あげちうのブロマガ

もやしのレシートに幻夢を見る

説得が難しい。

現在のそれを考えると、果たして皇帝に問題が有ったのか、それを支持した奴が悪いのか、明言はし難くなる。

もやし一袋30円では経営が成り立ちません。
高くするともっと売れません。
何とかして下さい。

…ニコ動ポイントでも付けて50円で売る?

は?(怒)


良くも悪くも、表側は例の「歪んだA」状態であって。他のBCDEとの連携をほぼ完全に切り捨ててしまった。何時から?そこが解らない訳だが。ともかく結果で、創作に意味が無くなっている。バカバカしい一言ではある。

人間が呼吸する限りその魔物は現れるというなら、呼吸を止めるしかない。

要するに、Aは帰結で”そう言う事を”言っていて。何故かそれを表側は支持しちゃった訳だ。確かにその魔物が脅威であればあるほど、根絶!と言うのは方向として現れるが、現実的には「それは出来ない」しかし。皇帝は、”それ”をしないと自分が死ぬ、そんな状況には有る。

先に現れたもやしの話は、要するに供給多加であり。供給量を下げると?生産者側の人的コストが不要になる、要するにリストラが発生。リストラが発生すると、消費側のお金も減るので売り上げも下がってしまう現実があって、供給量を下げても利益は想う様に増えない事態が発生する。現状の値段でしか現状維持が出来ない、しかしこのままではただ借金だけ増えて潰れてしまう。どうすれば良い?

表側には、答えが無い訳だ。


この、現場レベルの袋小路に対して、説明その他で打開か理解を求める事が、異様な位に困難な現実がどうもある。先に言った、「ニコ動ポイントでも付ければ?」それは、”考慮してはいけない”のである、考える奴は非国民だ出ていけ。今の表側は、”そこ”に触れてはいけない心理状態にあって。だから。

…結局、リストラした連中をどうやって廃棄するか?を、考え始めてしまう訳だが。

結果で、表側は今までなら形成出来たABCDEの連携を、形成出来なくなってしまう。Aは2を、呼吸する限り絶対に現れる汚れを、どうにかして完全排除せねばならないのだが。それをする、と言う事は、それを必要とする他のBCDEとの関係を完全に切る!選択しかなくなる。それは、ちょうど呼吸を止める状態に近くなってしまう。

次第に次第に、Aは、まるでドラム缶の中に押し込まれて海に沈められた様な、そんな環境に成っていく訳だ。

Aは打開の為に、何とかして「ドラム缶の中だけで生きていける術」を、或いは変質をせねばならない訳だが。もちろんBCDEとの連携を無視して、だ。単独でどうにかして。

「絶対に希望は有る!」

不可能なんか無いんだ!しかし。

ともかく幸いと言うべきか、”この”事態を招いているのは「皇帝」ではある。その糾弾は、大事な話ではある。”ここ”が止めているのだ。ただその為には、支持者が、その支持を止めねばならない、そう言う事の方が大事かもしれない。

作家性なんか幻です。
真面目に働いてください。
お金払いませんよ?

現実の返答には、夢も希望も無い、その視点では。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事