように🙏


感謝🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ、もう土曜日😳

2025-04-12 07:56:43 | 記念の日
4月12日 土曜日 まだ曇り

おはようございます🌅
少し朝寒ですが日中は暖かくなるそうです

前の記事が筍茹でてた月曜日なので、今週はいったい何をしていたのでしょう😅

今日はもう土曜日ですやん💦

今週は、も?、家の中をうろうろして(笑)パンを焼いたり



豆乳バターを作ったり

チーズクラッカーも焼きました

これ、ガリっと食感とチーズの塩味で後引く定番なのでしょっちゅう焼きますがすぐに無くなります。
昨夜も焼きました。

チャリでリハビリに行ったり



道中の桜

突貫工事のソーイング



あづさまの春服を一日仕上げ。
完成写真は撮り忘れ💦

で、昨日は一ヶ月ぶりの参拝に出かけてきました。
大きな課題は頂きましたが、やっぱり清浄な空間は身体に良いです。


そんな日々の中、先日お誕生日を迎えた友人に思いつきのプレゼント🎁を手配したのですが、サプライズのつもりがどうやら旅行中だと分かり、受け取ってもらえないじゃん😅と連絡を入れたり、こちら側でできる配送変更を試みたり。。したのですが結局置き配されてしまいました😱😱😱

お玄関に置かれた写真が送られてきて、すぐに連絡を入れて何とかご家族の方に取り込んでもらえたのでホッとしたのでした。。
思いつきの気まぐれでするもんじゃないですね。反省です。。

でもお誕生日ってなんだかとても特別な日じゃないですか?
わりと人のお誕生日を覚えている方だと思うのですが、この歳になって失念することも多いので、気がついた時には何か贈りたくなるんです。

最近見つけた「エアーかおる」というタオル。
スーパーゼロという魔法の糸を使ったタオルなんですがこれがめちゃすごい吸水力なんです。
息子くんにも贈って大絶賛されたのでオススメした母としては他にも布教(?)すべく大事な方たちのお誕生日には贈りつける事になるでしょう(笑)

たかがタオルですが良いものは良い。
岐阜県にある撚糸会社の社長が開発されたスーパーゼロという撚糸が素晴らしいのですって。
いろいろと精進重ねられた方だというのを聞いて興味を持ったので、お試しで注文してみたら使い心地びっくりでした。

もちろん多少お高いですが、長く使えれば元は取れます(笑)

そして多少お高いのは頂くと嬉しいですものね。
差し上げるものは喜んで頂けるのが一番ですし。
良いネタ見つけたので、しばらくは布教しようと思います。
使えばわかる、使わなければわからないのなら教えて差し上げましょう☺️

そんなプレゼント騒動の友人と同じ日にお誕生日を迎えた親友の母君はなんと白寿の御歳になられました。
心は子どもに帰られた愛されおばあちゃまになっていて、施設で笑顔で穏やかに過ごされている様子にとても温かな気持ちになりました。
子どもの頃いつも可愛がっていただいたキレイなおばちゃんの穏やかな笑顔に元気をもらえた日になりました。
写真をありがとね🙏トキ💕

さて、けんこが起きてあづベッドの上に飛び乗り


大黒さまがおはようとテレビをつけたので、コーヒーを淹れて朝ごはんの支度に掛かります。

良いお天気になってきました。

あづさまリハビリの間に今日こそ器具リハに行ってきます🚲

穏やかな良い日になりますように🙏




当たり前ではない日常に感謝して🙏









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりのどけき…🎶

2025-04-07 17:44:11 | 日々のあれこれ
4月7日 月曜日 マイカルハッピーマンデー

あづさま推しの文哉さんが主演の映画が明日で上映最後との情報で、慌てて行ってきました。


朝からいつものお席を予約して。

今日が入学式の孫ちゃんや2年生になる孫ちゃんや、始業式を迎える娘先生が頑張る中、じじばばあづ家はのんびり映画です😁

文哉さんが出ていて、わんちゃんが活躍するという情報のみで出かけたのですが、思いがけないファンタジーでとても良かったです👍

昼1回の終わり掛けということに、ハッピーマンデーが重なって、まだ始業にならない高校生?とか若い人も結構入っていて、貸し切り状態にはならずに済みました😄

時間的にお昼はポップコーンで済ませさっさと帰ってくる事にしたのですが、帰ってくると玄関のカゴに何やらビニール袋が置いてあります😍

いつもの大黒さまのご友人が置いていってくださったもよう😄🎶

初掘り筍いただきました🙌🙌🙌

今年はほとんど採れなさそうって聞いていたので諦めていたのですが、おこぼれに預かれたようです🎶
ありがとうございます🙏
感謝感謝です🙏
早速茹でてます😁


今夜はちびサイズをお刺身でいただきましょう😋🙏


キッチンついでに今日は「カレー麹」を仕込みました。
今からだと午前一時に出来上がります😋
仕込みの段階で既にカレーの良い香りがしています😍😍😍
明日はカレーだな😁


