4月4日 金曜日 ひでさんの誕生日🎉
この度、保険証が変わりました。
大黒さまの勤務先だった企業の健保から
いよいよ国保へ。
しばらく前から手続き等大黒さまがしてくださっていたのが3月末で切り替えになったのですが、切り替え手続きのための書類が届くのに多少のラグがあるらしいとのことで、無保険証の期間が生じる可能性がありました。
今やあづさまも母も週に一二度は病院に通っているし、予約を取るにあたって、月替わりの最初に提出の保険証が間に合わないとややこしいなぁと思ったので、先週理学療法を受けた時に次の予約は取らずにきました。
そしてやはり手続き書類は遅れて届き、すぐに大黒さまが役所に行ってもらってきました。
今までの健保のは硬いカードだったのが、今度はペラペラの紙が薄いカードケースに入っているのですね〜😳😳😳
初めて見ました。
めっちゃアナログ感。
マイナカード作れっていうのわかる気がする(笑)
紐付けどころか、もちろん作りませんけどね〜笑笑
で、ちゃんと手元に入手してから改めて予約の電話を入れることになっていたのですが、予約無しで受けられる器具リハに行って、直接予約を取ろうと(同日に器具リハと理学療法は受けられない)出かけました。
今日は風が強くてチャリ漕ぎがなかなかハードでしたがそんなことはなんのその(笑)
軽快にサイクリングで準備運動バッチリです。
クリニックに着いて、保険証と診察券を出して、理学療法の予約空き状況をみてもらったら来週はほとんど空きがなく暗くなってからくらいの時間しか空いてない😓
但し今日の11:20から1単位なら空きがある。
器具リハは出来ないし、1時間以上待たなければならないけれどどうしますか?と。
ウォーターベッドは惜しかったけど、PTの訓練の方を取りました。
来週も受けられないなら尚更です。
待合室のソファに座って、事の次第を説明して帰りが遅くなることを連絡しようとスマホを開けました。
LINEに打ち込んで、送信。
あれ?送れない💦
そういえばアンテナ立ってない。
すると、
「無効カードです。通信出来ません。」というお知らせが画面を流れました。
プチパニックです。
SIMカードかなぁ?とは思ったのですが、あんなちいさなチップをその場で取り出すのは不安でした。
となるとショップに行くしかない。
どうせ待ち時間なんだし、ショップはクリニックからわりと近くにあるし。
受付に声を掛け、下に降りてヘルメットを被りショップに向かってチャリ漕ぎです。
お天気は良いし(風は強いけど)待合室で座っているよりよっぽど良い時間の使い方だと自画自賛しながら。
ショップでは顔見知りの店員さんが応対してくれて、飛び込みだけど少し待てば見てくれるというのでヤレヤレと待合椅子へ。
とりあえずカバーを外したらチップの取り出し口が現れました。
ここなら出来るかも?と、自力でやってみたら何とか抜き差し出来て、見事復旧しました💪👍
一応店員さんにも確認してもらって、今回は直ったけど、経年劣化も考えられるのでまた同じようなことがおきたら、無料でチップを交換してくれると言って頂きました。
そうなんだ~それなら安心。
ということで10分ほどで用が済みクリニックに戻りました。
走行距離を伸ばして、スマホの不具合も解消して、残りの待ち時間はあと30分。
眠ってしまわないように気をつけながら祈りの時間に当てました🙏
良いことも悪いこともきっと意味がある。
良いことはおかげさま。
悪いことは何かのお示し。
考えて動けばきっと良い方へ転ずる。
感謝の気持を忘れないように🙏
日常の中に教えが生きていると感じられた出来事でした。
そして、来週は取れないと思った予約ですが、何とか水曜日の午後にねじ込んでくださったのでした。
有り難い🙏
ただのラッキーではなく、み心頂いての功徳だと感謝出来る自分に満足しています。
帰宅したらあづカラオケはとっくに終わっていました。
大黒さまに長距離走行を労って頂き、お昼の支度です。
今日はポップコーンとラーメンをひとつ作っただけで、あとは残り物を温めたりで三人三様のメニューでした。
超手抜き。
ま、こんな日もあります。
昨日焼いたチーズケーキと一昨日作ったコーヒーゼリーがあってよかった😄
少しの昼寝のあとはようやくミシン部屋に
布合わせをしてから放りっぱなしだった貼り絵のミニバッグをひとつ仕上げました。

前面の持ち手は挟み込んで縫えたけど、

裏面は外側から取り付けなのでボタンで止めようと…

あづさまに選んでもらったらこんなふうになりました。

A4サイズの貼り絵を何処も切らずにそのまま使うので縦横のバランス的に少し裏面に貼り絵が折り返されます。
合わせ布とのバランスも丁度よくて、この形がベストだと思われます。

貼り絵には薄いオーガンジーを被せてミシンキルトで押さえてあります。
ずっと長い間紙のシール台紙に乗せていた切り布を布の接着芯に乗せるようになって、「額に入れて飾る」だけではなく日用品として使用出来るようになりました。
唯一無二のあづブランドです。
これからもひとつひとつ心を込めて丁寧に形にしていきたいものです。
今日もアクセスありがとうございます🙏
明日はお花見に行ってきます🌸
暖かな良い日になりますように🙏
たくさんのみ心に感謝して🙏
おやすみなさい🌠