趣味の問題ではある。
「ゲーム機を創って?」と言うオーダーから、自分は脚本家的ポジションから、”こういう方向”を提案した。
現場で、ディレクターその他は色々あって、こっちへとデチューンした。
趣味の問題ではある。
後者を否定する理由はもちろん無いが、前者がダメ?と言う部分には残念さは残る。
ゲーム機に対して何を投影するか?その視点で、どっちが良い?とも言いにくい。
「オーダー」には、”オーダー側の目的”があり、その時?後者で満たせるのなら、合致は後者の方が高いかもしんない。
そこは男性のプライド、というべきだろうか。
是非はともかく、PS5としては後者が選択された、”感じ”はある。
趣味の問題ではある。
ともかくPS5は現状、受注がパンク状態な程には人気ではある。PS4の買い替え需要としても、選択肢は集中する、普及台数その他を考えると、無理してクラウド的な物はいらない、それはある。
一応、ディスク版なら、PS4のソフトはほぼ動くらしい、資産も無駄にならない。
趣味の問題ではある。
そこはもう、拘ってもしょうがない話。