さて、昨日は少しミシンが出来ました。



この合わせと



この合わせを仕上げて





プレゼント用のファスナーポーチを仕上げました👍

母がミシンチクチクをしている間に、あづさまは久しぶりにバレーをしていました。
「写真撮って〜」と呼ばれましたけどね(笑)


ミニバッグのボタンチョイス



ボタンの入ったケースをトレイにバーっと開けて、考える風もなくぽいぽいと選ぶのがあづさま流ですが、「ほぉ〜そう来たか🤔」と、そのカラーセンスに感心させられます。
やっぱりアーティストですねー💕


今日もアクセスありがとうございます🙏

暖かな良いお天気になりました。
新しい生活が始まった皆さんに優しい風が吹きますように🙏


穏やかな日に感謝して🙏










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッ友お花見会🌸

2025-04-06 00:57:24 | 日々のあれこれ
4月5日 土曜日 お花見日和

ズッ友ひでさんの声掛けで昨年と同じ本城山公園でのお花見会に参加しました。

江姫ゆかりの地、伊勢上野城跡にある公園です。
小高い丘に東屋やアスレチックなどもあって桜も綺麗なんですがわりと穴場🎶
昨年と同じく広い一角にシートやテーブル椅子、BBQコンロなど持ち込んで場所取りをしてくれたひでさんファミリー、
F1の開催と被って渋滞の中何とか避けて駆けつけた姫ファミリー、
あづさまのリハビリが遅めだったのでお昼過ぎての到着になってしまったあづ家、の3家族が集いました。

駐車場から広場までかなりの高低差があって、昨年は何とか歩いたあづさまは膝ガクブルが大変だったので今年は車椅子持っていきました。
スロープみたいな通路は一箇所だけで近道なので距離にしたら大した事ないのですが坂道の車椅子押しはちょっと不安でもありました。
それでも頑張って登ってその後ダウンしてしまうくらいなら楽ちんに運んであげたいと思ったので母頑張りました💪
我が家のテーブル椅子はアルミ製のコンパクトに収まるやつですがわりと重たいし、荷物運びは大黒さまにお任せして母とあづさまはえっちらおっちらと車椅子で上がりました。







モデルよろしくポーズをとっているあづ(笑)





いつの間にかひでファミリーの権ちゃんが車椅子ですましていました笑笑

ちなみにけんこは平和にお留守番していましたよ😅






姫の美味しいおむすびと唐揚げに味玉。
見事に被った母の唐揚げと焼きたてパン。
折角のお料理は写真撮り忘れましたが、桜🌸とお喋りとみんなの笑顔で美味しくお腹がいっぱいになりました。

日陰は風が少し冷たくて、じっと座っているあづさまには陽射しが必要と、ベンチに移動

日向ぼっこが気持ちの良い食後でありました。

大黒さまはちびっこのサッカーに付き合ったり、どんぐり拾いに連れて行ったりとしっかり動きまくりとてもお歳には見えないねぇと眺めていた母とIちゃんでした。

明日は雨の予報です。
満開手前の七分咲きくらいなので雨で落ちることはないだろうけど、来週までは持たないだろうし、丁度良いお花見日和にズッ友ファミリーが集まれて良かったです。
ありがとうございました🙏

ざきなし家が来られなくて残念だったので次のあづ家BBQにはみんな揃うと良いなぁ💕


今日もアクセスありがとうございます🙏

新生活をスタートさせるファミリーが順調に滑り出せますように🙏
短い春の日に祈りを込めて🙏

頂いたしあわせ時間に感謝して🙏


明日はおこもりの日曜日。
お寝坊必至ですね〜

おやすみなさい🌠







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無効カードです!?

