4月18日 島根県にある斐川公園の管理人さんから、4個のアイガモも卵を送ってもらいました。
この4個の卵を、我が家のメスチャボに抱いてもらって、孵化に挑戦してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/23c201977e1364984649c17d25644283.jpg)
卵を抱いてくれるチャボは、去年の春2羽のヒナを孵した経験のある 碁石チャボのごめとごめみです。
ごめちゃん
ごめみちゃん
どうか無事にヒナが誕生する事を祈っています。
でもヒナが生まれてもちゃんと育つか心配です。
以前、アヒル仲間のけいさん宅のアイガモ・メイちゃんが孵化に成功しましたが、ヒナはほんの短い時間しか生存しませんでした。本当の親が孵したヒナの生存が難しいのに、チャボの代理母で大丈夫だろうか?
分からない事がいっぱいあるのに、始めてしまったカモ卵の孵化。
みなさんのお力を借りて、何とか成功させたいと思っています。
この4個の卵を、我が家のメスチャボに抱いてもらって、孵化に挑戦してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/23c201977e1364984649c17d25644283.jpg)
卵を抱いてくれるチャボは、去年の春2羽のヒナを孵した経験のある 碁石チャボのごめとごめみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/5bbd2491b68458467fca853d1b94b066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/e7fec217619b60a8c42db60dcdc497bd.jpg)
どうか無事にヒナが誕生する事を祈っています。
でもヒナが生まれてもちゃんと育つか心配です。
以前、アヒル仲間のけいさん宅のアイガモ・メイちゃんが孵化に成功しましたが、ヒナはほんの短い時間しか生存しませんでした。本当の親が孵したヒナの生存が難しいのに、チャボの代理母で大丈夫だろうか?
分からない事がいっぱいあるのに、始めてしまったカモ卵の孵化。
みなさんのお力を借りて、何とか成功させたいと思っています。