2025-04-05 02:30:16 | あづ製作
4月4日 金曜日 ひでさんの誕生日🎉


この度、保険証が変わりました。
大黒さまの勤務先だった企業の健保から
いよいよ国保へ。

しばらく前から手続き等大黒さまがしてくださっていたのが3月末で切り替えになったのですが、切り替え手続きのための書類が届くのに多少のラグがあるらしいとのことで、無保険証の期間が生じる可能性がありました。
今やあづさまも母も週に一二度は病院に通っているし、予約を取るにあたって、月替わりの最初に提出の保険証が間に合わないとややこしいなぁと思ったので、先週理学療法を受けた時に次の予約は取らずにきました。

そしてやはり手続き書類は遅れて届き、すぐに大黒さまが役所に行ってもらってきました。
今までの健保のは硬いカードだったのが、今度はペラペラの紙が薄いカードケースに入っているのですね〜😳😳😳
初めて見ました。
めっちゃアナログ感。
マイナカード作れっていうのわかる気がする(笑)
紐付けどころか、もちろん作りませんけどね〜笑笑

で、ちゃんと手元に入手してから改めて予約の電話を入れることになっていたのですが、予約無しで受けられる器具リハに行って、直接予約を取ろうと(同日に器具リハと理学療法は受けられない)出かけました。
今日は風が強くてチャリ漕ぎがなかなかハードでしたがそんなことはなんのその(笑)
軽快にサイクリングで準備運動バッチリです。

クリニックに着いて、保険証と診察券を出して、理学療法の予約空き状況をみてもらったら来週はほとんど空きがなく暗くなってからくらいの時間しか空いてない😓
但し今日の11:20から1単位なら空きがある。
器具リハは出来ないし、1時間以上待たなければならないけれどどうしますか?と。

ウォーターベッドは惜しかったけど、PTの訓練の方を取りました。
来週も受けられないなら尚更です。

待合室のソファに座って、事の次第を説明して帰りが遅くなることを連絡しようとスマホを開けました。
LINEに打ち込んで、送信。

あれ?送れない💦
そういえばアンテナ立ってない。
すると、
「無効カードです。通信出来ません。」というお知らせが画面を流れました。
プチパニックです。

SIMカードかなぁ?とは思ったのですが、あんなちいさなチップをその場で取り出すのは不安でした。
となるとショップに行くしかない。
どうせ待ち時間なんだし、ショップはクリニックからわりと近くにあるし。

受付に声を掛け、下に降りてヘルメットを被りショップに向かってチャリ漕ぎです。

お天気は良いし(風は強いけど)待合室で座っているよりよっぽど良い時間の使い方だと自画自賛しながら。

ショップでは顔見知りの店員さんが応対してくれて、飛び込みだけど少し待てば見てくれるというのでヤレヤレと待合椅子へ。

とりあえずカバーを外したらチップの取り出し口が現れました。
ここなら出来るかも?と、自力でやってみたら何とか抜き差し出来て、見事復旧しました💪👍

一応店員さんにも確認してもらって、今回は直ったけど、経年劣化も考えられるのでまた同じようなことがおきたら、無料でチップを交換してくれると言って頂きました。
そうなんだ~それなら安心。

ということで10分ほどで用が済みクリニックに戻りました。
走行距離を伸ばして、スマホの不具合も解消して、残りの待ち時間はあと30分。

眠ってしまわないように気をつけながら祈りの時間に当てました🙏

良いことも悪いこともきっと意味がある。
良いことはおかげさま。
悪いことは何かのお示し。
考えて動けばきっと良い方へ転ずる。
感謝の気持を忘れないように🙏

日常の中に教えが生きていると感じられた出来事でした。

そして、来週は取れないと思った予約ですが、何とか水曜日の午後にねじ込んでくださったのでした。
有り難い🙏
ただのラッキーではなく、み心頂いての功徳だと感謝出来る自分に満足しています。



帰宅したらあづカラオケはとっくに終わっていました。
大黒さまに長距離走行を労って頂き、お昼の支度です。
今日はポップコーンとラーメンをひとつ作っただけで、あとは残り物を温めたりで三人三様のメニューでした。
超手抜き。
ま、こんな日もあります。
昨日焼いたチーズケーキと一昨日作ったコーヒーゼリーがあってよかった😄

少しの昼寝のあとはようやくミシン部屋に

布合わせをしてから放りっぱなしだった貼り絵のミニバッグをひとつ仕上げました。

前面の持ち手は挟み込んで縫えたけど、

裏面は外側から取り付けなのでボタンで止めようと…

あづさまに選んでもらったらこんなふうになりました。

A4サイズの貼り絵を何処も切らずにそのまま使うので縦横のバランス的に少し裏面に貼り絵が折り返されます。
合わせ布とのバランスも丁度よくて、この形がベストだと思われます。

貼り絵には薄いオーガンジーを被せてミシンキルトで押さえてあります。

ずっと長い間紙のシール台紙に乗せていた切り布を布の接着芯に乗せるようになって、「額に入れて飾る」だけではなく日用品として使用出来るようになりました。

唯一無二のあづブランドです。
これからもひとつひとつ心を込めて丁寧に形にしていきたいものです。



今日もアクセスありがとうございます🙏

明日はお花見に行ってきます🌸

暖かな良い日になりますように🙏




たくさんのみ心に感謝して🙏



おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと頑張った💪

2025-04-03 22:05:04 | 日々のあれこれ
4月3日 木曜日 明るくて暖かい日

ようやくお庭の桜を撮りました。
ほとんど白に近い色なので満開なのに全然賑やかじゃない😅
時々大黒さまがカリコリに剪定しちゃうので変な枝ぶりなんです。。




でも咲いて嬉しい🌸

椿はピンクの八重ですがもう終わり掛けですね
亡義父の形見です。
盆栽で頂いたのを直植えにしたらどんどん増えて 毎年楽しませてもらっています☺️




そして大好き沈丁花は最後のお姿です。


それらを眺めるけんこさん🎶
あづさまと大黒さまを見送った後のショットです


今日はあづさまカットの日
駅前の美容室に出かけました。



前髪がすぐに伸びて目を刺すのでピンで止めなければならず、鬱陶しいので待ちわびた予約の日です。
約2カ月のサイクルで10%引きです。

笑顔も声も優しいお兄さんスタイリストさんがワンオペでやってるお店なのでゆっくりゆったりの快適癒しタイムであづさまのお気に入り💕

母はとりあえず介助でお付き合いですが、シャンプー椅子に乗るときだけお手伝いして、あとはソファで本を読んで居ます。
母にとってものんびり時間🎶

「カット終わりました。今から流して乾かします。」と大黒さまにLINEを入れたらバッチリのタイミングで店前に車が着きました👍

家から3分、コンビニより近くにあってくれて本当に有り難い🙏
カラーは来月くらいに母がしてあげる予定なのでお世話になるのはカットだけですが、これからもよろしくお願いします🙏
帰ってきて桜と一緒に撮りました

良い笑顔です💕

さて、そこから母はキッチンに缶詰でした。
お昼ご飯に天ぷらでお蕎麦を食べることにしたのですが、大黒さまが天ぷら担当を買って出られて😁母が米粉でタネを作って、海老を解凍したり野菜を切ったりしたものをひたすら揚げてくれました。
海老と舞茸と茄子と新玉ねぎとブロッコリーの5種盛りです。
結構時間も掛かって山盛りの天ぷらが揚がったのですが、3人でぺろりと食べちゃいました。
生協で初めて買ったざるそばが乾麺もつゆも美味しくて、箱買い正解でした。

お腹がいっぱいになってぼぉーっとしてると眠くなるので、試したかったインスタレシピをいろいろと仕込みました。

生協で豚バラのかたまり肉がきたので、塩麹で漬けました。
二日後にオープンで焼きます。

そしたら塩麹が無くなったので、補充に今度は塩酒粕を仕込んでみました。
酒粕レシピが気になっていたのでもうひとつ酒粕レーズンなるものも作ってみました。
酒粕とみりんを練ってたっぷりのレーズンと合わせて密閉容器で2日、冷蔵庫で寝かせます。
チーズみたいになるらしい😁
出来上がりが楽しみです。

もうこの時点で洗い物が山盛りでしたがちゃちゃっと片付けて、今度は期限近くのクリームチーズを消費しなければならなかったので、久しぶりにチーズケーキを焼きました。
使いかけのクリームチーズだったので分量が中途半端。
そこでパルテノを足すレシピを見つけたので、これも早く食べなくちゃのヨーグルトで爆速水切りをしてパルテノ代わりに。

そしたら今度は水切り後のホエイをどうする??

米粉のパンケーキミクスと同量のホエイだったので、合わせてドーナツを揚げました

米粉とホエイでカリッとふわっとの絶妙なドーナツ出来ました。
揚げたてを今日のおやつにして、チーズケーキは冷蔵庫で冷やして明日のおやつです😋

明後日のお花見企画の連絡が入ったので、とりあえず冷凍室からもも肉を冷蔵室に移しました。
明日漬け込みます。

そしてようやく、にんにく麹の仕込みに掛かりました。
にんにくの皮むきの裏技なるものを見かけたがしたのであれこれ探して時間をかけてしまったのですが、結局普通に剥けました。裏技要らなかった。。
1個分60gに米麹100g水100cc天日塩35gをフープロにがーっとかけて、瓶に詰めてヨーグルトメーカーにお任せです。



でも、夕方の仕込みでは出来上がりは夜中です。。。トホホ。

で、そのまま夕ご飯の支度に掛かり、手抜き的にいろいろ蒸して済ませました😁
最近はあまりレンチンせずに蒸しちゃいます。わりと時短で出来るし、ふっくら仕上がってなかなか好評です。

美味しければそれで良し。


そんなこんなでずっとキッチンで過ごした一日になりました。
主婦ですね〜(笑)


明日は器具リハに出かけようと思います。




今日もアクセスありがとうございます🙏

暖かな春の日を楽しんで過ごせますように🙏


当たり前ではないしあわせに感謝して🙏



おやすみなさい🌠












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜卯月に入りました🌸

2025-04-01 03:28:28 | 日々のあれこれ
4月1日 火曜日 新年度始まりの日

庭の桜が咲き始めたのに写真を撮り忘れているので載せられません💦

相変わらずあづさまのぬくぬく布団にお顔を突っ込んでいるけんこが寒の戻りを表しているトップ画像です(笑)

4月ですね~
新年度ですね~
なわりに寒い。。。
三寒四温を越えて寒すぎませんか?

一旦暖かくなった後の寒さは格別ですね
おかげであづさまは超絶不調に陥りまして、久しぶりに不安勃発。
何年かぶりに一緒にお布団に入って手を握っていた母です。
ふたりとも寝不足半端なくてぼんやりの一日でした。

とはいえ、月一の定期通院だったので主治医殿のお顔を拝し、励ましてもらって、帰りにはメーカーから戻ってきたデッキを受け取ってきて繋いだのでぼんやりながらも観られなかったディスクを観てました。
声録りをする気力はなし。
顔色冴えず、時々固まりながら水分だけで過ごしました。

それでもサポート部隊の法友&外姉たちがせっせとメッセージをくれて気持ちを立て直させていただき、夕食は少し食べられて寝る頃には笑顔も出るようになりました。

今日も寒いようですが、外には出ずにお家籠もりで過ごします。
もちろんエアコンフル稼働。
母もミシン部屋が遠いです。。



デッキの不具合に関しては、はじめの信じられない対応は改善されて、結局BDドライブの交換となりました。
てことは新品になったということなのですが、何しろ当たりが悪かった本体なので、しばらくは様子を見ながらの使用になります。
サブスクも更新か解約か考えなければなりません。
どうしたものか?


さて、新年度、ピカピカの1年生になる外孫ちゃんがひとり。
大黒さまを友達扱いしてくれる可愛い男子とお祝いのランチに行きました。
ゆったりの堀座卓部屋で楽しくお喋りも出来てわくわくどきどきのお裾分けをいただきました。
頑張れ〜💪

そしてもうひとり、一大決心をして転職を叶えた友人がいます。
安定の職種からの転身に周りから大反対されながらも、ずっとやりたかった事に飛び込んだ熱さはあの頃と少しも変わらない素敵な人です。
彼だからこそ出来ることがたくさんあるはず。
あづ家は全力応援しています。
頑張れ〜💪💪💪

始まりの季節に新しい風が吹いて皆良い方向に向かえますように🙏
祈ることしか出来ない母ですが、祈り重ねる中にきっとみ力が頂けると信じて🙏

良いスタートがきれますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙏

くれぐれも季節の変わり目の寒すぎ注意でお願いします🙏




生かされているしあわせに感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MV公開になりました🎶

2025-03-29 17:08:08 | 音楽

先日リリースされたyamaさんのアルバムからにお氏の「rain check」が早くもMVになって公開されました。

雰囲気のあるイラストはともわかさん。
前作の「一寸の赤」と同じくのコラボです。

視覚にも聴覚にも訴える素敵なMVなので、是非是非🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの行方不明事案💦

2025-03-28 06:13:52 | 教え
3月28日 金曜日 雨音が大きい早朝☔

おはようございます🙏

今日は教えの主様の119歳のお誕生日🎉🎉🎉
もちろんご遷化されていますが、常住に居られて教徒たちに寄り添ってくださる尊い仏さまでいらっしゃいます🙏
おめでとうございます🙏

そんな今日ですが、昨夜寝床でこのブログを書き始めて、毎度のことながら途中寝落ちしていたようで、先ほど目覚めて続きを書こうとしたのですがスマホが無い。。。

掛け布団に紛れていたり、ベッドの横に滑り落ちていたり、お尻の下に敷いてたり、よくするので暗闇であちこち捜索をしたのですが見つからず。。

探し物が見つからないことはよくありますが、それにはきっと理由があるんだろうと思うようになりました。
要するにみ心です🙏

どんな記事を書こうとしていたか?
そこに問題があるのではないかと考えました。
きっと口にしてはいけないことだったんだろうなぁと思い当たり、あることでかなり批判的なもの言いをしている最中に寝落ちしたのかな?と。

狭い部屋の限定されたベッド周りをしつこく探しながら、
このネットの世界で発信することの意味。
教えの教徒として、してはいけないと説かれている行為の意味。
寝起きぼんやりの頭で考えを巡らして、たどり着いた記事の削除でした。

と、その時思いがけない方向からバイブが一回鳴りました。

???どう考えても滑り込むはずのない場所にあるカゴの中にスマホ発見😳😳😳


教えに背くことにならずによかった〜と安堵しました。
そして、下書きに入っているはずの書きかけの記事はキレイに消えていたのです。
やっぱりそこだったか😅

批判と言うより八つ当たり的な愚痴を、不特定多数の方たちに向けて発信するのはいかがなものか?
というみ心を頂いての事象であったと思いました。

そして、代わりにこんなネタをいただいたわけです(笑)

夜中にごそごそと探し物をしている我が身を思い出すと笑えます。

身口意の業というものを犯さずに済んだことに感謝です🙏


今日は法要に午前中オンタイムでのweb参座がぎりぎり叶いそうで、その後地域和合の取り組みとしてEM会に参加させていただきます。

きっと新しい出会いや気付きを頂けるものと思います。
降り注ぐみ心をキャッチ出来る柔らかな心を忘れないようにしたいものです。


今日もアクセスありがとうございます🙏

久しぶりのお湿りが彼の地の山火事を鎮めてくれますように🙏


良い日になりますように🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ🌠

2025-03-26 22:40:22 | 日々のあれこれ
3月26日 水曜日 春うらら

暖かくなりましたね☀
風がなければ外はぽかぽか。
お家の中は少し風通しが良くてヒヤリとしますが、動いていると暑いくらい。
お彼岸済んでミシン部屋に居る時間も増えてきました👍

こんなものを縫いました。





ガーゼ布で簡単巾着(端処理なし)
中身は甘夏の皮と袋(剥いた時に出るいわゆるゴミ💦)



ルーフェンという「生ゴミ乾燥機」でカラカラに乾かしたものです。

ほんのりみかんの良い香りがして、エコな天然入浴剤になります。

この生ごみ乾燥機、昨年夏に導入したのですが、ちゃんと市の助成も受けられて、ホンマに一晩でカラカラに干からびるので軽いし、臭いも無いし、とても良いです。
生ごみだけどあまり汚い気がしなくて、素手で潰したりしていたのですが、よ〜く考えたら生ゴミ以外でも使えるんちゃう??

てことで、袋を入れ替えるタイミングで中箱をしっかり洗って(もちろん毎回洗ってるけど、特に。)食品乾燥に使ってみることにしました。

と言っても口に入れるものではなく、この時期大量に出る甘夏の皮で試してみました。
これが、容量は減るし、良い香りはするし、で大正解🙌🙌🙌

先日いただいた無農薬の甘夏を夜のうちにふたつ剥いて翌日食べるのがルーティンになっていますが、その度に出る皮などのガラをルーフェンに放り込み、スイッチ・オンすると、朝にはキレイにカラッカラ😄
専用の内袋と脱臭ユニットが3カ月〜6カ月毎に送られてくるので定期的に自分でメンテナンス出来るシンプルな仕様です。

さすがにドライフルーツはまだ試してませんが、脱臭ユニットを交換した時にやってみても良いかなぁ?

今日は小関鈴子さんの新柄で風呂敷を縫って、





あとは貼り絵に合わせる布を選んだだけでしたが、縫うのは最後の楽しみで、あーでもないこーでもないと布棚ひっくり返して合わせ布を選ぶのも楽しい作業です。


リビングではあづピアノ🎹



と大黒さまの革作業


小松菜の二次栽培もリビングテーブルにて









昨日は終業式だったようなので春休みですね。
あづさまの担当PTもお子さんたちとの大事な時間を過ごすため休暇を取られて、水曜リハビリがなくなったのですが、丁度良く久しぶりの友人親娘が顔を見せてくれたのでゆっくりお喋り出来ました。

娘ちゃんが初めてだったのでけんこさんはサークルの中で大人しく寝ていてくれました。
えらかったね。ありがとう🙏



明日はまた回数券消費のお風呂に行きます。
廻るお寿司はセットのようです(笑)

明後日は母はEM会、地域和合の取り組みをさせて頂きます🙏


最近の新しい習慣がこれ🙏

法母の17訓の短冊をおみくじのようにカラカラと引いて、その日の指針にする取り組みです🙏

裏が英文になっていてちょこっとお勉強😉


今日の母は「優しく強く」でした。
明日は何かなぁ?



今日もアクセスありがとうございます🙏

寒の戻りも来るようですが、桜の開花に向けて気持ち上げていきましょう🙏



生かされていることに感謝して🙏



おやすみなさい🌠






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりな日曜日♪

2025-03-24 00:53:36 | あづ製作
3月23日 日曜日 彼岸明け

昨日の在住集会は長年歩んでおられる大先輩方の中に俄の新参信徒が紛れ込んだみたいになってしまいましたが、楽しく教えのお話を聞いたり、あづ家が頂いたみ心の話をさせて頂いたり、初めこそ緊張していましたが、笑顔を絶やさず参加出来て良い時間を過ごさせていただきました🙏
ありがとうございました🙏

良い刺激を頂いて、その後の読経の取り組みにも気持ちが新たになりました🙏

今日はホンマにホンマに何の予定もなく、朝もゆっくりにしようねと言ってお休みをしたので、母もアラーム止めてからまたお布団に潜り込みました。
9時までは起きないぞ❢
と思っていたのに、ゆっくりを言い出した大黒さまが一番に起きてきました💦💦

それでも母はテレビを付けて座った大黒さまをそのままに9時までは寝てました。

そこから朝パンを仕込んで、焼き上がりは10時過ぎ。
具だくさんのお味噌汁と焼き立てレーズンパンでブランチにしました。

お昼ご飯で中断されないブランチは少し早目の夕ご飯まで集中出来るので、嬉しい仕様です。

あづは相変わらずの配信からの声録り。
大黒さまは高校野球とお庭仕事。
母はミシン部屋で作業が出来ました。

エアコン止めて、窓を開け放して気持ちの良い暖かさの中で捗った縫い物はこちら





けんこへのプレゼントに作った貼り絵なので、けんこのものを。てことで、お散歩用の💩バッグにすることにしました😁👍

A4サイズの接着芯にピンセットで切り布を配置するのがあづさまのアーティスティックな作業。
そこに薄いオーガンジーを被せ、邪魔にならない色糸を選んでミシンキルトで押さえて素材を作ってから、配色布を縫い合わせて持ち手を付けてバッグに仕立てるのは母のお仕事です。

ファスナーを付けてポーチにも出来ますが けんこはポーチは使わないし💦
お散歩バッグも結局はけんこではなく大黒さまが使うんですけどね(笑)

オンリーワンの希少な💩バッグ、贅沢者です😍

ミシンキルトが済んだ素材貼り絵があと3枚、製作待ちしてるので、引き続き頑張ります💪


今週は水曜ルーティンのリハビリが先生が不在で前倒しになり、明日月曜日の午後になりました。
母も同じ時間に器具リハに行こうかな?
お天気良いし暖かいだろうし。

首痛はお薬3日分ですっかり治りましたがその分ストレッチが出来ていないので自転車漕いで行ってきます。

3月最終週でドラマもどんどん最終回を迎えてます。
今回母がちゃんと観たのはみかみせんせいでした。
チャラくない高校生たちが良くて、桃李さんも吉岡さんも素敵な教師でした。
しっかり社会派な中身も観ていて胸のすくようなこともあり、現実には隠蔽されているのだろうけどドラマだからこそ言えるセリフもあり。でした。

来週からまた新しいドラマが始まりますね。
その前に母には残量圧迫しているタイトルのダビングをするお仕事も待ってます。。。😅



今日もアクセスありがとうございます🙏

お供え団子は明日みたらしで食べましょう

良い日になりますように🙏

支えられ、護られて、生かされていることに感謝して🙏

おやすみなさい🌠








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスク三昧📺️

2025-03-22 06:35:06 | 日々のあれこれ
3月22日 土曜日 朝寒

おはようございます🙏
まだ暗い早朝ですが、目が覚めたので☺️

今日は午前中あづさまのリハビリ、
午後は教えの在住集会というものに初参加の予定です🙏
精舎に行くといっぱいの人ですが、身近に同じ教えを歩む方って会ったことない(法友たちを除いては…)
もちろん名札をつけているわけではないのでわからないのは当たり前なんですけど😅
精舎は県内にひとつですが、不定期ながら各地域で「在住集会」なるものが開催されているそうで、あづ家のある鈴鹿でも今日がその日だと姫が教えてくれました。
この前寒修行の時に外部会場となった文化会館の会議室に参加してきます🙏
どんなお話が聞けるか、楽しみです🎶


さて、今現在、あづさまの声録りの必需品であるBD.DVDディスクの再生デッキが不在です。
ほとんど毎日の声録りですから、使用頻度が半端ではないのは承知していますが、今回はあまりにも不具合続出です💦

昨年9月に某店にて5年保証を付けて購入したデッキはパナさんのそんなにお安いわけではないお品。
ところが購入後一ヶ月以内の10月半ばで早くも不具合発生しまして、読み込まない、取り出せない、電源落ちない、コンセントを抜き差しして復旧。というのを何回か繰り返して(その度にあづさまの眉間のシワが険しくなってストレスが増大😱)これはもう初期不良の範疇であろうと購入店に持ち込みました。
アマさんなら「新品と交換」となるはずの状態でしたが、5年保証とは???

店独自の5年どころか、メーカー保証の1年もどころかたったの1か月以内での不具合にも拘らず、メーカーに送り返しての修理案件との対応でした。
代替え品の貸し出しなどは無し。
戻ってくるまで2週間待ちました。

結果は申請通りの不具合を確認したので基板の取り替え修理を行いました。
とのことで取りに行き、また取り付けてやれやれ。


ところが、ところがです。
10月末に戻ってきてからすぐ、11月に2回、12月に2回、同じような事象が続き、あづさまはへとへとに疲れてしまいました。
今年に入ってからも読み込めたり、ダメだったりを繰り返し、その度に母は不具合メモを書いていました。
自宅ダビングの録画ディスクが再生出来ないだけでなく、大切な購入BOXまで「不良ディスク」として読み込めない。
その現象が不定期に現れるので、心折れてストレスも半端なく、母もその度に復旧に手を尽くして無情な画面にため息を繰り返していました。

不具合が起こる度に最終手段はコンセントの抜き差しですが、そんなことをいつまで続けるのか?
なんとか頑張って気持ちに折り合い付けながらも、また読み込まないのでは?と怯えながらの操作にヘトヘトになっているあづが可哀想で、読み込んだディスクが突然コマ送りになったり停止が効かなくて早送りになったり…
どんどんエスカレートする謎の物体ではストレスが溜まる一方で、今度こそ交換してもらおうと再度購入店に持ち込んだのが2月末でした。

ところが、「交換」という対応策は無く、再度の修理案件として処理されたのでした。
そして2週間後に掛かってきた電話で、「メーカーが不具合を確認できなかったため、修理事案は発生せず、そのまま戻ってきました。」


はぁ??

信じられないメーカー対応に店側が出来ることは、不具合になったディスクを付けてもう一度送り返すこと。だそう。
返品も交換も出来ません。だそう。

壊れたデッキをそのまま返されても使えないし、100歩譲ってもう一度だけ、大事なディスクをお貸しするので診てもらってください。
と、大人対応をしました。

その間、我が家のサブスク事情がどんどん進化です。

地上波とBSのドラマをせっせと録画して、ディスクにダビングして、あづのデッキで再生するという手順が必要なわけですが、配信ならあづさま専用のタブレットで観られます。
もちろん各サブスクの登録が必要で毎月の支払いは発生しますが、リビングのTVでも母のパソコンでも、スマホでも、観れちゃうので家族みんなで使えるし、何よりディスクが必要ないから読み込まないとか無いし、CM入らないし。
デッキが使えなくなってから契約が増えて、現在NとふりとUネクストとふーるーとアマプラとFオーデーを駆使しています。これだけあるとわりと何でも観られます。母がパソコンから各マイリストにタイトルを保存しておけばあづが自分で選択出来るし。
サブスク様々なこの頃なんです。

ディスクとかデッキとかってもうオワコンなのかもしれませんね。
TVそのものもですが。

とりあえず、あづさまの眉間のシワは解消して楽しげに声録りが出来ているので、サブスク三昧も悪くはないってところです。



今日もアクセスありがとうございます🙏

ようやく本格的な春になるそうですね。
昨日はあまり暖かさを感じなかったけど、今日の外出は軽い服装で出かけられそうです。

良い日になりますように🙏

災い転じて福となす。
捨てる者あれば拾う者あり。
ポジティブシンキングで何事にも感謝して🙏




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする